パスタ・グラタン レシピ 冬の献立 秋の献立 長期休みお昼献立

春・夏・冬休みの長期休みの中学生男子昼ご飯献立!ワンプレート・麺類・丼ランチ Vol.2

お休みの日のお昼ご飯シリーズ。

2回目の今回は秋~春頃までの涼しい時期のお昼ご飯を集めました。

ちょうど今子ども達の春休み期間なのですが、朝ご飯作ったらすぐ「昼ご飯何にしよ...」、昼ご飯食べ終わって片付けたら「あぁ、晩ご飯何しよ」ととにかく1日ご飯の事ばっかり考えてるような気がします。

お昼の献立がすぐに思いついたらこんな便利なことはないですよね。

小春
我が家はとにかくお昼はお金かけず時間かけず作る事を一番に考えています(笑)

そして娘は「卵」が大好きなので結構な割合で玉子使っております...

隣のお宅はどんなご飯作ってるのかな?と思っている方、ぜひ参考になさってください♪

 

Vol.1はこちらから。

春・夏・冬休みの長期休みの中学生男子昼ご飯献立!ワンプレート・麺類・丼ランチ-夏休み編-

夏休みなどの長期休みに昼ご飯を作るのは、お弁当同様... 小春 めんどくさーーーい!!!! 今回は実際に夏休みに作ったお昼ご飯をドドーンと26日分ご紹介。 あ、冷蔵庫の中に同じものあるー!!という方、 ...

続きを見る

 

パスタメイン

お昼に麺類を出すことが多い我が家。

夏は素麺が多いですが、冬はパスタ・冷凍うどんが活躍します。

小春
いや、今お米が高いから出来るだけお昼は麺類...

明太子パスタ

明太子を頂いたのですが辛いのが苦手な子ども用に牛乳+マヨネーズで辛みを抑えました!

【2人分】

スパゲッティ麺200g・明太子2房・ねぎ・きざみ海苔
<ソース>牛乳40cc・マヨネーズ大1・白だし大1・バター小1・醤油少々

【作り方】

①スパゲッティ麺を袋の表示通りに茹でる

②茹でている間にソースを作ります。ボウルに<ソース>の材料を入れて混ぜておく

※明太子の場合皮部分が辛いので皮は綺麗に取って下さい♪

③茹でたスパゲッティのお湯をしっかり切り、②のボールに入れて和え、ネギときざみ海苔をかけたら出来上がり。

 

たらことイカのパスタ

たらこパスタ大好きですが、毎度たらこパスタなのもな...と冷凍イカも入れました。

【2人分】

スパゲッティ麺200g・たらこ2房・冷凍イカ1杯・ねぎ
<ソース>白だし大1・醤油少々・バター小1・牛乳大1

【作り方】

①スパゲッティ麺を袋の表示通りに茹でる

②フライパンにバターを敷き、食べやすく切った冷凍イカを炒め火を止めて房から出したたらこと<ソース>を入れて混ぜる

③茹でたスパゲッティのお湯をしっかり切り、フライパンに入れて和え、ネギをかけたら出来上がり♪

 

カルボナーラミートソース

ミートソースはたっぷり作って冷凍しておけば昼食に使えて便利。牛乳を入れてカルボナーラ風にしました。温泉卵大失敗(笑)

【2人分】

スパゲッティ麺200g・ミートソース(作り置き)・牛乳100㏄・粉チーズ大さじ2・卵2個

【作り方】

①スパゲッティ麺を袋の表示通りに茹でる

②沸騰したお湯に卵を入れ蓋をして10分置く

②作り置きのミートソースを温めておく

③②のミートソースをフライパンに入れ牛乳と、粉チーズを入れて混ぜる

③茹でたスパゲッティのお湯をしっかり切り、③に入れて混ぜ、最後に温泉卵を乗せたらできあがり

大容量の合いびき肉でミートソース&お弁当用ハンバーグレシピ 冷凍保存法も♪

お肉コーナーに行くと大容量のお肉パックがよく売られていますよね。 今日は業務スーパーで買った大容量の合いびき肉で夜ご飯用にミートソースを、残りの合いびき肉で煮込みハンバーグを作ったのでご紹介します。 ...

