お弁当の彩りに♪たらこマヨ卵焼きレシピ
たらこマヨ卵焼きレシピ お弁当にいれる卵焼き。 今回はたらこマヨと海苔で黄色、黒、ピンクの彩り卵焼きを作りました。 たらこマヨは子どもも大好き! ぜひ作ってみてくださいね♪ 卵焼きレシピは他にも →卵焼きレシピを見る 材料 卵1個分(1個を2日に分けて入れました) 卵...1個 たらこ...1/2房 味付け海苔...2枚 サラダ油...少々【A】麺つゆ...大さじ1/2 【A】マヨネーズ...大さじ1/2 動画で簡単作り方 この投稿をInstagramで見る 鮭うめ子|200円・8品の節約中 ...
にんじんとピーマンのきんぴらレシピ
にんじんとピーマンのきんぴらレシピ にんじんとピーマンのきんぴらは、シャキシャキ食感と甘辛味が楽しめる簡単副菜です。材料はにんじん1本とピーマン3個、味付けは麺つゆと醤油、かつお節だけ。フライパンひとつで炒めるだけで作れるので、作り置きとしてもおすすめ。 材料 にんじん...1本 ピーマン...3個 サラダ油...小さじ1 醤油...小さじ1 かつお節...1/2パック 【A】麺つゆ...大さじ3 【A】水...大さじ1 つくり方 動画で簡単つくり方 この投稿をInstagramで見る 鮭うめ子|給食費以 ...
お弁当に♪レンジでOKじゃがいもとカニカマのコロコロサラダレシピ
じゃがいもコロコロサラダレシピ じゃがいものサラダと言えばじゃがいもを潰したポテトサラダが美味しいですが、今回はジャガイモの食感を残したコロコロサラダのレシピを紹介。 食感はもちろん、醤油を入れる事で和風になるのもおすすめ。 お弁当にも合うのでぜひ作ってみてください。 材料 じゃがいも...2個 きゅうり...1本 カニカマ...5本 塩...小さじ1/2 【A】マヨネーズ...大さじ2 【A】砂糖...小さじ1 【A】醤油...大さじ1 つくり方 じゃがいもサラダが入った献立 その他豚肉献立 おすすめレ ...
お弁当にもカレーを♪餃子の皮を使ったリメイク「カレーグラタン」レシピ
カレーもお弁当に♪リメイク「カレーグラタン」レシピ カレーが少し残ってしまった...という時に餃子の皮を使ってカレーグラタンを作るとお弁当にも入れられて良い感じ♪ トースターであっという間に出来る上にカレーですから味もしっかりしてますし、お弁当にあうのも間違いなし! ぜひ作ってみてください。 材料 お弁当1人分の材料(2個分) カレー残り...お玉1杯分 牛乳...大さじ1 餃子の皮...2枚 とろけるチーズ...1/2枚 パン粉...小さじ2 動画で簡単作り方 この投稿をIn ...
お弁当に♪はがれにくい「ピーマン肉詰め」レシピ
はがれにくい「ピーマン肉詰め」レシピ 縦に切るとはがれる事が多いので、お弁当に入れやすいように3等分に切って作りました。タネ部分はハンバーグ用に冷凍していたものを使ってます。 材料 お弁当1人分の材料(2個分) ピーマン...2個 ハンバーグのタネ...50g 小麦粉...大さじ1 サラダ油...少々 【A】ケチャップ...大さじ1 【A】ウスターソース...大さじ1/2 【A】砂糖...小さじ1 【A】水...大さじ1 作り方 ピーマン肉詰を入れた献立 その他お肉を使った献立 その他おすす ...
2024年1月お弁当献立一覧
献立カレンダー 1週目~4週目までのタブをタップしてください。
白菜の肉巻きレシピ
白菜肉巻きレシピ 白菜を豚バラ肉で巻いて、焼肉のタレで味付けするコク旨な肉巻きレシピ。白菜はレンジで加熱してから使うので、時短&しっかり味が染み込みます。片栗粉をまぶして焼くことで、タレがよく絡み、冷めても美味しい仕上がりに。白ごまをふれば香ばしさもアップして、お弁当にもぴったり。ごはんが進む、家庭の定番おかずです♪ 材料 豚バラ肉...3切れ 白菜...4枚 片栗粉...大さじ2 焼肉のタレ(黄金の味使いました)...大さじ2杯 白ごま...適量 つくり方 肉巻きが入った献立 おすすめレシピ
お弁当に♪余り野菜でボリューム満点「野菜の肉巻き」レシピ
余り野菜でボリューム満点「野菜の肉巻き」レシピ 今回は人参と大根、小松菜を使いました。 事前にレンチンすることで時短できますよ~。 緑があるから彩も綺麗♪ にんじんの肉巻きレシピはこちら 材料 3個分(2日間に分けて使いました) にんじん...1/2本 大根...1/6本 小松菜...1/3束 豚バラ肉...100g 【A】麺つゆ...30㏄ 【A】砂糖...大さじ1 動画で簡単作り方 この投稿をInstagramで見る 鮭うめ子|200円・8品の節約中学生弁当(@sakeum ...
煮物リメイク!かぼちゃサラダレシピ
煮物リメイク!かぼちゃサラダレシピ 作り置きのかぼちゃの煮物を簡単リメイク!枝豆を加えてマヨネーズで和えれば、彩りも食感も楽しめるかぼちゃサラダに変身します。お弁当の副菜にはもちろん、夕食のもう一品としても活躍する便利なアレンジレシピです。 材料 かぼちゃ煮物...3切れ 冷凍枝豆...大さじ1杯 マヨネーズ...大さじ1杯 ブラックペッパー...あれば つくり方 かぼちゃサラダが入った献立 おすすめレシピ
かぼちゃ塩昆布和えレシピ
かぼちゃ塩昆布和えレシピ 「あと一品ほしい!」というときにぴったりな かぼちゃの塩昆布和え。レンジで加熱したかぼちゃに、塩昆布・砂糖・ごま油を和えるだけで、ほんのり甘さと中華風の香ばしさが楽しめます。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもぴったり。手軽に作れる彩り副菜としておすすめです。 材料 かぼちゃ...2切れ 【A】砂糖...小さじ1 【A】ゴマ油...小さじ1 【A】塩こんぶ...小さじ2 白ごま...あれば適量 つくり方 かぼちゃ塩昆布和えが入った献立 おすすめレシピ









