【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

小学校英語教育の現状と2020年からの必修化の内容・問題点をわかりやすく解説!

2020年小学校英語

2020年から小学校の英語教育が本格化するというのは何となく聞いた事はあるけれど、実際どんな事をするのか「???」という方、私も含め(笑)多いのではないでしょうか。

小春
文部科学省が公開してる内容ってわざとか?と思う位難しい!!!!!

(わざとか!をご覧になりたい方はこちら:文部科学省「今後の英語教育の改善・充実方策について 報告~グローバル化に対応した英語教育改革の五つの提言~」

そこで、完全に母目線で、いつから?どのような内容で英語教育が始まり、英語の先生たちはどうなるのか?など私なりに調べてご紹介していこうと思います。

 

icon-arrow-circle-right 小学生から差がつく英語力「チャレンジイングリッシュ」詳細へ 

文部科学省が発表した小学校の英語教育は2020年から本格化

2020年は「教育改革」と呼ばれていて、英語だけではなく他にも色んな変化があるのですが、小学生にとって一番大きいのは「英語の導入」だと思います。

実際2020年からと言っても2019年の今年度からは「移行期」と呼ばれ色々な学校があるのですが簡単に言うと・・・

  • 現在の5.6年生がしている外国語活動を3.4年生がする
  • 5.6年生は英語が正式教科になる

これだけなのですが、これだけと何だかピンと来ませんよね?

小春
次にもう少し詳しく学年ごとの内容をご紹介していきます。

 

icon-arrow-circle-right 子どもが分かるオンライン英語スクールはこちら 

 

小学校中学年(3・4年生)の英語は年35時間の「外国語活動」

「活動」と名前があるので教科ではなく通知表などには書かれません。

ただし、年35時間の外国語活動があるので週1~2回程度は英語があるという事になりますね。

小春
3年生4年生は基本担任の先生が英語を教える形になります

小学校3.4年生は「英語と触れ合う」「英語が楽しい」と思える授業を!

各学年の授業イメージ案はすでに文部科学省で発表されていますが、3年生の場合

3年生の授業イメージ

  • 挨拶や名前の言い方
  • 表情やジェスチャーをつけて挨拶をする
  • 数の数え方や尋ね方
  • 好きな色や物・スポーツや果物の説明
  • アルファベットの大文字
  • 身の回りの物の説明

などが組み込まれています。

4年生の授業イメージはこちら

4年生の授業イメージ

  • 天気や遊び
  • 好きな曜日・時刻の言い方、尋ね方
  • 持ち物や文房具の名前や尋ね方
  • アルファベットの小文字
  • 食材の言い方や欲しい物を要求
  • 学校生活の共通点や相違点
  • 絵本などの短い話を聞いて内容を理解する
小春
絵本...3.4年生は英語に親しむと書かれてあっても意外に難しそう...

絵カードやクイズ形式で問題を出すなどの工夫をしてくれるようなので「英語は楽しい」と思ってもらえるような授業内容になっている・・・はず!

 

小学校高学年(5.6年生)は教科として年70時間の「英語」

2020年英語教育

小学校高学年の英語では「聞く」「話す」に加え「読む」「書く」が加わり4技能を使った言語活動が行われます。

また、今までは35時間だった外国語活動が70時間になり「教科」になるため通知表にも記載されます。

小春
中学校のように国語、算数、理科、社会、英語になるということですね

英語を楽しむというのは小学校中学年までで、実際に教科となると楽しむだけではダメ。

実際小学校5.6年生で学ぶ単語は600~700語と言われ、現在の中学校3年間で1200語を学んでいるのでかなり多く感じます

 

小4の母親Bさん
不安しかない...
小春
5年生6年生は担任の先生+専任教員で英語を教えていく形になります。

 

icon-arrow-circle-right 小学生で困らない英語自宅学習ができるチャレンジイングリッシュの詳細へ 

小学校5.6年生は「読み書き」が加わり高度な英語授業に!

3.4年生の時に比べ「読み書き」が加わることでかなり高度な授業内容になっている印象です。

5年生の授業イメージ

  • アルファベットの文字・自己紹介
  • 祭りや行事に関するまとまりのある話を聞いて理解し、尋ねたり書き写したりする
  • 世界の同世代の子どもたちの学校生活に関する話を聞いて相違点や共通点を聞き取る
  • 1日の生活についてまとまりのある話を聞いて順序立てて書いたり伝え合う
  • 旅行プランの説明を聞いて具体的な情報を聞き取る
  • ある物の場所や位置関係についての説明を聞いて概要を把握、説明したり書き写したりする
  • 丁寧な表現を使って注文をしたり、値段を尋ねたりする
  • 自分のあこがれたり尊敬する人について紹介する
小春
え...これ難しすぎ...本当に?
小3の母親Aさん
本当にこんなこと出来るようになるの?