続きを見る

ウインナーのクリームパスタ

トマトよりクリーム派の娘にウインナーと牛乳を使ってクリームパスタ作りました

【2人分】

スパゲッティ麺200g・ウインナー6本・玉ねぎ1/2個・温泉卵2個
<ソース>牛乳200ml・コンソメキューブ1個・小麦粉大1・塩こしょう

【作り方】

①スパゲッティを袋の時間通り茹でる

②沸騰した鍋に生卵を入れ蓋をして10分置く(温泉卵)

③フライパンにサラダ油(分量外)を入れ玉ねぎを炒める

④玉ねぎがしんなりしてきたら、一口大に切ったウインナーを入れさらに炒める

⑤④の火を止め、小麦粉を入れて混ぜ牛乳を少し入れて混ぜ火を入れてさらに牛乳を加えて混ぜる

⑥コンソメ・塩こしょうを加えて混ぜ、茹でたスパゲッティを入れて絡め温泉卵を置いたらできあがり

ウインナーとほうれん草の和風パスタ

私用に一味かけすぎてますが(笑)、麺つゆとバターで超簡単に出来ちゃいます!

【2人分】

スパゲッティ麺200g・ウインナー6本・ほうれん草1/3束・麺つゆ・バター・醤油

【作り方】

①スパゲッティを袋の時間通り茹でる

②フライパンにサラダ油少々を入れ(分量外)一口大に切ったウインナーとほうれん草を入れて炒める

③麺つゆ・スパゲッティの茹で汁お玉半分ほどを入れる

④茹でたスパゲッティをフライパンに入れ、バター、醤油を回し入れたら出来上がり

 

枝豆とキャベツと豚肉の和風パスタ

冷蔵庫にあるものを入れた(豚肉とキャベツ、冷凍枝豆)和風パスタ

【2人分】

スパゲッティ麺200g・豚バラ肉・キャベツ・冷凍枝豆
<ソース>顆粒和風だし小さじ2・牛乳100ml・醤油大さじ2・塩こしょう

【作り方】

①スパゲッティを袋の時間通り茹でる

②フライパンで豚肉を炒め、ざく切りにしたキャベツ・枝豆を入れて<ソース>を入れて煮込む

③①が茹で上がったら②に入れて絡めたら出来上がり

 

うどん・茹でそばメイン

冷凍うどんは長期休みにストックしておくと絶対便利!!

ついでにちょっと濃い目の麺つゆ(ぶっかけうどん用)も作って冷蔵庫にストックしておくと茹でてかけちゃうだけで良いので便利です。

小春
うちは焼きそば麺も安い時に買って冷凍してます

焼きそば麺もお昼に大活躍なのでストックしておいてくださーい。

卵とじうどん

2人とも体調不良でお休みした日の昼ご飯。冷凍うどんに卵・天かす・ねぎを入れた優しい味にしました。

冷凍うどん・卵・天かす・ねぎ
<出汁>和風だし・しょうゆ・みりん・酒・塩

出汁に冷凍うどんを入れて通常よりも2.3分長く茹でました。その方が柔らかくて病人2人には食べやすいかなと(笑)

温玉ぶっかけうどん

何も作る気ないーーー!って時に活躍するぶっかけうどん。つゆは甘めにして冷蔵保存してます。天かすも常備しておけば何にでも使えるのでおすすめ。

冷凍うどん・卵・天かす・ねぎ・きざみ海苔・わさび
<出汁>和風だし・しょうゆ・みりん・酒・砂糖

温泉卵は、沸騰したたっぷりお湯に卵を入れて火を止め蓋をして10分程で出来ますよ♪

娘は冷たいぶっかけが好きなので冷蔵保存していた麺つゆをそのままかけますが、息子はあったかい方が好きなのでレンチンして温めたものをかけてます!

 

冷凍シーフードとコーンでちゃんぽん麺

業務スーパーの冷凍コーンとシーフード、残り野菜でちゃんぽん麺。我が家は「焼きそば」使います!

【2人分】

ゆで焼きそば2袋・冷凍シーフードミックス・冷凍とうもろこし・キャベツ等残り野菜・牛肉
<スープ>ウェイパー(大さじ1.5)・オイスターソース(小さじ1)・水(500㏄)・牛乳(250㏄)塩こしょう少々・醤油少々

作り方はこちら↓

 

しょうゆ焼きそば

焼きそばソースがあまり好きじゃないためしょうゆ味の焼きそばを作りました

【2人分】

ゆで焼きそば2袋・豚肉・キャベツ・青のり
<ソース>顆粒和風だし(大さじ1)・醤油(大さじ2)・酒(大さじ1)・砂糖・塩こしょう少々

①普通の焼きそばの作り方で焼きそばを作り最後に<ソース>をかけて炒める

オムそば

焼きそばが苦手なのですがオムそば(焼きそばは細かく刻む)なら食べてくれるのでオムそばとサラダ

・オムそば
・きゅうり/魚肉ソーセージ/冷凍とうもろこしのマヨサラダ

 

 

ご飯(丼)メイン

お昼ご飯はやっぱり「丼」など単品でもボリュームたっぷりのものが子どもも嬉しいですよね。

ここでは丼やチャーハン、ドリアなどなどご飯メインの献立をご紹介。

残りカレーで♪カレードリア

前日がカレーの日でも翌日ドリアにすれば飽きずに食べられちゃう!

