【1か月お弁当献立カレンダー】夏も頑張れる!1食231円で作る節約中学生弁当-2023年7月分-

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

毎日朝昼晩のご飯作りも大変なのにお子さんのお弁当の献立作りが加わるとさらに大変!

そんなときに「他のお宅はどんなお弁当おかずを作っているのかな?」と思って検索される方も多いと思います。

そこで、ここでは1ヶ月間に作ったお弁当を全て公開。

おしゃれ感は皆無ですが、誰にでもマネできるお弁当。

パッと見たときに「あー、具材あるからこれ作ってみよ♪」という1品が見つかると嬉しいです。

小春
今回は2023年7月の1ヶ月。

7月は期末テストや夏休み突入になる月のために実際に作ったお弁当は9日間のみ。

 最新の献立一覧はこちら

まとめ買いリスト

以下の材料があれば次に紹介するお弁当を作る事ができます。

 食材購入価格使用分価格
7/3.4海老カツ 57円(1個)
ハンバーグ 59円(1個)
たらこ359円(6切れ)20円(1/3切)
238円(10個)24円(1個)
ちくわ98円(5本)40円(2本)
トマト98円(12個)16円(2個)
ブロッコリー84円(1株)14円(1/6株)
さくらんぼ287円(39個)73円(10個)
ゼリー98円(8個)24円(2個)
ミニドーナツ128円(14個)18円(2個)
7/10~14サンドイッチパン158円(10枚)55円(3.5枚)
ハンバーグ 59円
トンカツ483円(15枚)32円(1枚)
豚肉 128円
ハム198円(3パック)66円(1パック)
ウインナー98円98円
238円(10個)72円(3個)
444円(4匹)111円(1匹)
えびかつ 59円
ちくわ128円(6本)43円(2本)
カニカマ128円(10本)26円(2本)
きゅうり77円(3本)8円(1/3本)
ポテトフライ 20円
ブロッコリー84円(1株)14円(1/6株)
トマト98円(14個)42円(6個)
おくら77円(7本)11円(1本)
にんじん77円(3本)8円(1/3本)
玉ねぎ158円(6個)7円(1/4個)
ピーマン84円(4個)10円(1/2個)
キウイ480円(6個)200円(2.5個)
ゼリー98円(8個)73円(6個)
ミニドーナツ128円(14個)46円(5個)
7/18.19白身魚198円(7枚)29円(1枚)
ウインナー98円(8本)49円(4本)
ミートボール98円(10個)40円(4個)
ちくわ68円(4本)34円(2本)
チーズ98円(4個)12円(1/2個)
248円(10個)25円(1個)
にんじん98円(3本)11円(1/3本)
ピーマン98円(4個)24円(1個)
ゼリー98円(8個)25円(2個)
オレンジ398円(6個)67円(1個)
ミニドーナツ128円(14個)46円(5個)
合計金額(税込)2,084円

9日間の合計は2,084円

7月1ヶ月間のうち実際に作ったのは9日間ですが、合計は2,084円、1日あたり231円になりました。

小春
だんだん慣れてきた...かな?

1週間は似た様な献立になっちゃうのですが、1人分だけのお弁当なのでそれはもう仕方がない...

晩ご飯の残りなどを上手に使いながら作っていくともう少し抑えられるのかもしれません。

使用している料理グッズ

使っているお弁当箱はサーモスの800mlのお弁当箱(DAA-800)←夏は食欲が落ちてしまうため今はプラスチック製の弁当箱(600ml)を使ってます。

created by Rinker
サーモス(THERMOS)
¥1,691 (2025/07/19 22:05:14時点 Amazon調べ-詳細)
中学生男子のお弁当箱の大きさは700~1000ml!おすすめアルミ・プラ・曲げわっぱ&サーモス、スケーターどどんと紹介

続きを見る

セパレートフライパンを使って卵1個で玉子焼きを作り隣でウインナー焼いてます!

created by Rinker
和平フレイズ(Wahei freiz)
¥1,955 (2025/07/19 22:05:15時点 Amazon調べ-詳細)

7月の献立一覧

7月3日:のり弁当

7月3日献立

  • ちくわの天ぷら
  • 海老カツ
  • ブロッコリーのごま和え
  • にんじんたらこ
  • 玉子焼き
  • トマト
  • たらこマヨ
  • ゼリー
  • ドーナツ
  • さくらんぼ♪

みんな大好きのり弁当~♪

ご飯は少なめに敷いておかず多めにしました!

