Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/dietmain/education-mama.com/public_html/middle-school/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1546
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/dietmain/education-mama.com/public_html/middle-school/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1546
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/dietmain/education-mama.com/public_html/middle-school/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1546
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/dietmain/education-mama.com/public_html/middle-school/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1546
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/dietmain/education-mama.com/public_html/middle-school/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1546
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/dietmain/education-mama.com/public_html/middle-school/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1546
小学校6年生の2月~中学校入学までは勉強時間も取れていて順調に進んでいました....
が!入学後はまずは学校に慣れる事に精一杯。
オリエンテーションや委員会や部活動(あ、うちは入らないことにしました)などなど慣れない生活に四苦八苦でした。
少し落ち着いたかな?と思ったらすぐに中間テスト。
そんな激動の(笑)2か月を振り返ろうと思います。
GW課題
GWに課題があるのはまぁ100歩譲って良いとして、課題多すぎじゃね?と思いながらも頑張って終わらせました。
しかもちまたの大企業の9連休とか10連休とかではなく、カレンダー通りで土曜日授業です。
課題例
- 英語A...課題プリント10枚
- 英語B...課題プリント10枚
- 数学A...課題プリント10枚
- 数学B...なし
- 国語...学校配布の問題集8ページ/四字熟語150文字×5回書く/作文/弁論大会のテーマと内容
- 理科A...学校配布のノートワーク3ページ
- 理科B...学校配布の問題集5ページ
- 地理...プリント5枚
- 歴史...教科書15ページをノート4ページにまとめる
特に苦戦していたのが国語と歴史、他の課題に比べて多いのと四字熟語書かせすぎ!
これ本当大変でした。最終日までかかったかなぁ。で、1つ言えるのは
ということ。
書くことがメインになるので内容とか全然入ってません。
この後説明しますが四字熟語は定期的に小テストがあり、中間テストの範囲にもなります。
アホ程書いたのに(言葉悪い)こっから苦しむことになります...
中間テスト対策
中学生初の中間テスト。
よく「中1の最初のテストはとても大事。なぜならその成績が中3、高3まで響くから」と言われていますよね。
最初良い点が取れたらそれを基準にして子どもも頑張る、でも最初から悪かったら今以上に頑張らない(自分の位置を決めてしまう)のが理由だそうです。
中高一貫校の場合は特に内申が関係ないこともあり、定期考査に関してはまぁ捨てても良いかな?と思われる方もいるかもしれませんが、息子の中学校は点数が悪いと追試等々あるらしいです。
ということで頑張ってもらいましょう〜。
科目は
英、数、国、理、社
なのですが、それぞれABに分かれているので
英、数A、数B、国A、国B、理A、理B、地、歴史
という形でそれぞれに課題が出ています。
課題多すぎ問題
中間テストの2週間前に範囲と課題が発表されました。
課題はざっとこんな感じ。
課題例
- 英語A...学校配布の文法ワーク10ページ/学校配布のワーク5ページ
- 英語B...学校配布のワーク10ページ
- 数学A...学校配布のワーク10ページ
- 数学B...学校配布のワーク10ページ
- 国語...文法ワーク10ページ
- 理科A...学校配布のノートワーク13ページ/学校配布の問題集15ページ
- 理科B...学校配布のノートワーク6ページ/学校配布の問題集12ページ/プリント8枚
- 地理...プリント5枚
- 歴史...学校配布のワーク30ページ
こう見ると、地理の先生優しい♪って思っちゃう。
得意な科目はさっと終わっても嫌いな歴史と生物(理科A)はすごく時間がかかって、全て終わるのに10日かかってしまいました。
ワークはここ大事!!
息子校の場合はメインがワーク。
ワークはエデュケーショナルネットワーク、Winpass、新中学問題集などなど出版社は決まっていませんが、だいたい分厚いです(笑)
市販で売ってるものは少ないイメージです。
で、ですね。これすごく大事!!!
どの辺が範囲かってはじめは難しいかもしれませんが、もう終わった単元のワークを早めに進めておきましょう。
ココがポイント
ワークが課題になる可能性がある場合は(先輩ママなどに聞いて♪)早めに済ませておくべし!