ホワイトソースはレンチンで♪

カレー(残り)・ごはん・ウインナー・とろけるチーズ・卵
<ホワイトソース>小麦粉大さじ1・バター大さじ1・牛乳150㏄・コンソメ顆粒小さじ1・塩こしょう少々

①耐熱ボウルに小麦粉・バターを入れレンジ600Wで10秒加熱する

②バターが溶けたら泡だて器で混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら混ぜる

③②をレンジ600Wで3分加熱する(様子を見つつ)

④一旦取り出し泡だて器でしっかり混ぜレンジ600Wで2分加熱する

⑤とろっとしたらコンソメ顆粒と塩こしょうを入れて混ぜる

⑥グラタン皿にご飯を入れ、カレー、ホワイトソースをかけ、炒めたウインナーと生卵を割り入れ、チーズをかける

④オーブントースター1200Wで5分程温めたら出来上がり

 

ミートドリア

上のカレードリアと作り方はほぼ同じですが、ミートソースの残りがあるとミートドリアも簡単にできちゃいます!もちろん市販のミートソースを使ってもOK

ミートソース(作り置き)・ホワイトソース(上記の作り方参照)・ご飯・ケチャップ・卵・とろけるチーズ・パン粉

①ご飯にケチャップを入れて混ぜる

②グラタン皿にケチャップライスを入れ、ホワイトソース・ミートソースをかけたらチーズ、パン粉、生卵を乗せてオーブントースターで5分加熱すれば出来上がり

キムチねばねば丼

豚キムチ丼にしようと思いましたが納豆が賞味期限ギリギリだったので納豆も入れて...

豚肉・キムチ・納豆・ねぎ

豚キムチを作ってご飯に乗せ、納豆とねぎも入れたら出来上がり♪

揚げるだけのカツでかつ丼

揚げるだけのトンカツや、お弁当用に残っているレンチンのトンカツがあればすぐに出来るかつ丼です。

トンカツ・玉ねぎ・ちくわがあれば・卵
<出汁>水80ml・顆粒だし少々・2倍濃縮麺つゆ大3・砂糖(なくても可)

水に顆粒だし、麺つゆ、砂糖を入れ沸騰したら玉ねぎを入れ、揚げた(チンした)カツを入れて卵でとじたら出来上がり♪

麺つゆを使えば超簡単です!

 

ちくわ入り親子丼

親子丼。鶏もも肉が1/2枚しかなかったのでちくわ追加で♪

鶏もも肉1/2枚・玉ねぎ1/2個・ちくわ2個・卵2個
<出汁>だし汁・酒・みりん・醤油・砂糖(なくても可)

水に顆粒だし、麺つゆ、砂糖を入れ沸騰したら玉ねぎを入れ、揚げた(チンした)カツを入れて卵でとじたら出来上がり♪

麺つゆを使えば超簡単です!

キムチ炒飯

キムチが残っていたのでチャーハンに♪

【2人分】

冷凍ご飯2杯分・豚肉・ねぎ・卵・キムチ・しょうゆ

<調味料>塩こしょう少々・醤油少々

①冷凍ご飯をチン♪しておく

②フライパンに油を敷き、豚肉を炒める

③豚肉をフライパンの端に寄せ、溶いた卵を入れてすぐにチンしたご飯を入れて炒める

④③にキムチを入れさらに炒め、青ネギ、<調味料>を入れてたら出来上がり

ちりめんじゃことネギの炒飯

ちりめんじゃこと長ネギのあっさり炒飯。

【2人分】

冷凍ご飯2杯分・ちりめんじゃこ/長ネギ 適量・卵2個

<調味料>ウェイパー大さじ1・塩こしょう少々・醤油少々

①長ネギは輪切りにし、冷凍ご飯をチン♪しておく

②フライパンに油()を敷き、溶いた卵を入れてすぐにチンしたご飯を入れて炒める

③②に長ネギ、ちりめんじゃこを入れウェイパー、塩こしょうを入れさらに炒める

④最後に醤油を回し入れたら出来上がり

 

