【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

【中学1年】期末テストまでの勉強内容公開と結果。塾なしのリアル通知表も公開!

中学校生活も3ヶ月を過ぎ、1学期も終わりました。

中間テスト後は行事等もあり慌ただしく、6月に学校独自のテストが2種類、7月初旬に期末テスト、終業式後は学校主催の夏期講習があり勉強に追われてる感じですね。

こんな中でもしっかり部活動をされているお子さんもいてすごいなぁとただただ思っています。

息子は帰宅部です(笑)

ここでは期末テストの対策、どんな勉強をしたのか、期末テストの結果、通知表の結果、三者面談の内容についてご紹介していきますね~。

 

NO.1、NO.2は以下で記録しています。

【新中1】地方私立中高一貫校、小学校卒業から中学入学までの宿題と勉強時間公開(隣の勉強のぞき見隊)

中学生ママA 有名中学校に通っている方や、学年1位の賢い子の勉強法はもちろん参考になるけど似たような環境の子の毎日ものぞいてみたい... そんな声にお応えして生まれた「隣の勉強のぞき見隊」シリーズ第二 ...

続きを見る

【中学1年】-定期考査-塾なし!中間テストまでの勉強と順位結果。英語は1位だけど理科やばいの巻

小学校6年生の2月~中学校入学までは勉強時間も取れていて順調に進んでいました.... が!入学後はまずは学校に慣れる事に精一杯。 オリエンテーションや委員会や部活動(あ、うちは入らないことにしました) ...

続きを見る

 

期末テスト対策

中間テストの反省を活かして期末テストはとにかく

つばさ
課題になると思われるワークに早めに取り掛かりました

中間テストの時には課題発表の日(考査2週間前)から課題に取り掛かったために課題が終わったのが中間テストの4日前!!

課題は考査の範囲内なので仕方ないですが本人は課題に追われてイライラするし、親の私も終わるのかハラハラだったし...という日々を過ごしました。

あんな思いは絶対に嫌だと息子は中間テスト後からワークを進める事にしたのです。

 

課題やっぱり多い?

中間テストが5月末、期末テストが7月初めという事と、行事もあったので課題はどうだろう?と思いましたがガッツリ出ておりました。

ちなみに息子校は中間・期末テストとも副教科のテストはなく副教科はそれぞれ授業中にテストしたとのこと。

課題例

  • 英語A...学校配布の文法ワーク20ページ/学校配布のワーク10ページ
  • 英語B...学校配布のワーク20ページ
  • 数学A...学校配布のワーク25ページ
  • 数学B...学校配布のワーク10ページ
  • 国語...文法ワーク10ページ
  • 理科A...学校配布のノートワーク14ページ/学校配布の問題集10ページ
  • 理科B...学校配布のノートワーク13ページ/学校配布の問題集8ページ/プリント6枚
  • 地理...ノート提出
  • 歴史...学校配布のワーク20ページ

ワークは書店ではあまり見ないようなこんな感じのものです。

created by Rinker
¥2,190 (2024/04/28 12:08:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
新中学問題集
¥3,980 (2024/04/28 12:08:59時点 Amazon調べ-詳細)

中間テストと同じで、地理の先生がノート提出だけというのはありがたい~。

歴史の読みが甘くて課題発表後に数ページやっていましたが、その他はほぼ出来ている状態で期末テストに臨む事ができました。

これで気持ち的にはずいぶん楽になった様子。

つばさ
次の中間テストに向けてワークはこれから進める~

いや、あなた次の中間テストは3ヶ月後...ワークしても内容忘れちゃう可能性の方が高い...

 

毎日の小テスト対策

中間テスト時に比べて期末テスト前の小テストにはグッタリしていなかった様子。

これはもう答えは簡単で...「諦めてたから」!!!!

