豚こま肉を団子状にして揚げた“まんまるからあげ”は、食べやすくて冷めても美味しいお弁当の定番メイン。
副菜にはコーン団子やミニハンバーグ、ハムたまごなど、ころんと可愛い形のものを中心に詰めて、見た目も楽しく。
ひじき煮物やにんじんたらこで栄養バランスも整え、市販のポテトや焼ドーナツ、キウイ・ゼリーで“お楽しみ”も忘れない、満足感たっぷりの一日です。
献立一覧
- (メイン)豚こまからあげ
- (サイド①)コーン団子
- (サイド②)にんじんたらこ
- (サイド③)ひじき煮物
- (サイド④)ミニハンバーグ
- (サイド⑤)ハムたまご
- (市販)ポテト
- キウイ
- ゼリー
- 焼ドーナツ
レシピ
豚こまからあげレシピ
私がよく行くスーパーでは豚コマ肉が安売りすることが多いのですが、子ども達の食べが悪くて...。
そこでお団子にしてからあげにしてみたら普通に食べる!!...ということで豚こまからあげのレシピを紹介。
材料
<4人分>
- 豚コマ肉...400g
- 【A】料理酒...大さじ1
- 【A】醤油...大さじ1
- 片栗粉...適量
- 【B】醤油...大さじ2
- 【B】砂糖...大さじ1
- 【B】みりん...大さじ1
- 【B】酒...大さじ1
- 油...少々
- 白ごま...適量
つくり方
- 豚こま肉に【A】を入れて混ぜ片栗粉を入れてさらに混ぜる


- 豚肉をくるくる丸めて団子状にする

- フライパンに3⃣を入れて油を入れたら火をつける

- しっかり中まで火を通す


- 火が通ったら一度取り出しフライパンの油をキッチンペーパーで拭いておく

- 【B】をフライパンに入れて熱し、沸騰したら5⃣を入れる


- 十分に絡まったら白ごまを入れて出来上がり♪

- お弁当に入れたらこんな感じ。タルタルソースをかけてもOK。


コーン団子レシピ
とうもろこし缶とはんぺんでお団子状にし、揚げてます。今回、はんぺんは1/2枚使いました。
材料
- とうもろこし缶...1/3缶
- はんぺん...1/2枚
- 【A】片栗粉...大さじ2
- 【B】マヨネーズ...小さじ2
- サラダ油
つくり方
- とうもろこしは水を切っておく
今回は業務スーパーで買った3缶入りのコーン缶を使いました。このサイズの1/3程を使用

- ポリ袋に水を切ったコーン1/3缶分、はんぺん1/2個、【A】を入れ混ぜる
袋の状態のまま箸などで押すと簡単に半分になりますよ♪

- 綺麗に混ざったら丸く成型する
手を濡らすと綺麗な丸になりますよ~。

- 少量の油で揚げ焼きすれば出来上がり
少量の油にコーン団子を入れてゆっくり揚げていきます。コーンがはがれても気にしない(笑)


にんじんのたらこ和えレシピ
お弁当の彩りになるので我が家のお弁当には頻繁に登場してます!もちろん明太子でもOK。
作り置きもでき、中学生のお弁当にぴったりの副菜です。
材料
- にんじん…2本
- たらこ...2房
- 【A】麺つゆ...大さじ3
- 【A】砂糖…小さじ2
- 【A】和風だし...小さじ2
- ゴマ油…少々
つくり方
- にんじんはスライサーなどで細切りにし、たらこは皮から身を出しておく

- フライパンにごま油を敷き、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら【A】を入れて蓋をして3分弱火で蒸し焼きにする


- 蓋を開けたらこを入れて汁気がなくなるまで煮詰めたらできあがり


ひじきと豚コマの煮物レシピ
鉄分・たんぱく質豊富なひじきと豚こま肉を使った、栄養満点の煮物レシピです。
にんじんや油揚げを加えて彩りもよく、お弁当にも作り置きにも便利。冷凍保存できるので1週間分作り置きがマスト。毎日の献立におすすめの一品です。
材料
- ひじき(乾物)...30g
- 豚こま肉...100g
- にんじん...1/3本
- 大豆水煮...1袋
- ゴマ油
- 【A】水...1カップ
- 【A】顆粒だし...小さじ1
- 【A】しょうゆ...大さじ2
- 【A】酒...大さじ1/2
- 【A】みりん...大さじ1
- 【A】砂糖...大さじ2
つくり方
- ひじきを水で戻す
ざるにキッチンペーパーを乗せてその上にひじきを入れると網にひじきが詰まらずらくちん♪
戻す時間の目安は30分程度。

