子供の英語勉強として人気の公文。
ただ、
との声も。
そこで、我が家の息子が実際に通っている公文英語の画像付レビューと、進研ゼミ小学講座英語(チャレンジ)との比較をご紹介していきます。
どちらも良い点、悪い点あるので、どちらにしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください♪
2019年4月から新しく進研ゼミチャレンジが生まれ変わりました。実際に使ってみたレビュー記事はこちら
-
進研ゼミ英語通信教材チャレンジイングリッシュのすごすぎる中身レビュー!
進研ゼミ小学講座の英語教材、以前は有料だったのですが今は追加費用が必要なく学習できます。 さなえ 今までチャレンジイングリッシュを勉強するには追加で毎月2000円程度料金がかかっていたのが無料になるの ...
続きを見る
↓公文算数の体験レビューはこちら
-
進研ゼミチャレンジが大幅リニューアル!
我が家は小2の兄が公文で算数と英語、小1の妹が公文で算数を学んでいます。 以前の記事では「英語」に絞ってご紹介しましたが、ここでは「算数」に関してご紹介。 さなえ 公文って計算力はつくけど、文章題はな ...
続きを見る
進研ゼミ小学講座チャレンジ英語と公文の価格比較
まず一番気になるお値段を比較してみましょう。
2019年4月のリニューアルで、今まで別料金だったチャレンジイングリッシュが、チャレンジに加わる事になりました。
しかも、パワーアップして今まで英検3級レベルの教材が準1級レベルに上がります。
価格は進研ゼミ小学講座の料金のまま。
進研ゼミ (国・算・英・理・社)※ |
公文 (1教科) |
|
月額 | 2,980円~ 5,730円 |
7,150~ 7,700円 |
回数 | いつでも | 週2回+宿題 |
※理科・社会は3年生~
2019年4月からかなりお得に受講できる進研ゼミチャレンジ。
価格面「だけ」で見ると、通信教材のチャレンジイングリッシュは公文に比べぐっと安いのがわかりますね。
チャレンジイングリッシュのみの受講は出来なくなりました
上記チャレンジのプランにはオンライントークは含まれていません(オンラインスピーキング【990円~】を別途契約)
チャレンジイングリッシュと比較した公文英語のメリット・デメリット
先月から英語を始めたばかりなので本当に初歩の初歩ですが・・・
今までしている公文のテキストを撮影しました。
ご覧の通り公文はテキスト+タッチペンで勉強していきます。
左上の□をタッチすると音声がでて、その後について発音するシステム。
繰り返し、繰り返し、繰り返し公文
公文は算数や国語と同じく英語もとにかく「繰り返し」。
息子はまだ始めたばかりという事もありただひたすら単語を覚えている所です。
そこでちょっとこの教材の中身をよーーーく見ていただくと分かるのですが(よく見なくても分かるかも?)
どの教材にもアップルとオレンジが入っているんです(笑)
目次を見るとさらに分かりやすいと思うので・・・
それだけでなく、他にも同じイラストがたくさんあるのがおわかりでしょうか?
そうなんです。公文は3歩進んで2歩下がる形式!(勝手に命名してます。すみません)
子供は教科書がどんどん進んで行って楽しいと思っていますが、実は覚えた単語はそれほど多くないという(笑)
ただし、これは母目線ですが
この子記憶力良いんじゃない?と勘違いしそうな程覚えてます(笑)
公文のやり方はまずは、音を聞いて繰り返し、繰り返し、単語を覚えるという所からのスタート。
繰り返し繰り返し繰り返し公文は続いてます!
夏頃に公文英語をスタートした息子。約半年経ったので、どんな事をしているのかご紹介します。
教科書増えすぎ問題ですね(笑)
今は書く事をしているのか、プリントをしています。
中を見てみると・・・
文章題になっています。
「ぼくは公文のあとに泳ぎます。」
これを見ていただくと分かるように、swimとrunが違うだけであとは同じです。
単語も習ってきたものばかりなので入りやすいのでやっぱり暗記という感じですね・・・
公文のデメリットは「繰り返し繰り返し繰り返し公文」
公文は誰が褒めてくれる訳でもないタッチペンの音を真似てただひたすらに繰り返しをする勉強法。
息子はコツコツ勉強するタイプなので、公文英語は合っていると思うのですが、気分がコロコロ変わる娘にとっては全く楽しくない様子。
娘は公文の算数も「しなさい」と言わないとしない子なので、プラス英語なんてさせても絶対無理だわと今は公文の英語はさせていません。
公文英語は単語や文法を覚えるのにはとても良い教材ですが、デメリットとしてはこちら。
ココが残念
楽しく勉強したいお子さんには苦痛な時間になる可能性大
英会話はできない
公文は基本的に単語+文法がメインだと思っていただけるとOKで、会話の授業はありません。
公文と比較したチャレンジイングリッシュのメリット・デメリット
黙々と単語、文法を覚える公文に対し、チャレンジイングリッシュはゲーム感覚で楽しめる教材。
上の画像は聞き取り問題で、英語で発音された色を当てるという勉強ですが、正解すると大げさすぎる「アンビリーバボー」の声で、アンビリーバボーを覚えています(笑)
↓しつこい位アンビリーバボーと言ってくれるおじいさん。
同じ単語問題でも公文とはちょっと違いますね(笑)
4技能を取り入れた教材
通信教育の中ではなかなか実現しにくい4技能(書く、読む、話す、聞く)を網羅しているのがチャレンジイングリッシュの最大のメリット。
特に月1度のオンライントークが月額の費用に含まれている点はとっても嬉しく※、これでチャレンジイングリッシュの人気が一気に急上昇したのではないかと思います。
特に日本人が苦手な発音を教えてくれるのも魅力。
ただし!!
