にんじんツナ煮レシピ

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

にんじんツナ煮レシピ

千切りにしたにんじんとツナ缶で作る、簡単で彩り豊かな和風副菜です。
炒めるだけで甘みと旨味が引き立ち、お弁当のおかずやあと一品にもぴったり。
作り置きで冷凍もできるので便利です♪👉にんじんツナ煮

材料

(1週間作り置き分)

  • にんじん…1本
  • ツナ缶...1缶
  • 顆粒和風だし...小さじ1
  • 【A】酒…大さじ1
  • 【A】しょうゆ...大さじ1
  • 【A】みりん...大さじ1
  • 【A】砂糖...大さじ1

つくり方

  • にんじんはスライサーなどで細切りにする

     
  • ツナ缶は油ごとフライパンに入れる

     

     

  • フライパンに火をつけ、千切りにしたにんじんを入れてツナと炒める

  • 軽く炒めたら【A】を入れ蓋をして5分煮込む

  • 蓋を開けてさらに汁気がなくなるまで炒めたらできあがり

     
  • 2.3日分はタッパーに入れて保存。それ以外は冷凍して保存してください

     

にんじんツナ煮が入った献立

ミルフィーユカツ弁当献立

豚肉しょうが焼き用を重ねて作ったミルフィーユカツは、火の通りも良くて食べやすく、お弁当メインにぴったり。副菜にはにんじんツナ煮やカニカマと枝豆の卵焼き、ピーマンと豚肉のオイスター炒めなど、野菜をたっぷり使った彩り豊かな組み合わせ。前日のかき揚げも活かして、ウインナーやしば漬けで味の変化をつけた満足感たっぷりの一日です。 ミルフィーユカツ にんじんツナ煮 枝豆卵焼き 献立一覧 (メイン)ミルフィーユカツ (副菜①)にんじんツナ煮 (副菜②)カニカマと枝豆の卵焼き (副菜③)ピーマンと豚肉のオイスターソース炒 ...

ハンバーグ弁当献立

何度も登場する我が家の定番「ハンバーグ弁当」。今回は思ったより大きくて(笑)ごはんの上にハンバーグをのせた“のっけ弁”スタイルにしました。食べやすいように4等分に切ってますが見た目もボリュームも満点に。副菜にはにんじんツナ煮やハムたまご、ウインナーなどの定番を添えて、彩りと食べやすさを両立。 ハンバーグ にんじんツナ煮 ハムたまご 献立一覧 (メイン)ハンバーグ (副菜①)にんじんツナ煮 (副菜②)ハムたまご ウインナー ブロッコリー しば漬け オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ 📢 ...

チキン南蛮弁当献立

甘酢だれで仕上げたチキン南蛮に、しば漬け入りのタルタルを添えた“ひと工夫”のあるメインおかず。副菜にはにんじんツナ煮や海苔卵焼き、ウインナーなどの定番を詰めて、彩りと食べやすさを両立。市販のミートボールやブロッコリーでボリュームを調整しています。 チキン南蛮 にんじんツナ煮 のり卵焼き 献立一覧 (メイン)チキン南蛮(しば漬けタルタル) (副菜①)にんじんツナ煮 (副菜②)海苔卵焼き ウインナー (市販)ミートボール ブロッコリー オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ 📢タブをタップ ...

豚ヒレ肉のごま味噌焼弁当献立

少し甘めの香ばしいごま味噌だれで焼いた豚ヒレ肉は、冷めても風味がしっかり残るお弁当向きのメイン。副菜にはハムたまごやにんじんツナ煮、チーズちくわ・ウインナーなどの定番を詰めて、彩りと食べやすさを両立。市販のミートボールやポテトでボリュームを調整しつつ、ブロッコリーやしば漬けで味の変化もプラス。 豚ヒレ肉のごま味噌焼 ハムたまご にんじんツナ煮 献立一覧 (メイン)豚ヒレ肉のごま味噌焼き (副菜①)ハムたまご (副菜②)にんじんツナ煮 ウインナー チーズちくわ (市販)ミートボール (市販)ポテト ブロッコ ...

豚こま団子のケチャップ煮献立

お安く買える豚こま肉をコトコト煮込んで柔らかく仕上げた豚こま団子のケチャップ煮の献立紹介。 豚こま団子のケチャップ煮 にんじんツナ煮 卵焼き 献立一覧 (メイン)豚こま団子のケチャップ煮 (サイド①)にんじんツナ煮 (サイド②)卵焼き (市販)ミートボール ちくわきゅうり ウインナー トマト ぶどう ゼリー チョコブラウニー レシピ メイン サイド① サイド② その他お肉の献立 おすすめレシピ

使っている調理グッズ

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥964 (2025/11/29 08:32:46時点 Amazon調べ-詳細)

その他野菜献立

いんげん肉巻き弁当献立

シャキッとしたいんげんの肉巻きをメインに、卵焼き・にんじんたらこ・さつまいも煮など、甘辛・塩味・ほっこり味をバランスよく詰めたお弁当です。スナップエンドウのごま和えやフルーツ、デザートも入り、彩りも栄養も楽しめる一品に仕上がりました。食べやすさと満足感のどちらも叶える、万能献立です。 いんげん肉巻き 卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)いんげん肉巻き (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)さつまいも煮 ウインナー スナップエンドウごま和え トマト オレンジ ゼリー アルフォート レ ...