- フライパンにごま油を敷き、豚こま肉を炒め、ひじき・にんじんも入れて炒める
- 【A】と大豆を入れ落とし蓋をして10分煮る


- 蓋を取り煮汁が少し残る程度まで煮詰めたら出来上がり
↓これくらいになったらOK
ハンバーグのレシピ
お肉コーナーに行くと大容量のお肉パックがよく売られていますよね。
今日は業務スーパーで買った大容量の合いびき肉で煮込みハンバーグを作ったのでご紹介します。冷凍して保存しておくのがおすすめ!
材料
お弁当用ハンバーグ6個
- 合いびき肉...400g
- 玉ねぎ...1/3個
- 【B】塩・こしょう....少々
- 【B】パン粉...大さじ5
- 【B】牛乳...大さじ4
- 【B】ケチャップ...大さじ2
- 【B】ナツメグ...あれば
- 【C】水1カップ
- 【C】トマト缶...1/4缶
- 【C】コンソメキューブ...1個
- 【C】ケチャップ...大さじ1
- 【C】お好み焼きソース...大さじ1/2
- 【C】砂糖...好みで大さじ1
- 【C】水1カップ
作り方(ハンバーグ)
- 玉ねぎ1/3を冷ましたものとひき肉、【B】を入れて混ぜる
順番はないのでガツガツ入れてください


- ハンバーグを成型する
今回は400gで6個できました

- フライパンに油を敷かずハンバーグを並べ両面に焼き色をつける
油が多くでるので焼いている途中にキッチンペーパーなどで拭きとって♪
- 焼き色がついたら【C】を入れて蓋をして5分煮込む
ハンバーグ、割れてる...気にせずに~!!

-
蓋を取って汁気が減るまで約5分程煮込んだら出来上がり
お弁当用にしようと思ったら息子がお弁当不要の日があり急いでレンチンした図↓

ハムたまご(ハムエッグ)レシピ
お弁当にピッタリのハムたまごをできるだけ失敗せず綺麗に作れる方法をご紹介
👉ハムたまごレシピ
材料
- 卵...1個
- スライスハム...2枚(できれば厚め・端が縮みにくいもの)
- 塩・こしょう...少々
- ケチャップ(またはお好みソース)...適宜
つくり方
- 耐熱皿にラップを敷きハムを重ねるように2枚乗せる


- ハムの上に卵を割り入れ卵黄に爪楊枝で数か所穴を開ける(破裂防止)


- 軽く塩・こしょうをし、ラップの端を持ちハムを半分に畳むようにして卵を包む


- 電子レンジ(500W)で約1分弱加熱する。途中パチパチと音が鳴るので様子を見ながら...

