sakaguchi

私立中高一貫校に通う長男(23中受済)と受検なしで公立中に通う娘(27高受予定)に合う通信教材、オンライン塾を捜し中。また、公立中との料金、勉強面の比較や、中学生の持ち物も紹介。

【中学2年】中だるみ?塾なし中高一貫校の生活と成績推移と衝撃告白

あっという間に中学1年が終わったと思ったらもう中学2年生も終わっていたーーー!!! 小春 年子で下に娘がいて、中学生になったのでそっちに8割持っていかれてました...。 はい、詳細はこちらにて。 あま ...

【先輩ママに聞いた】中学生の反抗期エピソード!落ち着くのはいつ?!男の子女の子に分けて紹介♪

2025/4/4    

中学生になると、 小春 親の言う事なんか聞きゃしない!!! いわゆる「反抗期」。 反抗期を迎えたお子さんのいるご家庭はいつ終わるのー?!と本当に苦労されていると思います。 ここでは実際に反抗期を経験し ...

寒いけど電気代節約したい!息子部屋用に買ったデスク下足元パネルヒーター(筒形)は受験生にも絶対おすすめ!

2025/3/21  

中1の中盤あたりでしょうか。それまでリビング学習していた息子が自室メインになってしまいました。 娘はリビング学習をしているのでリビングは常に暖房(エアコン)をつけているため息子の部屋も暖房つけると電気 ...

【公立中学1年生】まーじで英語ヤバい!内申取れない!!週5回部活で塾なし上位キープするためにしたこと(隣の勉強のぞき見隊)

我が家には中高一貫校に通う息子の他に年子で1つ年下の娘がいます。 娘は中学受検はせず、中学受検用の勉強も一切せず、公立中学校に通っています。 ちょっぴり気になる「隣の勉強のぞき見隊」シリーズ第三弾! ...

ボリュゾ中高一貫校で実施されるベネッセ「学力推移調査」って何?結果返却時期と評価方法

2025/4/4  

入学して数日、予定表に「中学 学力推移調査」との記載がありました。 小春 何の調査だろ?アンケートとか?? と私は呑気に構えてたのですが、 つばさ 学校で過去問配られてやったよ と息子が言うのでビック ...

中学生男子「買って良かった文房具」おすすめ商品一挙紹介!

2025/4/4    

中学生になって色々文房具は用意したのですが、あとから追加したり「これ買って良かった!」という物をご紹介していきます。 小学生の時も重いと言われていたランドセルですが、息子の通学リュックは毎日10キロ超 ...

【中学1年】期末テストまでの勉強内容公開と結果。塾なしのリアル通知表も公開!

中学校生活も3ヶ月を過ぎ、1学期も終わりました。 中間テスト後は行事等もあり慌ただしく、6月に学校独自のテストが2種類、7月初旬に期末テスト、終業式後は学校主催の夏期講習があり勉強に追われてる感じです ...

【中学1年】-定期考査-塾なし!中間テストまでの勉強と順位結果。英語は1位だけど理科やばいの巻

小学校6年生の2月~中学校入学までは勉強時間も取れていて順調に進んでいました.... が!入学後はまずは学校に慣れる事に精一杯。 オリエンテーションや委員会や部活動(あ、うちは入らないことにしました) ...

【中学数学】問題集選びの参考に!実際に使ったおすすめ問題集をズバリレビュー♪-随時更新-

2025/4/4    

ここでは中学生で使った問題集、参考書をレビューしていきます! 実際に使っている問題集の口コミ評価と、使ってみたメリットデメリットをズバリ紹介。 中学校に通いだしてとにかく「英語」と「数学」は勉強するよ ...

【新中1】地方私立中高一貫校、小学校卒業から中学入学までの宿題と勉強時間公開(隣の勉強のぞき見隊)

中学生ママA 有名中学校に通っている方や、学年1位の賢い子の勉強法はもちろん参考になるけど似たような環境の子の毎日ものぞいてみたい... そんな声にお応えして生まれた「隣の勉強のぞき見隊」シリーズ第二 ...