と頑なに言う我が子のようなお子さんもきっといると思うのでここは無理強いさせずゆっくり待ってみましょう。
※チャレンジイングリッシュのみ。チャレンジの場合はオンライントークは月972円~
チャレンジイングリッシュのデメリットは聞いてくれる人がいない
チャレンジイングリッシュは付属で月1回ネイティブの先生とのオンライントーク授業がありますが※、基本それ以外は一人で勉強しなければいけません。
教材はとても楽しい作りになっていて、大げさに褒めてくれるキャラクターばかりですがやっぱり張り合いがないと思うお子さんも。
一人で出来るのがタブレット学習の魅力ですが、横に親御さんが座っているだけでも全くお子さんの反応は違ってきますよ。
ココが残念
オンライントーク以外は一人で勉強しなければいけない
自宅でするので誘惑が多い
最初はゲーム感覚で楽しくできても、家には他の楽しいゲームの誘惑がたくさん!
他の誘惑に負けずに英語の勉強をするというのがなかなか難しいお子さんも。
※チャレンジイングリッシュのみ。チャレンジの場合はオンライントークは月972円~
チャレンジイングリッシュ・公文が合うのはこんなお子さん
チャレンジイングリッシュ、公文の両方を子供にさせてみて思ったことをまとめてみました。
公文が合うのはこんなお子さん
公文はこんな方におすすめ
- 淡々と1つの事をこなせる
- 英会話よりも単語・文法重視
- 週2回通学できる
意外に週2回通学させるのって面倒で(笑)、塾のように1時間と時間が決まっていないので早い時には20分位で終わることも。
母としては
と思わずにはいられません。
チャレンジイングリッシュが合うのはこんなお子さん
チャレンジはこんな方におすすめ
- 楽しみながら英語を学びたい
- ネイティブの先生との会話したい
- 自宅でレベルの高い英語学習がしたい
公文に比べて価格面と送迎面がないだけで大幅にリードしているチャレンジイングリッシュですが、先生が横にいないのはだらけてしまう原因に。
いくら親が「やりなさい」と言っても難しい面はありますよね。
ただ、その辺も考えてチャレンジイングリッシュはとにかく楽しくできる内容になっていてとても評価できる教材です。
タブレットだけでなく、ライティング用の教材もあり4技能をしっかり網羅しているのも特徴。
追加料金を支払うとネイティブ講師とのオンライントーク授業も可能。
英会話にも重きを置いているのが分かりますね!
まとめ
今日は我が家の息子が受講しているチャレンジイングリッシュと公文英語を比較してみました。
2つとも良い点悪い点がありますが、私の考えが「英会話に入る前に単語や文法を覚えて欲しい」と思っているので、どちらの教材も特別悪い評価ではありません。
特にチャレンジイングリッシュは子供の通信教材の中では全てを網羅+受講しやすい価格帯+ゲーム感覚で楽しめる点で毎朝飽きる事なくしています。
2020年から始まる英語学習、我が家の子どもたちはドンピシャで該当しているので、少しでも英語を知っておいて欲しい!!
同じ風に思う親御さんは、使い方次第でどこまでも可能性を秘めている進研ゼミ小学講座の英語学習をぜひ検討してみてくださいね!
↓公文算数の体験レビューはこちら 我が家は小2の兄が公文で算数と英語、小1の妹が公文で算数を学んでいます。 以前の記事では「英語」に絞ってご紹介しましたが、ここでは「算数」に関してご紹介。 さなえ 公文って計算力はつくけど、文章題はな ... 続きを見る
進研ゼミチャレンジが大幅リニューアル!