昔ながらの定番「のり弁当」を、彩り豊かな副菜と一緒にアレンジ。
白身魚フライやちくわ磯部揚げなどのおかずに加え、にんじんたらこ・かぼちゃ煮物・卵焼きと副菜も盛りだくさん。
フルーツやデザートも入って、ボリュームと満足感のある献立に仕上げました。
献立一覧
- (メイン)(市販)白身魚フライ
- (副菜①)ちくわ磯部揚げ
- (副菜②)にんじんたらこ
- (副菜③)かぼちゃ煮物
- (副菜④)卵焼き
- スナップエンドウ塩茹で
- ウインナー
- キウイ
- ゼリー
- カントリーマアム
レシピ
📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレシピが見られます。
📢白身魚のおすすめはこちら
ちくわ磯部揚げレシピ
青のり香るちくわ磯部揚げは、お弁当の定番おかず。
詳しいレシピはこちら👉ちくわ磯部揚げレシピ
材料
- ちくわ…4本
- 【A】水…1カップ
- 【A】片栗粉...1個
- 【A】小麦粉...大さじ4
- 【A】青のり..大さじ2
- QBBチーズ...1個
- お皿に【A】を入れて軽く混ぜる


- ちくわに衣をしっかりつける


- QBBチーズは1/3に切り、ちくわを半分に切った中に入れ同じように【A】にしっかりつける


- フライパンに油を1㎝程敷いて揚げ焼きする


にんじんのたらこ和えレシピ
お弁当の彩りになるので我が家のお弁当には頻繁に登場してます!もちろん明太子でもOK。
詳しいレシピはこちら👉にんじんたらこ
材料
- にんじん…2本
- たらこ...2房
- 【A】麺つゆ...大さじ3
- 【A】砂糖…小さじ1
- ゴマ油…少々
つくり方
- にんじんはスライサーなどで細切りにし、たらこは皮から身を出しておく

- フライパンにごま油を敷き、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら【A】を入れて蓋をして3分弱火で蒸し焼きにする


- 蓋を開けたらこを入れて汁気がなくなるまで煮詰めたらできあがり


かぼちゃの煮物レシピ
ほっくり甘いかぼちゃの煮物は、我が家のお弁当に欠かせない定番副菜。
詳しい作り方はこちら👉かぼちゃ煮物レシピ
かぼちゃとひき肉を一緒に煮たかぼちゃそぼろ煮はこちら👉かぼちゃそぼろ煮レシピ
材料
- かぼちゃ…1/8個
- 【A】和風出汁…1カップ
- 【A】砂糖...大さじ1.5
- 【A】酒...大さじ1
- 【A】みりん...大さじ1
- 【A】醤油...大さじ1
つくり方
- かぼちゃは種とワタを取り、食べやすい大きさに切る(皮は少し残してOK)

- 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったらかぼちゃを並べる
- 落としぶた(またはクッキングシート)をして、中火で10〜15分ほど煮る

- 竹串がすっと通るくらいになったら火を止め、冷ましながら味をなじませ出来上がり
- お弁当に入れたらこんな感じ

基本の卵焼きレシピ
我が家の基本の卵焼き。
詳しいレシピはこちら👉基本の卵焼き
材料
- 卵…1個
- 【A】水...小さじ1
- 【A】和風だし...少々
- 【A】砂糖...小さじ1/2
- 【A】白だし...小さじ1
- サラダ油...少々
つくり方
- 卵に【A】を入れてしっかり混ぜる

