献立一覧
- (メイン)鶏からあげ
- (サイド①)カニカマとねぎの卵焼き
- (サイド②)にんじんツナ煮
- ウインナー
- とうもろこし
- (市販)ミートボール
- ピーマンともやしの炒め物
- トマト
- オレンジ
- ぶどう
- ゼリー
レシピ
鶏からあげレシピ
材料
材料は鶏もも肉2枚で作っていますが、お弁当には1/2枚分を入れています
- 鶏もも肉…2枚
- 【A】クレイジーソルト…小さじ1
- 【A】しょうが(チューブ)...小さじ1
- 【A】しょうゆ...大さじ1
- 【A】砂糖...少々
- 【B】片栗粉...大さじ6
- 【B】小麦粉...大さじ3
- 揚げ油...適量
つくり方
- 鶏もも肉は一口大に切り、ポリ袋に入れる
- 【A】を入れる
- しっかり揉み込んで冷蔵庫に30分以上入れる
- ポリ袋に【B】を入れて袋を振って粉をしっかりつける
- フライパンに油を入れ揚げ焼きする
- こんがり色がついたら出来上がり
カニカマとねぎの玉子焼きレシピ
材料
- 卵…1枚
- カニカマ...大さじ3
- ねぎ...少々
- 【A】麺つゆ...小さじ1
- 【A】砂糖...少々
- 【A】顆粒だし...少々
- サラダ油...適量
つくり方
- 卵を割り、裂いたカニカマと青ネギ、【A】を入れて混ぜる
- フライパンに軽く油を敷き、くるくると巻く。巻きすで巻いたら出来上がり
にんじんツナ煮レシピ
材料
(1週間作り置き分)
- にんじん…1本
- ツナ缶...1缶
- 顆粒和風だし...小さじ1
- 【A】酒…大さじ1
- 【A】しょうゆ...大さじ1
- 【A】みりん...大さじ1
- 【A】砂糖...大さじ1
つくり方
- にんじんはスライサーなどで細切りにする
- ツナ缶は油ごとフライパンに入れる
- フライパンに火をつけ、千切りにしたにんじんを入れてツナと炒める
- 軽く炒めたら【A】を入れ蓋をして5分煮込む
- 蓋を開けてさらに汁気がなくなるまで炒めたらできあがり
- 2.3日分はタッパーに入れて保存。それ以外は冷凍して保存してください
その他お肉の献立
ピーマンの豚こま肉詰め弁当献立
ピーマン豚こま肉詰め 海苔卵焼き にんじんツナ煮 献立一覧 (メイン)ピーマン肉詰め (サイド①)にんじんツナ煮 (サイド②)海苔卵焼き (サイド③)高菜炒め ウインナー トマト チーズちくわ オレンジ ゼリー アルフォート レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ その他お肉の献立 おすすめレシピ
ズッキーニの豚肉巻フライ弁当献立
ズッキーニの豚肉巻フライ ひじき煮物 卵焼き 献立一覧 (メイン)ズッキーニ肉巻きフライ (サイド①)ひじき煮物 (サイド②)卵焼き ウインナー ブロッコリー ちくわ枝豆 トマト オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ メイン サイド① サイド② その他お肉の献立 おすすめレシピ
とうもろこしご飯弁当献立
とうもろこしご飯 ハンバーグ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)とうもろこしご飯 (サイド①)ハンバーグ (サイド②)卵焼き (サイド③)にんじんたらこ ピーマンと豚肉の炒め物 ウインナー ブロッコリーの塩ゆで トマト ドーナツ ゼリー キウイ レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ その他お肉の献立 おすすめレシピ
ズッキーニと豚肉の肉巻弁当献立
ズッキーニの豚肉巻 にんじんツナ煮 卵焼き 献立一覧 (メイン)ズッキーニ豚肉巻 (サイド①)にんじんツナ煮 (サイド②)卵焼き (サイド③)ひじき煮 ウインナー ブロッコリー チーズちくわ オレンジ ゼリー アルフォート レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ その他お肉の献立 おすすめレシピ
クレイジーソルト鶏からあげ弁当献立
鶏からあげ カニカマとねぎの卵焼き にんじんツナ煮 献立一覧 (メイン)鶏からあげ (サイド①)カニカマとねぎの卵焼き (サイド②)にんじんツナ煮 ウインナー とうもろこし (市販)ミートボール ピーマンともやしの炒め物 トマト オレンジ ぶどう ゼリー レシピ メイン サイド① サイド② その他お肉の献立 おすすめレシピ
おすすめレシピ
クレイジーソルトの鶏からあげレシピ
鶏からあげレシピ 我が家のからあげレシピ。 塩からあげも美味しいですが、スパイスと醤油で味付けもまた違った美味しさがあります♪ 材料 材料は鶏もも肉2枚で作っていますが、お弁当には1/2枚分を入れています 鶏もも肉…2枚 【A】クレイジーソルト…小さじ1 【A】しょうが(チューブ)...小さじ1 【A】しょうゆ...大さじ1 【A】砂糖...少々 【B】片栗粉...大さじ6 【B】小麦粉...大さじ3 揚げ油...適量 つくり方 ポイント 朝揚げ物するのがすっごく嫌なので、夜揚げて朝はトースターでチン♪し ...
照り焼きチキンレシピ
照り焼きチキンレシピ お弁当に入れる時に唐揚げサイズの照り焼きチキンを入れると片栗粉をつけているのでツルンと滑ったり思ったよりも置けなかったり... そこでチキンソテーの要領で、重しを乗せて均等に伸ばす事で綺麗におさまるようにしました! ちょっぴり甘めの味付けです。 材料 お弁当には1/2枚を入れています 鶏もも肉…2枚 片栗粉...大さじ4 【A】しょうゆ…大さじ4 【A】砂糖...大さじ2 【A】みりん...大さじ2 【A】酒...大さじ2 つくり方 使っている調理グッズ その他鶏肉レシピ
鶏肉スパイス焼レシピ
鶏肉スパイス焼レシピ 給食で出る鶏肉スパイス焼を作る時にはクレイジーソルトで簡単に本格的な味になります。皮をパリッと焼くのがポイント。 材料 鶏もも肉2枚で作っています。お弁当1回で1枚の1/3~半分を使っています。 鶏もも肉…2枚 片栗粉...大さじ4 クレイジーソルト...大さじ1~ (あれば)一味唐辛子...少々 つくり方 使っている調理グッズ その他鶏肉レシピ
浅漬けの素で「塩からあげ」レシピ
浅漬けの素で塩からあげレシピ エバラの浅漬けの素を使ったからあげが人気で真似して作らせていただきました。(→本家のレシピはこちら) お肉が柔らかく、浅漬けの素だけで出来るので時短になりますよ~。 材料 鶏もも肉…1枚 浅漬けの素...大さじ3 片栗粉...大さじ2 サラダ油...適量 つくり方 その他鶏肉レシピ
鶏肉のレモン焼きレシピ
鶏肉のレモン焼きレシピ ポッカレモンで簡単に美味しいレモン焼きができちゃいます♪ 材料 鶏もも肉…1/3枚 【A】醤油…小さじ2 【A】砂糖…小さじ2 【A】酒…小さじ1 レモン…小さじ2(好みで増やしたり減らしたりしてね) 片栗粉…小さじ2 サラダ油…少々 つくり方 ポイント 1/3枚でレモンの量は小さじ2杯にしましたが、酸っぱいのが大丈夫な場合は量を多めにして作ってみてください。 その他鶏肉レシピ