ピーマンの肉詰めは、お弁当のおかずとしても人気の定番。ひき肉のジューシーさとピーマンの旨みが合わさって、ご飯が進む一品ですよね♪
今回は、じゃがいも肉巻きやにんじんたらこも組み合わせて、彩りも豊かな献立にしました。市販品やフルーツも上手に取り入れて、忙しい朝でも作りやすい内容になっています。
献立一覧
- (メイン)ピーマン肉詰め
- (副菜①)じゃがいも肉巻き
- (副菜②)にんじんたらこ
- ウインナー
- チーズちくわ
- (市販)じゃがいもボール
- ブロッコリー
- トマト
- オレンジ
- ゼリー
- ちいさなカステラ
レシピ
📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレシピが見られます。
はがれにくい「ピーマン肉詰め」レシピ
縦に切るとはがれる事が多いので、お弁当に入れやすいように3等分に切って作りました。タネ部分はハンバーグ用に冷凍していたものを使ってます。
材料
お弁当1人分の材料(2個分)
- ピーマン...2個
- ハンバーグのタネ...50g
- 小麦粉...大さじ1
- サラダ油...少々
- 【A】ケチャップ...大さじ1
- 【A】ウスターソース...大さじ1/2
- 【A】砂糖...小さじ1
- 【A】水...大さじ1
作り方
- ピーマンを3等分にして小麦粉をつける
- ハンバーグのタネを入れる
ハンバーグのタネは事前に作っていたものを使いました。(ハンバーグ用のサイズも作って冷凍しておくのがおすすめ) - ピーマンにギュウギュウに詰めていきます
こんもり盛る感じで詰めればOK
- フライパンに軽く油を敷き焼き色をつける
- 蓋をして弱火にし5分程蒸し焼きにする
蓋をして弱火にし、火が通るまで5分程蒸し焼きにします
- フライパンの油をキッチンペーパーなどで拭きとる
- 【A】を入れて絡めたら出来上がり
コロコロしながらソースを絡めて行ってください
じゃがいも肉巻きレシピ
細切りにしたじゃがいもをレンチンして、豚肉でくるっと巻いて焼くだけ。
火の通りも早く、味付けは薄味で素材の甘みを活かすのがポイント。冷めても美味しく、お弁当にもぴったりな一品です。
材料
- じゃがいも…1個
- 豚薄切り肉…4枚
- 塩・こしょう…少々
- サラダ油…少量
つくり方
- じゃがいもを細切りにし、耐熱容器でレンチン(600Wで2分)
- 豚肉でじゃがいもを巻き、軽く塩こしょうする
- フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして焼く
- 全体に焼き色がついたら、塩・こしょうで味を調える
- お弁当に入れたらこんな感じ
にんじんのたらこ和えレシピ
お弁当の彩りになるので我が家のお弁当には頻繁に登場してます!もちろん明太子でもOK。
作り置きもでき、中学生のお弁当にぴったりの副菜です。
材料
- にんじん…2本
- たらこ...2房
- 【A】麺つゆ...大さじ3
- 【A】砂糖…小さじ2
- 【A】和風だし...小さじ2
- ゴマ油…少々
つくり方
- にんじんはスライサーなどで細切りにし、たらこは皮から身を出しておく
- フライパンにごま油を敷き、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら【A】を入れて蓋をして3分弱火で蒸し焼きにする
- 蓋を開けたらこを入れて汁気がなくなるまで煮詰めたらできあがり
その他ピーマン肉詰めが入った献立
10/14(火)ピーマン肉詰め弁当献立
ピーマンの肉詰めは、お弁当のおかずとしても人気の定番。ひき肉のジューシーさとピーマンの旨みが合わさって、ご飯が進む一品ですよね♪今回は、じゃがいも肉巻きやにんじんたらこも組み合わせて、彩りも豊かな献立にしました。市販品やフルーツも上手に取り入れて、忙しい朝でも作りやすい内容になっています。 ピーマン肉詰め じゃがいも肉巻き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)ピーマン肉詰め (副菜①)じゃがいも肉巻き (副菜②)にんじんたらこ ウインナー チーズちくわ (市販)じゃがいもボール ブロッコリー トマト オレ ...
ピーマン肉詰め弁当
「食欲があまりない日」や「少なめリクエストの日」にぴったりのお弁当です。メインは前々日に作ったピーマンの肉詰めを活用して、無理なく時短。煮卵やかぼちゃ肉巻きでボリューム感も出しながら、にんじんたらこで彩りもプラスしました。仕上げにキウイやみかんなどフルーツを入れて、さっぱりと食べやすい一品に。少なめでもしっかり満足できる献立です。 ピーマン肉詰め かぼちゃ肉巻き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)ピーマンの肉詰め (副菜①)かぼちゃ肉巻き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)煮たまご ウインナー トマト ...
