- HOME >
- sakaguchi
sakaguchi

私立中高一貫校に通う長男(23中受済)と受検なしで公立中に通う娘(27高受予定)に合う通信教材、オンライン塾を捜し中。また、公立中との料金、勉強面の比較や、中学生の持ち物も紹介。
2025/5/13
高校受験、当日勝負!と言いたい所ですが、罠なんじゃないか?と思う程 内申点 に手を焼く我が家。 きらきらしたSNSでは「オール5」「学年1位」の文字が並んでますが、身近であまり聞かないぞ!!!!! . ...
2025/5/2 スタディサプリ
現在塾なし公立中学2年生の娘。 昨年も同じく塾なしでしたが、上位10%以内、点数は420点~470点程度をキープできたのは「スタディサプリ 中学講座」のおかげ。 中学1年生時、スタディサ ...
2025/4/22 隣の勉強のぞき見隊
私立中高一貫校に通う現在中2の息子翼。 中2も終わりの3学期あたりに つばさ 高校受験したい!! と言い出すのです... 途中でやめるという事もおおいにありますし、その時はどんな理由でやめることになっ ...
2025/5/20 隣の勉強のぞき見隊
あっという間に中学1年が終わったと思ったらもう中学2年生も終わっていたーーー!!! 小春 年子で下に娘がいて、中学生になったのでそっちに8割持っていかれてました...。 はい、詳細はこちらにて。 あま ...
2025/5/20 隣
中学生になると、 小春 親の言う事なんか聞きゃしない!!! いわゆる「反抗期」。 反抗期を迎えたお子さんのいるご家庭はいつ終わるのー?!と本当に苦労されていると思います。 ここでは実際に反抗期を経験し ...
2025/5/20
中1の中盤あたりでしょうか。それまでリビング学習していた息子が自室メインになってしまいました。 娘はリビング学習をしているのでリビングは常に暖房(エアコン)をつけているため息子の部屋も暖房つけると電気 ...
2025/5/20 隣の勉強のぞき見隊
我が家には中高一貫校に通う息子の他に年子で1つ年下の娘がいます。 娘は中学受検はせず、中学受検用の勉強も一切せず、公立中学校に通っています。 ちょっぴり気になる「隣の勉強のぞき見隊」シリーズ第三弾! ...
2025/5/20
入学して数日、予定表に「中学 学力推移調査」との記載がありました。 小春 何の調査だろ?アンケートとか?? と私は呑気に構えてたのですが、 つばさ 学校で過去問配られてやったよ と息子が言うのでビック ...
2025/5/20 文房具
中学生になって色々文房具は用意したのですが、あとから追加したり「これ買って良かった!」という物をご紹介していきます。 小学生の時も重いと言われていたランドセルですが、息子の通学リュックは毎日10キロ超 ...
中学校生活も3ヶ月を過ぎ、1学期も終わりました。 中間テスト後は行事等もあり慌ただしく、6月に学校独自のテストが2種類、7月初旬に期末テスト、終業式後は学校主催の夏期講習があり勉強に追われてる感じです ...