2023年4月、田舎の中高一貫校に通うことになった息子。
地元中学に行けば月5,657円で温かくて美味しい給食が食べられたのに....と思い
本格的に2学期に突入してしまった(笑)
2学期は長いから、お弁当作りも長いですよね・・うわぁーーー!!って感じですが作らないと行けないのでなるべく作り置きしつつ頑張ります!
1か月の献立はこちら(→今月の献立一覧)
まとめ買いリスト
以下の材料があれば次に紹介するお弁当を作る事ができます。
| 食材 | 購入価格 | 使用分価格 |
| 豚肉(かぼちゃ肉巻用) | 50円 | |
| 鶏もも肉 | 639円(2枚) | 106円(1/3枚) |
| 牛肉 | 100円 | |
| ウインナー | 98円 | 98円 |
| えびカツ | 57円(1個) | |
| たらこ | 335円(6房) | 28円(1/2房) |
| 鮭 | 444円(4匹) | 111円(1匹) |
| 卵 | 238円(10個) | 60円(2.5個) |
| ちくわ | 58円(4本) | 14円(1本) |
| カニカマ | 77円(10本) | 15円(2本) |
| 肉団子 | 183円(36個) | 10円(2個) |
| かぼちゃ | 148円(1/2個) | 50円 |
| ピーマン | 111円(6個) | 74円(4個) |
| にんじん | 77円(2本) | 39円(1本) |
| 小松菜 | 99円(3束) | 33円(1束) |
| きゅうり | 77円(2本) | 10円(1/4本) |
| 枝豆 | 5円 | |
| 星のポテト屋さん | 154円 | 10円 |
| キウイ | 680円(6個) | 283円(2.5個) |
| ゼリー | 98円(8個) | 46円(5個) |
| ホットケーキミックス | 198円(3袋) | 22円(1/3袋) |
| 税込合計 | 1,348円 | |
1週間の合計は1,348円
今週の材料費は1348円。ちょっと予算オーバーかなぁ・・・
ただ、作り置きおかずは残っているので使いながら来週分が節約できたらいいなと思ってます♪
というか、一言言いたい!!!!
ミニトマトが298円でした...もう買えないーーー!!!
9月1週目 作り置きおかず
今週作った作り置きおかずは・・・

作り置きおかずは4品と先週に引き続きマフィンを作りました。
実際にお弁当に入れたのは小さいの5個で、あとは子ども達のおやつになった...
冷凍庫保存でもレンチンしたらふわふわになって美味しいですよ~。

マフィンと言いつつマフィン型がないのでドーナツとカヌレ型に入れてます。
使用している料理グッズ
使っているお弁当箱はサーモスの800mlのお弁当箱(DAA-800)←夏は食欲が落ちてしまうため今はプラスチック製の弁当箱(600ml)を使ってます。

-
-
中学生男子のお弁当箱の大きさは700~1000ml!おすすめアルミ・プラ・曲げわっぱ&サーモス、スケーターどどんと紹介
続きを見る
セパレートフライパンを使って卵1個で玉子焼きを作り隣でウインナー焼いてます!

1週間献立
月曜日:えびカツ弁当


9月4日献立
カツをご飯に乗せてそのままソースをかけていたのですがご飯にソースがつくのが嫌らしく...お弁当カップに入れてソースをかけました♪
これでも文句はないだろう。
火曜日:鮭マヨ弁当


鮭マヨ弁当。ミートボールは業務スーパーの肉団子にケチャップと少しお砂糖、ウスターソースで味付けました。
そういえば、マフィン、先週作ったのはお弁当カップに入れたものなのですが、大きすぎたので100円ショップで小さめの型を買おうと行ってみたところカヌレ型しかなく...
そして、マシュマロを入れたのでカチカチになってしまいました。それでも入れてます!!
水曜日:鶏もも肉の照り焼き弁当


9月6日献立
鶏肉に下味をつけて保存する際に、1/3枚ずつに分けているのですが、切り方が雑すぎて唐揚げの時にはそこまで目立たないのですが(いや、目立ってる?)
照り焼きにすると雑さが際立ってしまうーー!!次はもう少し丁寧に切ろうと思います。
木曜日:ビビンバ弁当


作り置きのにんじんたらこをそのまま使ったビビンバ弁当。小松菜はナムルにしました!
初めて買った星のポテト屋さんですが、この数で150円位だったんですよね。めちゃめちゃコスパ良い!!
金曜日:とん平焼弁当


9月8日献立
似たようなお弁当が続いていて、作っている方もテンション上がらない日々...
お弁当箱新調して気分上げたいところです。
(こんな事言ってたら、6年後にお弁当箱何個になるんだって話ですね)
9月1週目の振り返り
8月4週目は1,348円と少し予算オーバーしましたが、月の予算内におさまるよう翌週からセーブしていきたいなと思います。
1か月の献立はこちら(→今月の献立一覧)