英語教育が中学生からだった私達親世代からするとびっくりするような内容ですよね?

しかも「まとまりのある文を聞いて」「理解し」「説明する」って中学生でした記憶がないんですが・・・

5年生でこの内容、6年生になったらどうなるのか気になっちゃいませんか?

これは6年生の授業内容イメージ。

6年生の授業イメージ

  • 自己紹介に関する表現や発音、音声で語句を書き写す
  • 日本文化(行事や食べ物、味覚など)を表す表現や日本文化について伝えあい、書き写したりする
  • 好きなもの、スポーツなどの語順を考える。単語と単語のスペース気付く
  • 地域の良さを表す表現について伝えようとしたり、読んだり書いたりする
  • 過去の表現について(夏休みの思い出など)を話したり、書き写したりする
  • 小学校6年間の思い出について語句や基本的な表現を用いて書いたり伝えたりする
  • オリンピック・パラリンピックについて話される内容を聞いて概要を捉える
  • 将来の夢を話す
  • 中学校の部活動や学校行事などについての表現や、他社に配慮しながら中学校生活について読んだり書いたりする
小春
....
小3の母親Aさん
....

これは、ついて行けない子が続出する予感しか。

私達が中学校の時のように文法を「SVOC」などで勉強するのはないという点は英語嫌いにならないかもしれませんが(それで英語嫌いになったので)、それにしてもかなり難しい事をさせられるんですね・・・

 

icon-arrow-circle-right タブレット1個で英語がぐんぐん分かるチャレンジイングリッシュの詳細へ 

 

そもそも小学校の先生は英語教育ができるの?

2020年英語 小学校の先生

小春
これ、ものすごーーく気になりませんか?

3.4年生はコミュニケーションが中心の授業なのでギリギリできるかもしれませんが、5.6年生は2年間で単語数が700語!

しかも上の6年生のカリキュラムを見ると

「オリンピック・パラリンピックについて述べる」なんて項目があるんです。

What sport do you want to watch?

さらに「小学校6年間の思い出」に関しては

過去の表現の仕方や、世界の学校生活の様子から日本との相違点や共通点に気付く

と書いてます。

小春
思ったよりハード・・・
小3の母親Aさん
これって中学生の英語の先生が教える内容じゃ?

 

実際に現在の英語の授業でも、先生が驚くほど日本語英語で大丈夫なのかな?と不安に思っている保護者の方もいらっしゃいました。

 

icon-arrow-circle-right 子どもと一緒に学べるオンライン英語 

 

2014年から「小学校の先生の」英語教育は行われている

実は今から数年前の2014年から小学校の先生のために各地域で英語教育の研修が実施されています。

今までは担任の先生と外国人の先生(ALT)が研修センターで研修を受けていたのですが、2020年に向けて国も一緒になって英語教育に取り組んでいます。

2020年英語教育小学生

【文部科学省:グローバル化に対応した英語教育改革実施計画より抜粋】

これも文部科学省の資料なんですが、何でこんなに分かりにくいんですかね?

国から英語の専門家が「推進リーダー」に英語研修

リーダーが「中核教員」に研修(中核教員は各学校に1人)

中核教員が担任に研修+英語専門の教員(専科教員)も配置

これ、担任の先生に伝わるまでに数人が絡むというシステムなんですよね。

小学校は数が多いし全員の先生が研修を直接受けるというのは不可能なので、このようなシステムが精一杯なんでしょうか・・・

 

小学校の先生の英語教育に「課題」も・・・

小4の母親Bさん
うーん、でも結局地域や学校によって「差」が出るってこと?
小春
そうですよね。算数や国語も先生によって教え方が違うしそういう物だと思うしかないのかなという所。
小3の母親Aさん
今の先生も大変だし、もう英語の先生を配属した方が早いんじゃないかなと思っちゃう

 

高学年になると英語の専科教員が配属されるので、担任の先生だけが頑張るというわけではないのでまだ希望が持てますが・・・

先生は今でも大変な中、これにプラスして英語の研修も受けられているなんて本当ご苦労様ですというしかないですよね。

実際文部科学省では「課題」として

小学校高学年の英語教育は指導内容の高度化+指導時間が増えるが現状では高度な英語指導力を備えた人材の確保が急務

小学校中学年の担任も指導力が必要なため、指導体制の大幅な強化が必要

と言っています。

先生、頑張れ・・・

 

icon-arrow-circle-right 読む・書く・話す・書くを網羅した小学生英語学習はこちら 

 

小学校の英語教育が年70時間になることで時間割はどうなるの?