また、息子の中学校は全てのワークに解答もつけてくれています。
分からない所に時間を取られるようであればさっさと解答を見て理解する方が良いと思いました。(特に暗記科目)
毎日の小テスト対策
GW明けは毎朝小テスト+各教科ごとに定期的に小テストがありました。
日によっては1日3つあったりと結構大変そう。
小テスト自体は、30点満点や10点満点と教科で分かれているので前日に振り返ればそこまで難しいものではありません。
ただし、〇点以下は追試ルールがあるため苦手な科目はしっかりと準備しないと追試になります。
課題と小テストの対策で、中間テスト対策はほぼできませんでした。
もちろん、課題と小テストは中間テストの範囲なので無駄にはならないのですが上にも書いたように課題はテスト範囲発表よりも前に少しずつ終わらせておけばこんなに大変にならなかっただろうなと思っています。
全く手におえなかった「歴史」
中間テスト対策の中で特に息子にとっては歴史が全く手に負えませんでした。
元々公立中高一貫校を目指していたたのでいわゆる「適正検査」対策しかしておらず、歴史はほとんど手をつけていなかったこともあり...
さらに教科書は普通の教科書なのですが、先生がプラスα言いまくる!
時には親が見て一緒に調べても「高校歴史B」とか出てくるわけですよ。
基礎も分かってないのになんでこんなことするんだろ・・・と思いつつもとりあえずまだ1年生始まったばかりなのでクラス懇談の時などに聞いてみようかなと思います。
他のお子さんが「歴史全然簡単よー」と言えばうちの子が悪いわけで。
歴史の平均点も気になるところです。
暗記科目はやっぱり大事「理科」
理科は生物系の試験と化学系の試験の2科目がありました。
息子はとにかく生き物に興味がない!!
これは小学校の時からもそうだったのですが、小学校範囲をより細かくした生物のテストはやっぱり覚えるのに苦労していました。
そして、多分生物が一番点数悪いと終わってから言っておりました。
苦手でも覚えないといけないのが試験。
ちまたでは数学・英語をメインにと言われていますが、暗記科目の社会、理科もしっかり対策しないといけないなと強く思いました。
国語は四字熟語と文法
実力テストとは違って、
GWの宿題にもなっていた四字熟語は中間テストの範囲にもなっていました。
全てが範囲ではありませんでしたが、見慣れない、聞きなれない四字熟語に悪戦苦闘(←あ、悪戦苦闘も出てました)。
書く事だけをしていたGWの宿題なんて何の効果もなく今回は覚える事に必死なっていました。
また、かなり細かい評価で先生これ全部チェックしてるのすごいなという印象です。
これで100点取るのは至難の業!!!←100点はいなかった模様。
先取りして良かった数学・英語
小6の2月から先取りをはじめた英語と数学。
数学は
数学A・・・正負の数~
数学B・・・平面図形~
という形で教科書を半分にしてそれぞれ進めて行く方式なので一通り終わっていて本当に良かったと思いました。
英語も同じく、日本語→英語に直す単語や、簡単な文章が英語で書けたことで理科や社会のように必死に勉強することはなく、この2教科はほぼ勉強せずにテストに臨みました。
ただしこれは1年生の1学期中間テストだからという事も大きい!
今後も数学・英語はできる限り先取りしつつ、学校の授業は復習という形で考える方が息子にとっては良いかもしれません。
結果的に数学は97点と96点が取れていましたが、平均点が88点とかとんでもなく高かったため順位的には大したことなく...
100点じゃないとダメなんですか?!ダメなんです。みたいな結果になりました...。
スタサプ解禁(笑)
小学校6年の2月から復活したスタサプ。
4月までは取り組んでいたのですが、中学校生活が始まり課題の多さでほぼ見ていませんでした。
それが中間テスト期間中
結構やっていることに気付きました。
これ何でかなーと思っていたのですが、スタディサプリには「定期テスト対策講座」なるものがあり、
こんな風に一問一答で問題を出してくれるんです。
学校での課題が一通り終わりこの一問一答をすればどこが苦手なのか?が一目瞭然。
出来なかった箇所は厳選予想問題の下に「つまづいたら」復習動画をサクッと見ることが出来るんです。
一通り勉強しているので、動画のスピードも早めて見ても「そういうことか」と分かるのも良い!