- ハムたまごを反対にして同じように30秒加熱する

- 余熱で卵に火が通るようにそのまま冷めるまで置いておく。この時に形を整える


- ラップのまま半分に切ると形崩れが防げます。


- 半分に切ってお弁当に入れると綺麗です。


その他お肉の献立
スコッチエッグ弁当献立
見た目も華やかでボリューム満点な「スコッチエッグ弁当」です。メインのスコッチエッグは、半分にカットすると黄身が顔を出してお弁当がぐっと豪華に!副菜には、かぼちゃ塩昆布やちくわの照り焼き、ほうれん草とベーコンのソテーなどを合わせ、彩りと栄養も意識しました。ご飯が進むおかずがたっぷり入った、満足感のあるお弁当献立です。 スコッチエッグ かぼちゃ塩昆布 ちくわ照り焼き 献立一覧 (メイン)スコッチエッグ (副菜①)かぼちゃ塩昆布 (副菜②)ちくわ照り焼き (副菜③)にんじんとピーマンのきんぴら (副菜④)ほうれ ...
豚肉肉巻き(トンデリング)弁当献立
今日のおすすめ献立は、ジューシーな「玉ねぎ肉巻き(トンデリング)」を主役にした彩り豊かなお弁当メニューです。副菜には、ひじき煮物入りの卵焼きや、にんじんたらこ、ほうれん草のおひたし、かぼちゃの煮物など、和風の優しい味わいをプラス。栄養バランスも見た目もばっちりな、家族みんなが喜ぶ献立です。 豚肉肉巻き ひじき入り卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)玉ねぎ肉巻き(トンデリング) (副菜①)ひじき煮物入り卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)ほうれん草おひたし (副菜④)かぼちゃ煮物 ウインナー ...
玉ねぎ肉巻き(トンデリング)レシピ
玉ねぎ肉巻きレシピ 玉ねぎの輪切りに豚肉をくるっと巻いて、焼肉のたれでジュワッと味付け。見た目もかわいく、食べ応えもばっちりな「玉ねぎの肉巻き」は、お弁当にも夕食にも大活躍の一品です。今回は、フライパンひとつでできる簡単レシピをご紹介。玉ねぎの甘みが引き立つ、家族みんなが喜ぶ味わいをぜひ試してみてくださいね。 材料 豚肉薄切り…100g 玉ねぎ...1/4個 焼肉のたれ...大さじ1 つくり方 肉巻きが入った献立 おすすめレシピ
のり弁当
昔ながらの定番「のり弁当」を、彩り豊かな副菜と一緒にアレンジ。白身魚フライやちくわ磯部揚げなどのおかずに加え、にんじんたらこ・かぼちゃ煮物・卵焼きと副菜も盛りだくさん。フルーツやデザートも入って、ボリュームと満足感のある献立に仕上げました。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)かぼちゃ煮物 (副菜④)卵焼き スナップエンドウ塩茹で ウインナー キウイ ゼリー カントリーマアム レシピ ...
からあげ弁当献立
お弁当の定番・からあげを、彩り豊かな副菜と一緒に詰め込んだカフェ風献立。副菜にはたらこパスタや卵焼き、パプリカのおひたしなど、洋風から和風までバランスよく取り入れました。フルーツやデザートも添えて、食べる時間が待ち遠しくなるお弁当に仕上げています。 からあげ たらこパスタ 卵焼き 献立一覧 (メイン)からあげ (副菜①)たらこパスタ (副菜②)卵焼き (副菜③)パプリカおひたし スナップエンドウ塩茹で ブロッコリー キウイ ゼリー 平家パイ レシピ 📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレ ...
おすすめレシピ
スコッチエッグ弁当献立
見た目も華やかでボリューム満点な「スコッチエッグ弁当」です。メインのスコッチエッグは、半分にカットすると黄身が顔を出してお弁当がぐっと豪華に!副菜には、かぼちゃ塩昆布やちくわの照り焼き、ほうれん草とベーコンのソテーなどを合わせ、彩りと栄養も意識しました。ご飯が進むおかずがたっぷり入った、満足感のあるお弁当献立です。 スコッチエッグ かぼちゃ塩昆布 ちくわ照り焼き 献立一覧 (メイン)スコッチエッグ (副菜①)かぼちゃ塩昆布 (副菜②)ちくわ照り焼き (副菜③)にんじんとピーマンのきんぴら (副菜④)ほうれ ...
豚肉肉巻き(トンデリング)弁当献立
今日のおすすめ献立は、ジューシーな「玉ねぎ肉巻き(トンデリング)」を主役にした彩り豊かなお弁当メニューです。副菜には、ひじき煮物入りの卵焼きや、にんじんたらこ、ほうれん草のおひたし、かぼちゃの煮物など、和風の優しい味わいをプラス。栄養バランスも見た目もばっちりな、家族みんなが喜ぶ献立です。 豚肉肉巻き ひじき入り卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)玉ねぎ肉巻き(トンデリング) (副菜①)ひじき煮物入り卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)ほうれん草おひたし (副菜④)かぼちゃ煮物 ウインナー ...
玉ねぎ肉巻き(トンデリング)レシピ
玉ねぎ肉巻きレシピ 玉ねぎの輪切りに豚肉をくるっと巻いて、焼肉のたれでジュワッと味付け。見た目もかわいく、食べ応えもばっちりな「玉ねぎの肉巻き」は、お弁当にも夕食にも大活躍の一品です。今回は、フライパンひとつでできる簡単レシピをご紹介。玉ねぎの甘みが引き立つ、家族みんなが喜ぶ味わいをぜひ試してみてくださいね。 材料 豚肉薄切り…100g 玉ねぎ...1/4個 焼肉のたれ...大さじ1 つくり方 肉巻きが入った献立 おすすめレシピ
のり弁当
昔ながらの定番「のり弁当」を、彩り豊かな副菜と一緒にアレンジ。白身魚フライやちくわ磯部揚げなどのおかずに加え、にんじんたらこ・かぼちゃ煮物・卵焼きと副菜も盛りだくさん。フルーツやデザートも入って、ボリュームと満足感のある献立に仕上げました。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)かぼちゃ煮物 (副菜④)卵焼き スナップエンドウ塩茹で ウインナー キウイ ゼリー カントリーマアム レシピ ...
からあげ弁当献立
お弁当の定番・からあげを、彩り豊かな副菜と一緒に詰め込んだカフェ風献立。副菜にはたらこパスタや卵焼き、パプリカのおひたしなど、洋風から和風までバランスよく取り入れました。フルーツやデザートも添えて、食べる時間が待ち遠しくなるお弁当に仕上げています。 からあげ たらこパスタ 卵焼き 献立一覧 (メイン)からあげ (副菜①)たらこパスタ (副菜②)卵焼き (副菜③)パプリカおひたし スナップエンドウ塩茹で ブロッコリー キウイ ゼリー 平家パイ レシピ 📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレ ...