海老フライ弁当献立
「今日はちょっと楽したい…」そんな日に便利なのが市販のエビフライ。存在感抜群・揚げるだけで立派なメインになるので、時間がない朝でもしっかりとしたお弁当が完成します。副菜にはピーマン肉詰めや卵焼き、きんぴらごぼう、豆苗ともやしのナムルなど定番おかずを詰め合わせ。にんじんたらこやウインナーも加えて、見た目も栄養バランスも◎。さらにフルーツとドーナツで中高生も喜ぶ大満足のお弁当になりました! (市販)海老フライ ピーマン肉詰め にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)(市販)海老フライ (副菜①)ピーマン肉詰め ( ...
ピーマンの豚こま肉詰め弁当献立
ピーマン豚こま肉詰め 海苔卵焼き にんじんツナ煮 献立一覧 (メイン)ピーマン肉詰め (サイド①)にんじんツナ煮 (サイド②)海苔卵焼き (サイド③)高菜炒め ウインナー トマト チーズちくわ オレンジ ゼリー アルフォート レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ その他お肉の献立 おすすめレシピ
ピーマン肉詰めの献立
ピーマン好きの息子のために、何度も登場する我が家の定番「ピーマン肉詰め弁当」。ジューシーな肉だねとピーマンの香ばしさが合わさって、ごはんが進むメインおかずです。副菜にはカニカマとねぎ入りの卵焼き、にんじんたらこ、ちくわ照り焼きなどを添えて、味も彩りもバランスよく。昨夜の角煮を活かした一品や、キウイ・オレンジ・ゼリーの“お楽しみ”も詰めて、満足感たっぷりの一日です。 ピーマン肉詰め 卵焼き(カニカマ) にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)ピーマン肉詰め (サイド①)卵焼き(カニカマ・ねぎ) (サイド②)にん ...
おすすめレシピ
ミートドリアレシピ
ミートドリアレシピ ミートソースをたくさん作って冷凍しておけば夏休みや冬休みに超使えます!ここではレンチンで簡単に作れるホワイトソースと冷凍ご飯を使ったミートドリアを紹介。 材料 <2人分> (作り置きor市販)ミートソース…150g ごはん...1.5杯分 ケチャップ...少々 とろけるチーズ...適量 卵...2個 【A】小麦粉...大さじ1 【A】バターorマーガリン...大さじ1 【A】牛乳...100㏄ 【A】コンソメ顆粒...小さじ1 【A】塩こしょう....少々 パン粉...少々 つく ...
我が家の麻婆豆腐レシピ
我が家の麻婆豆腐レシピ 私と夫はカルディの麻婆豆腐の素が大好きなのですが子どもは辛くて無理で...。子ども用には別に作ってます。 家にある味噌がメインなので長期休みのお昼にも簡単に出来ます! ちなみにカルディの方がさらに簡単です(笑) 材料 絹ごし豆腐…3個入り1個 豚ひきにく...200g ねぎ...適量 【A】水…1カップ 【A】ウェイパー...大さじ1 【A】味噌...大さじ2 【A】砂糖...大さじ1 【A】オイスターソース...小さじ2 【A】豆板醤...小さじ1 水溶き片栗粉...少々 ラー油 ...
ハンバーグカレードリアレシピ
ハンバーグカレードリアレシピ カレーが残ったらドリアを作ろう!今回はチーズをのせて焼いただけ。ハンバーグも作ったものを冷凍しておいたのでそれをのっけました。 とにかくお昼は簡単に♪ 材料 <3人分> ハンバーグミニ…3個(→ハンバーグレシピ) ご飯...2杯分 カレー残り...適量 とろけるチーズ...適量 パン粉....少々 つくり方 その他長期休み献立 おすすめレシピ
スコッチエッグレシピ
スコッチエッグレシピ お弁当に入っていると嬉しい、見た目も豪華な「スコッチエッグ」。今回は冷凍しておいたハンバーグのタネを活用して、ゆで卵を包んで揚げ焼きにしました。朝から作るのが大変そう…と思うかもしれませんが、夜のうちに揚げておいて朝はトースターで温めるだけでも十分。ストックを使えば意外と手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。 材料 ゆで卵…1個 ハンバーグのタネ...80g 【A】小麦粉…大さじ1 【A】片栗粉...小さじ1 【A】水...大さじ2 パン粉...適量 揚げ油...適量 つくり方 ...
肉味噌うどんレシピ
肉味噌うどんレシピ 冷凍うどんはキンキンに冷やして、アツアツの肉味噌をかけました。材料には卵3個と書いてますが、卵入れるのは娘だけです(笑) 材料 <3人分> 冷凍うどん...3玉 豚ひき肉…200g 卵...3個 【A】味噌…大さじ1 【A】醤油...大さじ1/2 【A】砂糖...大さじ1/2 【A】酒...大さじ1/2 【A】ウェイパー...小さじ1 【A】豆板醤...少々 水...100cc 水溶き片栗粉...少々 麺つゆ...大さじ3 ネギ...あれば つくり方 ポイント 肉味噌は作っ ...