息子曰く、大事なのは期末テストだから小テストは追試にならない点数なら別に構わないと思考を変えたらしく(いいのか?)、軽く見る程度だった様子。

小テストの結果見てないんですよね~。

でも追試はなかったと自己申告してきたので信じてます(笑)

 

「理科」苦手すぎ問題

理科への苦手意識が今回も拭えませんでした。

生物・化学どちらも「うーん」と言った結果。

本人は理科の勉強にかなり時間をかけていたんですけどね。

勉強の仕方としては、学校配布のワーク(新中学問題集)と理科ノートを一通りして分からなかった問題を再度するという形なのですが...

興味なさすぎるのと、本人にかなり強い「苦手意識」があり取り組むのは一番最後という事もあるのかもしれません。

そういえば夏休みの宿題も理科のワークだけ最後まで残していた...嫌いなものは後回し派閥みたいです。

理科に関しては生物・化学ともに次回の中間テストに向けて勉強法をもう一度考え直す形でいます。

小春
今は自室で一人で勉強しているので、暗記科目は理解したかどうかをはかるためにも親に説明した方が良いと思う!

とは言いました。

次のテストでリベンジ頑張れ!

 

「歴史」はちょっとつかめてきたかも!?

ひねった問題が出てくる歴史ですが今回はこんな問題が出てました

・1181年平清盛が死ぬときに伝えたとされる「墓前に〇〇の首を供えよ」の〇〇の人物を答えよ

・「~その御恩は山よりも高く海よりも深い。~」と幕府を守るように言った人物は誰か

もっと分かりやすい問いにしてくれたら良いのになぁと思うのですが、他の中学校もこんな感じなんですかね?

来年娘が公立中学に行く予定なので比較すると面白いかもしれません(笑)

勉強方法としては、教科書を一通り読んで理解することはもちろん、ワーク(必修テキスト)で分からない問題を3度はするという事を徹底。

created by Rinker
¥2,140 (2024/04/28 18:07:49時点 Amazon調べ-詳細)

あとは、トライイットで基礎を学んだあと

数分で分かる歴史で少し深堀りした内容を見るようにしました

歴史は流れが分かるとスッと入ってくるようで基礎問題は問題なく解けるようにはなっていました。

 

数学・英語

中間テストに引き続きあまり勉強しなかった数学と英語。

結果数学も英語も点数下がってるぅー!!!!

本人は英語が下がった(前回より3位落ちです)ので反省しつつ、これからは英語も勉強する~!との事です。

英語は特にグンっと難しくなりますし、うちは英語勉強させてなかったのでついて行けるように頑張って欲しいところ。

Z会にあった!「NEWTREASURE(ニュートレジャー)」対応講座の内容と英語につまずく中1親の口コミ

中学校の入学説明会に行った時、教頭先生から 中学校先生 英語の教科書は「ニュートレジャー」を使います。少し難しく感じるお子さんもいるかもしれません 小春 ニュートレジャー...?聞いた事ない教科書だな ...

続きを見る

 

今回もスタサプ!

今回もスタディサプリのテスト問題はよく解いていました。

こんな風に一問一答で問題を出してくれるので復習として使いやすい!!

ただ、親としてはメインの動画授業を見てくれよぉーとは思います(笑)

 

\14日間の無料体験ができる!/

スタディサプリをチェック




 

期末テストの結果

期末テストの結果は、5教科or3教科換算だと

5教科・・・416点

3教科・・・260点

中間テストよりも点数は下がってしまいましたが、平均点も低かったからか上位5%に入る事が出来ました。

この後書く三者面談では「順位ではなくあくまで点数を目標に。」と言われました。

450点以上を取られているお子さんも多いようですが、息子校では450点以上取るのはかなり難しいようです。

それでも450点を目標にすることが大事と言われているので次回は頑張って欲しいですね。

 

期末テスト対策で今回使った映像授業・無料プリント

今回かなりよく見ていたのは上でも紹介した「トライイット」の歴史。

あとは地理の時差の問題をより多く解くために「葉一」先生の社会の時差問題。

 

プリント類で言うと中間テストに引き続き

理科・社会は・・・ちびむすドリル中学生

英語は・・・すたペンドリル

を利用していました。

無料でもたくさん良い教材があるのでぜひチェックしてみてくださいね♪

【有料級】中学生に分かりやすい無料YouTube映像授業・教材をまとめたよ

中学生ママA 中学生になって急に勉強が分からなくなってる...でも塾に送迎する時間はないし... 中学生ママC 授業で分からない所を聞かれても難しくて答えられない... 中学生になったら塾を考える方も ...