- フライパンに油を敷き、たまごをくるくる巻きながら焼く
フライパンはニトリのセパレート型のものを使ってます


- 焼けたらラップに包んで巻きすで巻く
巻きすは両端を輪ゴムで結ぶと綺麗になります

- 巻きすで巻くと型がつきます


その他のり弁の献立
のり弁当
昔ながらの定番「のり弁当」を、彩り豊かな副菜と一緒にアレンジ。白身魚フライやちくわ磯部揚げなどのおかずに加え、にんじんたらこ・かぼちゃ煮物・卵焼きと副菜も盛りだくさん。フルーツやデザートも入って、ボリュームと満足感のある献立に仕上げました。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)かぼちゃ煮物 (副菜④)卵焼き スナップエンドウ塩茹で ウインナー キウイ ゼリー カントリーマアム レシピ ...
のり弁当献立
定番人気のお弁当といえばやっぱりのり弁。当たり前のおかずも入れ方や組み合わせで毎回少しずつ違った楽しみ方ができます。今回は市販の白身魚フライをメインに、ちくわ磯部揚げや卵焼き、野菜の副菜を合わせて彩り豊かに仕上げました。フルーツやデザートも加えて、ボリューム満点の一食です。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんマヨ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんマヨ (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (副菜④)卵焼き ウインナー ブロッコリー トマ ...
海苔弁当②
市販の揚げるだけの白身魚フライと作り置きの野菜をのっけるだけの簡単のり弁。 海苔弁当 ピーマンお浸し にんじんツナ煮 献立一覧 (メイン)のり弁 (サイド①)ピーマンおひたし (サイド②)にんじんツナ煮 (サイド③)ちくわ磯部揚げ (サイド④)卵焼き ウインナー キウイ ゼリー カステラ レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ サイド④ 海苔弁は詰め方を紹介 この投稿をInstagramで見る 鮭うめ子|給食費以下目指す!節約中学生弁当 ...
のり弁当献立
のり弁当 ピーマンお浸し にんじんツナ煮 献立一覧 (メイン)海苔弁当 (サイド①)ピーマンお浸し (サイド②)にんじんツナ煮 (サイド③)卵焼き (サイド④)ちくわ磯部揚げ ウインナー トマト オレンジ ゼリー レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ サイド④ のり弁は詰め方を紹介! この投稿をInstagramで見る 鮭うめ子|給食費以下目指す!節約中学生弁当(@sakeume_obento)がシェアした投稿 のり弁は他にも その他 ...
おすすめレシピ
のり弁当
昔ながらの定番「のり弁当」を、彩り豊かな副菜と一緒にアレンジ。白身魚フライやちくわ磯部揚げなどのおかずに加え、にんじんたらこ・かぼちゃ煮物・卵焼きと副菜も盛りだくさん。フルーツやデザートも入って、ボリュームと満足感のある献立に仕上げました。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)かぼちゃ煮物 (副菜④)卵焼き スナップエンドウ塩茹で ウインナー キウイ ゼリー カントリーマアム レシピ ...
ビビンバ弁当献立
作り置きおかずを上手に活用すれば、忙しい朝でも手軽に完成するのが ビビンバ弁当。ひき肉やナムル、卵をのせるだけで彩りも栄養もバランスよくそろいます。さらに副菜にはかぼちゃ塩昆布和えやにんじんたらこなど、甘さ・辛さ・香ばしさが楽しめるラインナップ。食欲をそそる満足感たっぷりのお弁当に仕上がりました。 ビビンバ かぼちゃ塩昆布 にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)ビビンバ(豚ひき肉) (副菜①)かぼちゃ塩昆布和え (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)もやしナムル (副菜④)ほうれん草おひたし ゆで卵 ブロッコ ...
のり弁当献立
定番人気のお弁当といえばやっぱりのり弁。当たり前のおかずも入れ方や組み合わせで毎回少しずつ違った楽しみ方ができます。今回は市販の白身魚フライをメインに、ちくわ磯部揚げや卵焼き、野菜の副菜を合わせて彩り豊かに仕上げました。フルーツやデザートも加えて、ボリューム満点の一食です。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんマヨ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんマヨ (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (副菜④)卵焼き ウインナー ブロッコリー トマ ...
カレーチャーハン弁当献立
今日のお弁当は、スパイシーな香りが広がる「カレーチャーハン弁当」。シンプルにカレー粉で味付けするので、忙しい朝でもパパッと作れるのが嬉しいポイント。副菜にはハンバーグやトンカツ、野菜のおかずをバランスよく詰めて、ボリューム満点の一品に仕上げました。食欲をそそる味わいでランチタイムも大満足♪ カレーチャーハン にんじんマヨ ハンバーグ 献立一覧 (メイン)カレーチャーハン (副菜①)にんじんマヨ (副菜②)ハンバーグ (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (市販)トンカツ 目玉焼き ウインナー ブロッコ ...
豚こまチーズカツ弁当献立
ジューシーな豚こま団子をチーズ入りカツにアレンジした、子どもも大人も喜ぶお弁当献立です。ひじき入り卵焼きやにんじんたらこ、ほうれん草ごま和え、かぼちゃ煮物など副菜も彩り豊かにそろえ、ウインナーやフルーツ、デザートも添えて、見た目もボリュームも満足感たっぷりに仕上げました。 豚こまチーズカツ ひじき入り卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)豚こまチーズカツ (副菜①)ひじき入り卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)ほうれん草おひたし (副菜④)かぼちゃ煮物 ウインナー ブロッコリー トマト みか ...











