カニカマの卵焼き(りんごに見える..?)レシピ

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

カニカマの卵焼きレシピ

カニカマの白い部分を合わせて卵焼きに入れてクルクル巻けばりんごに見える...?!

絵心一切ないので上手ではないですが、簡単にできるのでぜひお試しください。

材料

  • 卵…1個
  • カニカマ...3本
  • 【A】麺つゆ…小さじ1
  • 【A】砂糖...小さじ1/2
  • 黒ゴマ...少々
  • サラダ油...少々

つくり方

  • 卵に【A】を入れてよく混ぜる

     

  • カニカマは1本は半分に切り白い部分を下にして重ねる

     

  • フライパンに油を敷き卵液を入れてカニカマを並べくるくる巻く

  • 蓋を開けてお好み焼きソースを入れ10分煮込む

  • お弁当に入れるとこんな感じ

カニカマ卵焼きが入った献立

豚肉とピーマンのオイスター炒め献立

続きを見る

使っている調理グッズ

おすすめレシピ

レンジでチーズオムレツレシピ

レンジでチーズオムレツレシピ 卵1/2個で作れる、レンジ調理のチーズオムレツ。牛乳とチーズを加えてまろやかに仕上げ、塩こしょうで味を調えたら、ケチャップを添えて完成。深めの耐熱容器にラップを敷いて加熱するだけなので、忙しい朝でも手軽に作れます。冷めても美味しく、彩りも良いのでお弁当の副菜にぴったり。 材料 卵...1/2個 牛乳..大さじ1 チーズ...小さじ1 塩こしょう...少々 ケチャップ...適量 つくり方 オムレツが入った献立 おすすめレシピ

かまぼこと枝豆の卵焼きレシピ

かまぼこと枝豆の卵焼きレシピ いつもの卵焼きに、かまぼこと枝豆を加えて彩りよく仕上げました。味付けは砂糖と醤油だけのシンプルさで、素材の旨みを引き立てる優しい味わいに。お弁当に入れるとパッと華やかになる、おすすめの一品です。 材料 卵 … 1個 かまぼこ … 2cm程度 冷凍枝豆 … 10粒程度 【A】砂糖 … 小さじ1/2 【A】醤油 … 小さじ1/2 油 … 少々 つくり方 かまぼこと枝豆の卵焼きが入った献立 おすすめレシピ

ハムたまごレシピ

ハムたまご(ハムエッグ)レシピ ハムたまご(ハムエッグ風)はお弁当や朝ごはんにぴったりの簡単メニュー。でも、黄身が破裂してしまったり、白身が硬くなりすぎたり、ハムが縮んで見栄えが悪くなったり…と、意外と失敗しませんか?そこで今回のレシピでは、“失敗しないポイント”を押さえて、レンジでふんわり・バランスよく仕上げる方法を紹介します。 材料 卵...1個 スライスハム...2枚(できれば厚め・端が縮みにくいもの) 塩・こしょう...少々 ケチャップ(またはお好みソース)...適宜 つくり方 ハムたまごが入った ...

チキン南蛮風レシピ

チキン南蛮レシピ 鶏もも肉は卵を絡めず片栗粉で揚げ焼きし、味ポン+砂糖の甘酸っぱい南蛮だれを絡めた、我が家のチキン南蛮。卵はレンジで調理することで、忙しい日でも手軽にタルタルソースが作れます。きゅうりと玉ねぎを加えた定番タルタルに加え、しば漬けを使った彩りアレンジもおすすめ。お弁当にも夕飯にもぴったりな、時短&満足感のある一品です。 材料 <鶏もも肉1枚分・お弁当には1/2枚入れてます> 鶏もも肉…1枚 片栗粉…適量 サラダ油…大さじ2〜3(揚げ焼き用) 【A】味ポン…大さじ3 【A】砂糖…大 ...

煮卵レシピ

煮卵レシピ お弁当に入れる卵のおかずの中でも人気なのが「煮卵(味玉)」。お弁当に入れても安心の固ゆで卵を麺つゆにつけるだけの超簡単レシピ。忙しい朝の味方、作り置きおかずとしても便利なレシピをご紹介します。 材料 卵 … 2個 麺つゆ(2倍濃縮) … 50ml 水 … 50ml つくり方 ポイント ・固ゆでにすることでお弁当でも安心して持ち運べます・しっかり味をつけたい場合は1~2日ほど漬けてもOK・保存は冷蔵で3日程度 煮卵が入った献立 おすすめレシピ

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

-卵のおかず, 魚のおかず
-, , ,