続きを見る

三者面談で何を聞く?

小学生までは保護者と先生の二者面談の所が多いと思いますが、中学生になると

・担任の先生/親/子

の三者面談が一般的な所が多くなりますよね。

地元中のママいわく「三者面談では勉強の事は一切話さなかった。無駄な15分だった」とのことで中1は勉強面については話さないのかな?と思いつつも聞きたい事を息子と決めてメモして行きました。

 

勉強面8割!!

私立なので県外からも多くのお子さんが通われている事もあり、遠くから来られてる保護者の方に軽いお話だとクレームでも出ちゃうのか?

と思われます。はい。勉強面8割のお話でした。

期末テストの結果を見つつ、点数をもう少し上げるように頑張れという事とこちらで用意していた

・理科の勉強方法(特に生物)

について聞きました。すると先生

先生
理系選ぶよねぇ?生物そんなに頑張らなくて良いよ。

うっそー!こんな事言っちゃうの?さすが私立(笑)

担任の先生は生物の先生なんですよね~。説・得・力!!

その他、高校受験がないため、大学の話が結構出たかなって感じです。

 

通知表(内申・評定?)の結果

高校受験がないので通知表はかな~り甘めの評定となりました。

ただし、1学期頑張った証!!!!これは十分に褒められる内容ではないでしょうか。

地元公立中の友達が全然5が取れないと嘆いているのを見ると、もともと手を挙げない、自分から積極的に動かない息子は公立中だと間違いなくこの評定にはなっていないという事を前置きして...

※ABCの評価は隠してます。

先日夕飯にレタスのサラダを出したのですが、食べ終わった後に「キャベツかと思った」と言っていたので、間違いなく家庭科は出来ない子です。はい...

 

2学期に向けて

学校開催の夏期講習は、1学期の復習と思いきや普通に教科書を進めていると聞き、10月にある2学期中間テストは範囲がかなり広くなるんじゃないかと予想しています。

夏休みの宿題が多いので、まずはそれを片付けて息子が言うように中間に向けてのワークをしていくのはまぁ無難なのかなと思ったり。

1学期が良い結果だったのでこれに満足せずに引き続き頑張って欲しいなと思うのが親の気持ちです。

2学期は定期考査の他に、学力推移調査、総合学力調査に加え、漢検・英検・数検があるので盛沢山。

さらに文化祭・体育祭があってブーブー言ってます(みんなで協力して何かを成し遂げる系が大嫌いな子です)。

塾は行かずに!!(←定期)がんばれ、息子・・・

【新中1】地方私立中高一貫校、小学校卒業から中学入学までの宿題と勉強時間公開(隣の勉強のぞき見隊)

中学生ママA 有名中学校に通っている方や、学年1位の賢い子の勉強法はもちろん参考になるけど似たような環境の子の毎日ものぞいてみたい... そんな声にお応えして生まれた「隣の勉強のぞき見隊」シリーズ第二 ...

続きを見る

【中学1年】-定期考査-塾なし!中間テストまでの勉強と順位結果。英語は1位だけど理科やばいの巻

小学校6年生の2月~中学校入学までは勉強時間も取れていて順調に進んでいました.... が!入学後はまずは学校に慣れる事に精一杯。 オリエンテーションや委員会や部活動(あ、うちは入らないことにしました) ...

続きを見る

-コラム, テスト, 中学校生活, 中高一貫校
-, ,