豚肉のねぎ塩炒め弁当献立

さっぱり味の豚肉ネギ塩焼きをメインに、卵焼きやさつまいも煮、にんじんたらこなど彩り豊かな副菜を詰めたお弁当です。冷めてもおいしく、フルーツやゼリー、お菓子も添えて、最後まで楽しめるバランス献立。毎日のランチにぴったりの満足感あるお弁当です。 豚肉のネギ塩炒め 卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)豚肉のネギ塩焼き (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)さつまいも煮 ウインナー ちくわチーズ ブロッコリー トマト オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ 📢タブをタッ ...

ポークソテー献立

塩こしょうと花椒を効かせた「スパイス塩」で味付けした、さっぱりポークソテー弁当。揚げずに焼くだけで簡単なのに、お肉のうまみが引き立つ仕上がりです。副菜には、さつまいも煮やミートソースなど定番おかずをバランスよく。レモンを添えて、さわやかに楽しめる大人味のお弁当です🍋 ポークソテー 卵焼き ミートソース 献立一覧 (メイン)ポークソテー (副菜①)卵焼き (副菜②)ミートソース (副菜③)さつまいも煮 ちくわチーズ ウインナー ブロッコリー トマト オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ ...

ミニハンバーグ弁当

今回のお弁当は、娘用にも作らないと行けなかったのでに小さめに仕上げた「ミニハンバーグ」がメイン。副菜には卵焼き・にんじんたらこ・さつまいも煮物・ミートソーススパゲッティを詰め、ウインナーや枝豆、トマトで彩りをプラスしました。ボリュームを調整した“少なめ弁当”も一緒に作っているので、食欲や体調に合わせて選べる献立になっています。 (ミニ)ハンバーグ 卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)ミニハンバーグ (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)さつまいも煮物 (副菜④)ミートソーススパゲッ ...

ポークチャップ弁当献立

甘辛いケチャップソースが食欲をそそるポークチャップ弁当です。副菜には、やさしい甘さのさつまいも煮や定番の卵焼き、にんじんたらこを添えて彩りよく。メインのボリュームと副菜のやさしい味わいで、最後までおいしく食べられるお弁当です♪ ポークチャップ 卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)ポークチャップ (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)さつまいも煮物 (市販)白身魚フライ ちくわチーズ ブロッコリー ウインナー オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ 📢タブをタップ ...

おすすめにんじんレシピ

紅白なますレシピ

紅白なますレシピ お弁当の彩りや箸休めにぴったりな「紅白なます」。今回はカンタン酢を使って、手軽に作れるレシピに仕上げました。子どもが食べやすいように、ほんの少し砂糖をプラスして甘めに調整。スライサーを使えば下ごしらえもあっという間!白ごまをふれば、見た目も風味もぐっと引き立ちます。冷蔵庫でしっかり味をなじませて、お弁当にもすぐ使える一品です♪ 材料 大根...1/8本 にんじん...2~3㎝ 塩...少々 簡単酢...大さじ3 砂糖...小さじ1/2 つくり方 紅白なますが入った献立 おすすめレシピ

ポテトサラダレシピ

ポテトサラダレシピ マヨネーズ多め&砂糖入りで仕上げる、我が家流のポテトサラダ。じゃがいも・にんじん・きゅうり・ハム・卵を使った具だくさんレシピで、まろやかさとコクがしっかり感じられる味わいです。レンジで加熱することで時短にもなり、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり。お好みでブラックペッパーや粒マスタードを添えれば、大人味にもアレンジ可能。家庭の定番副菜として、毎日食べたくなる一品です♪ 材料 じゃがいも…3個 にんじん...1/2個 きゅうり...1/2本 ハム...4枚 卵...1個 【A】マヨネ ...

五目豆レシピ

五目豆レシピ 大豆水煮・にんじん・こんにゃくを使った、やさしい甘さの五目豆。水・顆粒だし・酒・みりん・砂糖を合わせて煮込み、最後に醤油を加えて仕上げることで、素材の味がしっかりしみ込んだ一品に。砂糖は気持ち多めにすることで、ほんのり甘く、家族にも食べやすい味に仕上がります。冷めても美味しく、お弁当にも常備菜にもぴったりな、ほっとする煮物です。 材料 大豆水煮 … 1袋(約150g) にんじん … 1/2本 こんにゃく … 1/2枚 【A】水 … 200ml 【A】顆粒だし … 小さじ1 【A】酒 … 大さ ...

角天入りきんぴらレシピ

角天入りきんぴらレシピ 忙しい日のお弁当作りにぴったりなのが、水煮の野菜を使ったおかず。今回は、ごぼう・にんじん・れんこん・こんにゃくが入った水煮パックと角天(さつまあげ)を使った「きんぴら」をご紹介します。ごま油で香ばしく炒めて甘辛味に仕上げれば、ご飯が進む一品に。だしを取らなくても角天のうまみでコクが出るので、短時間でおいしく仕上がります。 材料 ごぼう・にんじん・こんにゃく水煮 …1袋(約200g) 角天(練り物) ...2枚 ごま油 …大さじ1 【A】しょうゆ …大さじ1と1/2 【A】みりん … ...

厚揚げの味噌煮レシピ

厚揚げの味噌煮レシピ 厚揚げを入れてボリュームアップ!たっぷり作って翌日のお昼にも出しました。水をちょっぴり足して味整えれば汁物としても出せます♪ 材料 <4人分> 厚揚げ...1パック 豚肉薄切り…200g 大根...1/8本 にんじん...1/2本 大根の葉...あれば 水…500㏄ 【A】顆粒和風だし...小さじ2 【A】味噌...大さじ4 【A】砂糖...大さじ1 【A】醤油...大さじ2 つくり方 使っている調理グッズ その他長期休み献立

毎日のお弁当献立はこちら

今月の献立一覧をチェック

【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

-よく使う野菜, レシピ, 野菜のおかず, 魚のおかず
-, , , , ,