作り置きの海老カツ大活躍です☆

7月4日:ハンバーグ弁当

7月4日献立

  • ハンバーグ
  • ひじき豆腐(晩ご飯残り)
  • ちくわくるくる
  • ブロッコリーのごま和え
  • 玉子焼き
  • トマト
  • ゼリー
  • ドーナツ
  • さくらんぼ♪

こちらも作り置きのハンバーグと前日の晩ご飯残りもののひじき豆腐。

ハンバーグのソースにミックスベジタブルを使っているんですが、見た目がちょっと良くないですね~。

ハンバーグってパッと分からないというか(笑)

7月10日:サンドイッチ弁当

7月10日献立

  • 玉子サンド←メイン
  • ハムサンド
  • キウイとカスタードのサンド
  • カスタードとブルーベリージャムのサンド
  • カスタードとチョコクリームのサンド
  • トマト
  • ポテト
  • ウインナー
  • ドーナツ
  • ゼリー

時間がかかった割にはいまいちなお弁当になってしまったサンドイッチ弁当。

カスタードも手作りだったのですが、バニラエッセンスがなかったので物足りませんでした...

7月11日:鮭フライ弁当

7月11日献立

  • 鮭フライ←メイン
  • おくら肉巻(夕飯残り)
  • にんじん肉巻(夕飯残り)
  • ほうれん草ごま和え
  • にんじんたらこ
  • 玉子焼き
  • ウインナー
  • トマト
  • ドーナツ
  • ゼリー
  • キウイ

いつも焼いている鮭はフライにしてみました。

意外に見た目も良い感じになりました♪

おくら・にんじんの肉巻きは前日の夕飯残りです~。

7月12日:カツ弁当

7月12日献立

  • 海老カツ←メイン
  • トンカツ←メイン
  • にんじんたらこ
  • ブロッコリーの塩茹で
  • ウインナー
  • 玉子焼き
  • ちくわきゅうり
  • アスパラの肉巻
  • ナポリタン
  • トマト
  • ドーナツ
  • ゼリー
  • キウイ

冷凍していたえびカツと業務スーパーの揚げるだけでOKの一口豚カツ。

暑い毎日であまり食べない息子ですがお弁当は完食してくれるのでガッツリ揚げ物にしました♪

7月13日:素麺弁当

7月13日献立

  • 素麺←メイン
  • ちくわ天
  • ウインナー天
  • 玉ねぎと人参のかき揚げ
  • カニカマとねぎの玉子焼き
  • 豚肉の甘辛煮
  • トマト
  • ドーナツ
  • ゼリー
  • キウイ

時間かかった割にたいした事なかったお弁当第二弾(笑)

息子的には乾いた麺が嫌なのか?という感じ。

麺つゆにつけたらほぐれるし1口サイズにしたのにな・・・

「かきあげが美味しかった」との感想でした。

7月14日:とうもろこしご飯弁当

7月14日献立

  • とうもろこしご飯←メイン
  • ハンバーグ←メイン
  • 玉子焼き
  • ピーマンと豚肉の炒め物
  • ウインナー
  • ブロッコリーの塩ゆで
  • にんじんたらこ
  • トマト
  • ドーナツ
  • ゼリー
  • キウイ

とうもろこしが安かったので「とうもろこしご飯」に♪

冷凍していたハンバーグと一緒に。

今回はソースのみかけました(笑)

7月18日:白身魚フライ弁当

7月18日献立

  • 白身魚フライ←メイン
  • 人参とピーマンの肉巻き←メイン
  • 玉子焼き
  • ナポリタン
  • ウインナー
  • ブロッコリーの塩ゆで
  • チーズちくわ
  • トマト
  • ドーナツ
  • ゼリー
  • オレンジ

セミの元気な鳴き声が聞こえだし暑さもそろそろきつくなってくるころ。

1学期のお弁当はあと2日なのであるもので作っています。

7月19日:白身魚フライ弁当

7月19日献立

  • ポークチャップ(前日残り)←メイン
  • ミートボール←メイン
  • 人参の豚肉巻
  • 玉子焼き
  • ウインナー
  • ハッシュドポテト
  • ちくわ炒め
  • ひじきの煮物
  • ドーナツ
  • ゼリー
  • オレンジ

1学期のお弁当終わりました~。

色々行事や試験があり作った回数は54回ですが、気持ちは100回超え(笑)

2学期も頑張ります。

7月の振り返り

7月は9日間しか作らなかったのですが、中学生初めての夏休みを経験し、毎日お昼ご飯を作ったのですがそれに比べてやっぱり圧倒的にお弁当作りは大変だと感じました。

早起きも作り置きも大変ですが、とにかく

小春
献立を考えること!!!!!!!

が大変。これで晩ご飯の献立もあるんですよ。

どんだけ食べ物の事考えてるんだーって感じです。はい。

同じように思われている方の献立の参考になれば嬉しいです♪

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

-今月の献立一覧
-