中学生男子のお弁当1週間の献立と材料公開!作り置きレシピも♪-春の献立2023年6月号①-

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

2023年4月、田舎の中高一貫校に通うことになった息子。

地元中学に行けば月5,657円で温かくて美味しい給食が食べられたのに....と思い

小春
私も月5,657円以内でお弁当作るぞ~!!!

と決意して始めたこちらのブログ。

6月に入りお休みのない月に突入。

暑くなってきてお弁当のおかずが心配で作り置きも少なくなりそうですが、冷凍できるものは冷凍してなるべく朝は楽に作れるよう頑張っています!

1か月の献立はこちら

まとめ買いリスト

以下の材料があれば次に紹介するお弁当を作る事ができます。

肉・魚類

食材購入価格使用分価格
鶏もも肉799円(3枚)178円(2/3枚)
豚肉(ビビンバ用)98円(100g)49円
豚肉(とんかつ用)478円(12枚)40円(1枚)
ウイニー108円108円
278円83円(3個)
 111円
たらこ359円(6切れ)40円(2/3切)
カニカマ98円(10本)10円(1本)
えびカツ用(海老+はんぺん) 50円(1個分)
ひじき98円25円(1/4)
大豆98円25円(1/4)
おくら98円(8本)25円(2本)
インゲン98円(15本)7円(1本)
にんじん77円(3本)18円(2/3本)
もやし19円(1袋)5円(1/4袋)
トマト160円(32個)30円(6個)
枝豆 5円
ゼリー98円(8個)62円(5個)
オレンジ380円(6個)95円(1.5個)
合計(税込)1,063円

1週間の合計は1,063円

6月1週目の合計金額は1063円でした。

今月は良いスタートが切れそう。

お弁当箱が小さくなったので、鶏肉も1枚を3日分に分けて入れられた点などが良かったかなーと思います。

第一子なので中学の給食の量が全くよく分かってませんが、これより多いのかな。

ちょっとママ友に聞いてみようかなと思います♪

6月1週目 作り置きおかず

今週の作り置きおかずは合計5品。

作り置き

使用している料理グッズ

使っているお弁当箱はサーモスの800mlのお弁当箱(DAA-800)←夏は食欲が落ちてしまうため今はプラスチック製の弁当箱(600ml)を使ってます。

created by Rinker
サーモス(THERMOS)
¥1,691 (2025/07/20 22:07:50時点 Amazon調べ-詳細)
中学生男子のお弁当箱の大きさは700~1000ml!おすすめアルミ・プラ・曲げわっぱ&サーモス、スケーターどどんと紹介

続きを見る

セパレートフライパンを使って卵1個で玉子焼きを作り隣でウインナー焼いてます!

created by Rinker
和平フレイズ(Wahei freiz)
¥1,955 (2025/07/20 22:07:51時点 Amazon調べ-詳細)

1週間献立

月曜日:ビビンバ弁当

6月5日献立

  • ビビンバ丼←メイン
  • おくらのおひたし(→レシピはこちら
  • たらこパスタ(→レシピはこちら
  • ウインナー
  • 大豆とひじきの煮物
  • トマト
  • ゆで卵
  • 小松菜とにんじんのおひたし
  • さつまいももち風(→レシピはこちら
  • オレンジ
  • ゼリー

焼肉のタレで和えただけのお肉とレンチンしてごま油とウェイパーまぜただけのお野菜を乗っけたビビンバ丼。

メインがご飯系の時のサブおかずを考えてなくてたらこパスタの量がすごいことになってます(笑)

火曜日:鶏のレモン焼弁当

6月6日献立

  • 鶏肉のレモン焼(→レシピはこちら
  • ミートソースパスタ(→レシピはこちら
  • もやしとカニカマのポン酢和え
  • にんじんとインゲンの豚肉巻
  • ひじき入り玉子焼き
  • にんじんたらこ
  • 枝豆
  • トマト
  • さつまいももち風(→レシピはこちら
  • オレンジ
  • ゼリー

鶏肉のレモン焼きはポッカレモンをぎゅっと絞って(絞ってない)味を整えました。

暑い日はレモンとか酢とか酸っぱい物が美味しいですよね♪

水曜日:ロールトンカツ弁当

6月7日献立

  • ロールトンカツ←メイン(→レシピはこちら
  • ひき肉パスタ
  • 人参と小松菜のおひたし
  • にんじんたらこ
  • ウインナー
  • ひじき入り玉子焼き
  • 枝豆
  • おくらのおひたし(→レシピはこちら
  • トマト
  • さつまいももち風(→レシピはこちら
  • オレンジ
  • ゼリー

しょうが焼き用のお肉が安かったのですが、我が家の子ども達は生姜焼き用肉を焼いただけの物は固いと言ってなかなか食べてくれず...。

くるくるロールトンカツにして揚げると美味しいと食べてくれます。

1枚でもボリュームたっぷりでお弁当のおかずにピッタリ♪

お弁当に♪生姜焼き用豚肉1枚で作るロールカツレシピ

続きを見る

木曜日:鮭のみりん焼弁当

6月8日献立

鮭を焼いたら皮が多い上に焦げてしまいました・・・。みりん焼きは焦げやすいので注意ですね!

えびカツは作っておくとこんなに便利なんだと思ってちょっとはまりそうです。

冷凍の海老カツも良いけれどぜひ手作りでぷりぷり感味わって下さい♪

お弁当に♪卵不使用!はんぺんと海老でえびカツレシピ

続きを見る

金曜日:塩からあげ弁当

6月9日献立

塩からあげは浅漬けの素を使いました~♪

これ、結構有名でSNSでも盛り上がっていたのですがすご~くおいしくなります!

浅漬けの素に浸けて時間が長ければ長い程良い味が出るかと・・・。

ぜひ試してみてください。

6月1週目の振り返り

1063円で終えた1週間ですが、お弁当が小さくなって無理やり8品入れようと頑張ると1品ずつがすごく少なくなってしまう・・・

見た目がかなり悪くなってしまってますが、まぁもうこれは仕方ないですね。

暑くなるのでお水を追加で持たせ、お小遣いから引こうと思ったのですが、ただ持って行って持って帰ってくるだけで全然意味がなーい!!

自販機まで行くの面倒というので入れているのにねぇ。。。

...ということで1週目が無事終わり翌週も祝日がないので5日分お弁当作り頑張ります!

1か月の献立はこちら

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

-レシピ
-