パンメイン

我が家の場合はパンが好きなのでパンのお昼ご飯も結構作ります。

ハンバーガー用のパンはあまり売っていないスーパーもあるので、見つけた時に冷凍して保存しています。

シチューと厚焼き玉子サンド

残りもののシチューと厚焼き玉子で簡単サンドイッチ

・サンドイッチ用パン・卵
<ソース>ケチャップ・マヨネーズ

野菜一切なし(シチューにちょっと入ってますが)ですが...。レタス高かったので~。

もちろんレタスやキャベツの千切りを入れたサンドイッチでも♪

 

チーズ月見バーガー

ハンバーグのタネを残しておいて冷凍していたパンを焼いてハンバーガーに。

ポテトはじゃがいもをレンチンした後低温でじっくり素揚げしました。

・ハンバーグ・卵・チーズ・ケチャップ・バンズ

 

賞味期限ギリギリのパンでラスク風

賞味期限ギリギリのパンをラスク風にカリカリに焼いて砂糖をまぶしました!おやつにどうぞ~。

食パン・バター・砂糖

①食パンは1枚を6つに切る

②食パンをフライパンに並べバターを適量入れて低温でカリカリになるまで焼く

③最後に砂糖をまぶせば出来上がり

 

 

ワンプレートランチ風

残り物や冷凍食品をそのまま出すとなんか手抜きしてそう...と罪悪感のある方にもおすすめ

「ワンプレートに乗せちゃいなよ!」

大きなお皿に少しずつ残り物や冷凍食品入れるだけであら不思議、ちょっぴり豪華なランチになります~。

お昼にお仕事でいない場合もワンプレートにしておいて「レンチンだけしてね」と言えばお子さんでも簡単にできるはず。

大きめの平たいお皿は大活躍です!!

おにぎりワンプレート

おにぎりと卵焼きとウインナーとミートボール(市販)だけ!!

・おにぎり(塩・ツナ)
・玉子焼き
・ウインナー(焼いただけ)
・豆腐の味噌汁

 

 

味の素のハンバーグのワンプレート

味の素の冷凍ハンバーグ。湯煎で18分!!!長いけどお湯に入れるだけだと思えば楽すぎる♪

冷凍ハンバーグ・ウインナー・パプリカのソテー・玉ねぎのソテー・目玉焼き・キャベツ千切り

本当はロコモコにしようと思ってご飯を敷くつもりがお皿が小さくて乗せられなかったのでご飯別にしました。

洗い物の面でもお皿は1つに絞りたい所(笑)

ハムエッグワンプレート

朝食みたいですが...、もう残り物ワンプレートにまとめただけです。これに白米だけ(笑)

・ハムエッグ
・ミートボール
・フランクフルト
・コーンと枝豆のツナ和え
・チキン(チルドで買ったもの)

 

豚肉とパプリカのオイスター炒めワンプレート

業務スーパーの冷凍パプリカと豚肉をオイスターソースで炒め、あとは揚げるだけの白身魚、ポテト。

・パプリカと豚肉のオイスターソース炒め
・卵焼き
・業務スーパーのポテト
・業務スーパーの白身魚フライ

 

 

 

 

長期休みは簡単お昼ご飯が一番!!

実は息子初のコンビニ弁当です(笑)好きなの選ばせたら野菜炒め弁当とコールスローを選択!渋い!!

コンビニ弁当も良いですよね~。献立に疲れたらお弁当も買っちゃいましょう。

ただし、コンビニ弁当ってこんなに高くなったのか...とビックリ。

小春
この野菜炒め弁当とコールスローで903円!!!

子ども2人分を25日分となるとお昼だけで45000円になっちゃうぅぅぅぅ....

物価が高くなっている今お昼ご飯は特にお金をかけずに作りたいですよね。

次は親御さんが留守の時にお子さんだけでチン♪して作れる物も紹介していこうと思います。

できるだけ安く!できるだけ手軽な昼ご飯シリーズ、また見に来てくださいませ。

春・夏・冬休みの長期休みの中学生男子昼ご飯献立!ワンプレート・麺類・丼ランチ-夏休み編-

夏休みなどの長期休みに昼ご飯を作るのは、お弁当同様... 小春 めんどくさーーーい!!!! 今回は実際に夏休みに作ったお昼ご飯をドドーンと26日分ご紹介。 あ、冷蔵庫の中に同じものあるー!!という方、 ...

続きを見る

 

【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

-パスタ・グラタン, レシピ, 冬の献立, 秋の献立, 長期休みお昼献立