スタサプ様様。あまり見ない時には解約しようかなと思ったのですが、続けていて良かった♪
\14日間の無料体験ができる!/
中間テストの結果
肝心の中間テストの結果は、
5教科or3教科換算だと
5教科・・・422点
3教科・・・279点
9割目標にしていましたが、理科、社会が散々で8割4分という形になりました。
順位的には学年の上位10%にギリ入った感じですね。
国数英の3教科の平均点が93点なのに対し理科・社会が入ると10点近く下がってしまう!!
平均点は取れていましたが、理科・社会の勉強をどうすれば良いのか...
ちなみに学年の平均点は5教科345点、3教科223点とちょっと高めかもです。はい。
嬉しいニュースとしては英語が1位だったこと。
(なお、100点ではありません)
英数はこのままで、理科・社会を何とか上げて欲しい!!
塾には行かせられないので~~←これが一番言いたいところ(笑)
今後の定期考査はこうする!
中間テストの問題用紙を見て思ったのは「先生のくせ」が結構出ているなということ。
これ、別に重要じゃないでしょーって所も先生が好きだったら出すみたいな?
その辺のことを考えて対策していかないと難しいなと感じました。
ノートをしっかり取ることも大事で「これどういう意味で書いたの?」と聞いても「わからない」というやりとりが何度かありました。
小学校みたいにここからここまでを書きなさいという形ではないので慣れないうちは大変なのかもしれません。
さらに...理科(生物)の目も当てられない点数を取ってきた息子は
と当たり前の事を言っておりました。
まだまだ1年生の最初、ここから巻き返し、はかってもらいましょう~!!
中間テスト対策で今回使った映像授業・無料プリント
課題が多かったのでほとんど使う事がありませんでしたが、上でも紹介したスタサプは一番見ていました。
-
新中学1年生におすすめ「スタディサプリ」中学講座は50分を5分にまとめた神授業!口コミレビュー
中学生になってすぐに塾に入るのってちょっと躊躇しますよね。 中学生ママB 分かる!最初のテストが終わって結果見てからどうするか考えようかなって思ってる 中学生ママA 中学校生活は勉強だけじゃなくて部活 ...
続きを見る
\14日間の無料体験ができる!/
それと同時に送迎する車の中では葉一先生の「理科」と「社会」はよく見ていました。
プリント類で言うと
理科・社会は・・・ちびむすドリル中学生
英語は・・・すたペンドリル
を利用していました。
無料でもたくさん良い教材があるのでぜひチェックしてみてくださいね♪
-
【有料級】中学生に分かりやすい無料YouTube映像授業・教材をまとめたよ
中学生ママA 中学生になって急に勉強が分からなくなってる...でも塾に送迎する時間はないし... 中学生ママC 授業で分からない所を聞かれても難しくて答えられない... 中学生になったら塾を考える方も ...
続きを見る
中学本気出してきた!
GW課題、毎日の小テスト、中間テストの課題等々結構パンチが効いた中学生活ですが、中間テストが終わって息子が
と言っています。
帰宅部の息子が必死なのに部活動や生徒会活動をしているお子さんはこれをこなしてて心の底から尊敬します。
中間テストが終わってほっとしたのもつかの間。
1か月後には期末テストがあります。
さて、次はどうなるのか?
隣の勉強のぞき見隊引き続き続けて行くので、息子の様子が気になる方はぜひのぞいてみてください。
-
【新中1】地方私立中高一貫校、小学校卒業から中学入学までの宿題と勉強時間公開(隣の勉強のぞき見隊)
中学生ママA 有名中学校に通っている方や、学年1位の賢い子の勉強法はもちろん参考になるけど似たような環境の子の毎日ものぞいてみたい... そんな声にお応えして生まれた「隣の勉強のぞき見隊」シリーズ第二 ...
続きを見る