- HOME >
- sakaguchi
sakaguchi

このサイトは中高生のお弁当作りを少しでも楽に♪をモットーにレシピはもちろん1週間・1か月の献立と必要な食材を紹介したお弁当特化のレシピサイトです。夏休みなど長期休みのお昼の献立も。
夏休みなどの長期休みに昼ご飯を作るのは、お弁当同様... 今回は実際に夏休みに作ったお昼ご飯をドドーンと26日分ご紹介。 あ、冷蔵庫の中に同じものあるー!!という方、ぜひ参考にしてみてくださいね♪ どれも簡単に出来るものばかりです。 最新の夏休み献立Vol.3もぜひ♪ Vol.2はこちら 麺類メイン お昼に麺類を出すことが多い我が家。 夏なので素麺もじゃんじゃん出していましたよ~♪ 豚しゃぶ素麺 レタスともやしはレンチンで火を通し、素麺を茹でたお湯を捨てずに豚肉を茹でれば時短で ...
毎日朝昼晩のご飯作りも大変なのにお子さんのお弁当の献立作りが加わるとさらに大変! そんなときに「他のお宅はどんなお弁当おかずを作っているのかな?」と思って検索される方も多いと思います。 そこで、ここでは1ヶ月間に作ったお弁当を全て公開。 おしゃれ感は皆無ですが、誰にでもマネできるお弁当。 パッと見たときに「あー、具材あるからこれ作ってみよ♪」という1品が見つかると嬉しいです。 7月は期末テストや夏休み突入になる月のために実際に作ったお弁当は9日間のみ。 最新の献立一覧はこちら 今月の献立をチェ ...
毎日朝昼晩のご飯作りも大変なのにお子さんのお弁当の献立作りが加わるとさらに大変! そんなときに「他のお宅はどんなお弁当おかずを作っているのかな?」と思って検索される方も多いと思います。 そこで、ここでは1ヶ月間に作ったお弁当を全て公開。 おしゃれ感は皆無ですが、誰にでもマネできるお弁当。 パッと見たときに「あー、具材あるからこれ作ってみよ♪」という1品が見つかると嬉しいです。 2023年6月は20日分作って材料費は4,780円、お米代を入れて5,230円で作る事ができました♪ 1食261円~!!良い感じで ...
2023年4月、田舎の中高一貫校に通うことになった息子。 地元中学に行けば月5,657円で温かくて美味しい給食が食べられたのに....と思い と決意して始めたこちらのブログ。 1か月の献立はこちら(→今月の献立一覧) 予算達成したのか?ご紹介していきま~す! 6月1ヶ月分の献立はこちら まとめ買いリスト 以下の材料があれば次に紹介するお弁当を作る事ができます。 食材 購入価格 使用分価格 海老カツ 57円(1個) ピーマン肉詰め 59円 ハンバーグ 59円(1個) 豚肉(アスパラ用) 49円(50g) 鶏 ...
2023年4月、田舎の中高一貫校に通うことになった息子。 地元中学に行けば月5,657円で温かくて美味しい給食が食べられたのに....と思い と決意して始めたこちらのブログ。 6月も3週目。もうね、、、献立全く思いつきません!!! そんな私と同じような方の参考になれば...と思い今回も公開していきます♪ 1か月の献立はこちら(→今月の献立一覧) まとめ買いリスト 以下の材料があれば次に紹介するお弁当を作る事ができます。 食材 購入価格 使用分価格 冷しゃぶ・オイスター炒め用豚肉 780円 25円(25g) ...
2023年4月、田舎の中高一貫校に通うことになった息子。 地元中学に行けば月5,657円で温かくて美味しい給食が食べられたのに....と思い と決意して始めたこちらのブログ。 6月に入りお休みのない月に突入。 2週目もがんばっていきま~す!! 1か月の献立はこちら(→今月の献立一覧) まとめ買いリスト 以下の材料があれば次に紹介するお弁当を作る事ができます。 肉・魚類 食材 購入価格 使用分価格 牛肉巻用肉 138円(100g) 70円(50g) 鶏もも肉 799円(3枚) 89円(1/3枚) 鮭 553 ...
2023年4月、田舎の中高一貫校に通うことになった息子。 地元中学に行けば月5,657円で温かくて美味しい給食が食べられたのに....と思い と決意して始めたこちらのブログ。 6月に入りお休みのない月に突入。 暑くなってきてお弁当のおかずが心配で作り置きも少なくなりそうですが、冷凍できるものは冷凍してなるべく朝は楽に作れるよう頑張っています! 1か月の献立はこちら まとめ買いリスト 以下の材料があれば次に紹介するお弁当を作る事ができます。 肉・魚類 食材購入価格使用分価格鶏もも肉799円(3枚)178円( ...
たぬき卵焼きレシピ お弁当に欠かせない玉子焼き。 シンプルなのはもちろん美味しいけどちょっとアレンジを加えた玉子焼きも美味しいですよね。 今日は青のりと天かすで作った玉子焼きをご紹介。 材料 玉子...1個 【A】青のり...小さじ1 【A】天かす...小さじ1 【B】麺つゆ(2倍濃縮)...小さじ1 【B】砂糖...小さじ1 つくり方 その他たまごレシピ
さつまいももちレシピ 義実家から送られてきたさつまいもでお弁当のデザートを作りたくて以前はスイートポテトを作りましたが(→レシピはこちら) 今回はさつまいももちを作ります。 お餅を使わずに片栗粉で作り冷凍保存も可能なのでお弁当にもピッタリ! 材料(お弁当用) さつまいも...中1本(約200g) 【A】牛乳...50ml 【A】片栗粉...大さじ2 【B】きな粉...適量 【B】砂糖...適量 つくり方
おくらのお浸しのレシピ 6月から9月が旬のオクラはこれからの季節スーパーで安くGETできます。 オクラは綺麗な緑色なのでお弁当に入れると映えてくれるし調理も簡単なのでぜひ作ってみて下さいね♪ 材料 おくら...4本 【A】白だし(3倍濃縮)...大さじ2 【A】水...大さじ4 塩...適量 つくり方 ポイント 今回は4本はお弁当用に、残りの4本は夕飯のお味噌汁に使いました。お味噌汁に使う時はレンチンしたものを刻んでお味噌汁に入れるだけでOK。お星さまマークが可愛いですよね♪ その他時短レシピ