外国語活動は現在の小学校5.6年生はすでに始めていますが、英語が教科に入ることでどうなっていくのか?

5年生6年生の保護者になる方は気になりますよね。

文部科学省から時間割のイメージが配布されています。

 

英語教育

【文部科学省:グローバル化に対応した英語教育改革実施計画より抜粋】

 

これだけ見ると分かりにくいかもしれませんが、今の授業数は変えずに英語を年70時間追加させるという考えのようです。

小3の母親Aさん
え?それってどういう事?7時間目とかができるってこと?

上の表を見ると、現時点での考えでは7時間目などは作らず

  • 1時間目が始まる前に15分の英語の時間を作る
  • 給食、昼休みの時間を削って15分の英語の時間を作る
  • 45分の英語授業は週2コマ

というプラン。

 

小3の母親Aさん
休み時間を減らしたり朝の授業の前って...
小4の母親Bさん
そもそも15分の授業で何するの?

モジュールというかっこ良い言葉を使っていますが、小学生ってまだまだ「はい授業しますよー!」で集中できないお子さんもいますし、15分だけの授業だと集中する前に終わってしまう気が・・・

内容もプリントを配れば数分かかりますし、どういった事をするのか気になる所です。

 

icon-arrow-circle-right 小学生に必要な英語能力がタブレット一つで実現できる! 

 

2018年2019年は小学校英語教育の「移行期」

2020年から英語教育が本格化するのは分かりましたが、実は2018年、2019年は「移行期」と呼ばれる時期

文部科学省では移行期間と呼ばれている現在の様子を調査してくれています。

これまたちょっと分かりにくいので黄色と青だけを見てもらうと良いのですが、

高学年の場合2019年時点でも70時間を実施できる(だろう)学校が全体の半数以下

文部科学省「移行期間中の授業時数調査の結果について」

小3の母親Aさん
2020年に実施なのにこの数字はかなり少ないんじゃ?

2020年は英語教育本格化の開始年だからまぁ仕方ない・・・と思っているお偉い方がいるかもしれませんが、2020年に5年生、6年生になるお子さんにとっては学校が戸惑うような事があるのは絶対に避けないとだめだと思います。

2020年には70時間のプランがしっかり作られていることを願うばかり。

(親は願うことしかできませんよね・・・)

 

icon-arrow-circle-right 通信教材のベネッセが超お得な英語学習教材を発売中 

 

英語教育を家庭でも取り入れる保護者は多い

2020年に向けての英語教育改革についてご紹介しました。

小春
うーん・・・やっぱりちょっと固苦しく分かりにくい文章になってしまってすみません!!

我が家の長男は今2年生ですが2020年は4年生。英語改革の真っ只中の学年になります。

正直、不安しかありません。

小学校で英語教育が始まることですでに準備をされている方が多いのも事実。

先日当サイトでアンケート取りましたが、英語の塾や通信教育に通わせている親御さんが多いのに驚きました

ただ、算数や国語、ピアノやスポーツなどすでに習い事を多くしているお子さんもいますよね。

月数万円おけいこに使っているのに、プラスで英語塾に通わせるのは難しい・・・

そこでおすすめなのが、進研ゼミ小学講座。

2019年4月からの大幅リニューアルにより、今まで別料金だったチャレンジイングリッシュが通常の小学講座に含まれることになりました。

お値段も変わらず英語がなんと準1級レベルまで学べるという有料教材です。

 

小4の母親Bさん
え、でも...高いけど、英語塾の方が英語が理解できるようになるよね。

通信教育だと私が教えないと行けないけど英語は苦手だし...

実際、通信教育と英会話教室だと英会話教室の方が伸びるよね・・・?と思っている方のためにベネッセがアンケートを取ったグラフがこちら。

チャレンジイングリッシュ

小学校の英語の授業だけの場合よりも、英会話教室、通信教育で英語の勉強をしているお子さんの方が成績が真ん中より上の場合が多いという結果が出ています。

ただ、英会話教室と通信教育だけで比較すると大きな違いはなく、むしろ通信教育で英語の勉強をしているお子さんの方が成績が良いという結果も!

楽しみながらの英語であればチャレンジイングリッシュで十分!!

月額も塾よりもずっと安くいつでも取り組めるチャレンジ英語は今後注目を集める教材になりそうですね。

 

\無料資料請求・入会申込を見てみる /

 

 

-コラム
-