sakaguchi

このサイトは中高生のお弁当作りを少しでも楽に♪をモットーにレシピはもちろん1週間・1か月の献立と必要な食材を紹介したお弁当特化のレシピサイトです。夏休みなど長期休みのお昼の献立も。

キャベツ肉巻きレシピ

キャベツ肉巻きレシピ お弁当に肉巻きを入れるとちょっぴり豪華に見えますよね。しょうが焼き用のロース肉を使って今回はレンチンして柔らかくしたキャベツを巻きました。 材料(6個分) お弁当には2個を入れています。 豚ロースしょうが焼き用肉…6枚 キャベツ...中サイズ1/4個 片栗粉...大さじ2 塩こしょう...少々 【A】砂糖…大さじ1 【A】酒...大さじ2 【A】みりん...大さじ2 【A】しょうゆ...大さじ2 つくり方 使っている調理グッズ その他豚肉レシピ

ビビンバ弁当献立

ビビンバ弁当 たらこパスタ さつまいももち 献立一覧 (メイン)ビビンバ丼 (サブ①)たらこパスタ (サブ②)ひじきと豚こまの煮物 (サブ③)小松菜とちくわの和え物 (サブ④)おくらの煮びたし (デザート)さつまいももち おくらの煮びたし ゆでたまご ウインナー トマト オレンジ ゼリー レシピ メイン サブ① サブ② サブ③ サブ④ デザート タブ ビビンバの献立は他にも その他お肉の献立 おすすめレシピ

鮭のみりん焼き弁当献立

鮭のみりん焼き えびカツ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)鮭のみりん焼 (サイド①)海老カツ (サイド②)にんじんたらこ (サイド③)たぬき卵焼き (サイド④)ひじきの煮もの (サイド⑤)おくらお浸し (デザート)さつまいももち ウインナー いんげんのごま和え トマト オレンジ ゼリー レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ サイド④ サイド⑤ デザート その他お魚の献立 おすすめレシピ

鶏のレモン焼弁当献立

鶏レモン焼き にんじんたらこ ミートソース 献立一覧 (メイン)鶏肉レモン焼き (サイド①)にんじんたらこ (サイド②)ミートソースパスタ (サイド③)ひじき入り玉子焼き (デザート)さつまいももち もやしとカニカマのポン酢和え ウインナー 枝豆 トマト オレンジ ゼリー レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ デザート タブ この日も鶏レモン焼き作ったよ! その他お肉の献立 おすすめレシピ

鮭のみりん焼きレシピ

鮭のみりん焼きレシピ お弁当にピッタリの鮭。焼き鮭も良いけど、今回は生鮭を使ったみりん焼き。 漬けておくだけでしっかり味がつくのでおすすめです! 材料 生鮭…1/2切れ 【A】みりん...小さじ2 【A】醤油...小さじ1 つくり方 使っている調理グッズ その他お魚献立 おすすめレシピ

我が家のマカロニサラダレシピ

マカロニサラダレシピ 子どもが大好きな味付け、マヨ多め・砂糖少量のマカロニサラダです。彩り野菜も加えて、冷蔵で作り置き可能。お弁当のおかずやランチにもぴったりの一品です。 材料 マカロニ…50g きゅうり...1/本 (新)玉ねぎ…1/2個 ハム...4枚 【A】マヨネーズ...大さじ4 【A】砂糖...小さじ1 【A】牛乳...大さじ1 ブラックペッパー...お好みで つくり方 その他サイドメニューレシピ おすすめレシピ

ひじきの煮物入りたまご焼き

ひじきの煮物入りたまご焼きレシピ ひじきの煮物を卵に混ぜて焼くだけの、手間いらずな卵焼き。煮物の味がしっかり染みているので、調味料なしでも美味しく仕上がります。くるくる巻いて形を整えれば、見た目もきれいでお弁当にぴったり。冷めても味がぼやけず、栄養も彩りもプラスできる一品です。時間があれば巻きすで仕上げると、断面も美しく仕上がります♪ 材料 ひじき煮物(→レシピはこちら)…大さじ1 卵...1個 サラダ油…少々 つくり方 その他たまごレシピ

鶏肉スパイス焼レシピ

鶏肉スパイス焼レシピ 給食で出る鶏肉スパイス焼を作る時にはクレイジーソルトで簡単に本格的な味になります。皮をパリッと焼くのがポイント。 材料 鶏もも肉2枚で作っています。お弁当1回で1枚の1/3~半分を使っています。 鶏もも肉…2枚 片栗粉...大さじ4 クレイジーソルト...大さじ1~ (あれば)一味唐辛子...少々 つくり方 使っている調理グッズ その他鶏肉レシピ

カニカマとねぎの卵焼きレシピ

カニカマとねぎの卵焼きレシピ 卵焼きにカニカマとねぎを加えることで、彩りが鮮やかになり見た目も華やか。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにぴったりです。忙しい朝でもサッと作れる簡単レシピです。 材料 卵…1個 カニカマ...1切れ ねぎ...少々 【A】麺つゆ...小さじ1 【A】砂糖...少々 【A】顆粒だし...少々 サラダ油...適量 つくり方 カニカマとねぎの卵焼きを入れた献立 その他たまご焼きレシピ

浅漬けの素で「塩からあげ」レシピ

浅漬けの素で塩からあげレシピ エバラの浅漬けの素を使ったからあげが人気で真似して作らせていただきました。(→本家のレシピはこちら) お肉が柔らかく、浅漬けの素だけで出来るので時短になりますよ~。 材料 鶏もも肉…1枚 浅漬けの素...大さじ3 片栗粉...大さじ2 サラダ油...適量 つくり方 その他鶏肉レシピ