テレビCMでもよく流れているスマイルゼミ。
進研ゼミチャレンジタッチと比較される一番有名な通信教育ではないでしょうか(笑)
我が家は進研ゼミ小学講座、姉の家はスマイルゼミ小学生コースを受講しているので今日は2つを比較しながらスマイルゼミの良さをしっかりお伝えしていこうと思います。
新しいサービス、先取り・さかのぼり学習ができる「コアトレ」についても今分かる限りしっかり紹介していきますね♪
この後説明するのですが無料の資料請求をすれば先着で「ポケモン」のオリジナルグッズが貰えます。
スマイルゼミの「コアトレ」は先取り・さかのぼり学習ができる
まずは、スマイルゼミの新サービスについてのご紹介。
「コアトレ」は先取り、さかのぼり学習ができる事で超注目されている機能です。
ちなみにコア(core)とは、体幹の意味があり、「学力の体幹を鍛えるトレーニング」という形でネーミングされています。
確かに、今学校で進めている勉強が「分からない」「物足りない」がないお子さんは問題ないと思います。
ただ、どんなお子さんも「苦手単元」があったり、「学校の問題は簡単すぎる」に当てはまるのでは?
先取り学習のメリット
塾に通い出してから、どんどん先取りをすることになり少し先を学習する進研ゼミでは追いつかなくなりました。
お客様相談センターに電話したのですが、学年の先取りをすることは出来るけれど、先取りしたい月を選ぶことはできないとのこと。
ちょっと分かりにくいのでこんな感じです。
ここが残念だった
5年生の7月頃に速さ・割合の勉強を先取りしたくて電話⇒6年生の7月からの受講は可能。ただし、6年生の6月以前~5年生の8月までのさかのぼりが出来ない
5年生の3学期で勉強する速さや割合を7月にすることは出来ないって事です。
こう考えると、学年をまたぐ勉強ができる事ってめちゃめちゃ需要あると思うんですよね。
スマイルゼミは先取り機能「コアトレ」をスタートし、中学3年生までの単元を予習できるのはもう興味しかない我が家です。
さかのぼり学習のメリット
通信教材の多くは入会した学年、月からのスタートで過去にさかのぼって学習することができません。
例えば、4年生の割り算のひっ算が分からなくて入会した場合、もしかしたら3年生の掛け算がまだ定着していない可能性があります。
ここが残念だった
入会が4年生の春頃の場合、3年生の掛け算に遡って勉強することはできないのが今までの教科書準拠の教材のデメリット
ただ、この春からスタートのスマイルゼミ「コアトレ」でさかのぼり学習ができる事でこの悩みも解消!
3年生の掛け算はもちろん、2年生の繰り上がり、繰り下がりの計算の復習も出来るようになります。
コアトレは国語・算数の先取り・さかのぼりができる
先取り・さかのぼり学習のメリットをご紹介しました。
スマイルゼミ「コアトレ」は国語と算数の2教科の先取り・さかのぼり学習ができます。
学校の先生から毎年春の懇談で言われるのは「算数」。
低学年から基礎を定着していかないと学年が上がるたびにどんどん分からなくなっていきます。
塾で最初に言われたのは
5年生の算数は特に力を入れないといけない単元です。
現在5年生の息子の場合、学級懇談で「割合」「速さ」でつまずく子が多いと聞きました。
実際テストでも出来ていないお子さんが多く先生が他の授業を潰して割合をしたんだとか...。
このまま6年生に進学しても分からないままのお子さんはきっと多いはず。
スマイルゼミ「コアトレ」は仮に6年生から入会しても5年生の割合、速さの単元に戻って学習することができるんです。
↓つまずきが多い単元についてはこちらの記事をご覧ください↓
-
小学生は算数と国語が大事すぎ!各学年のつまずきポイントと通信教育で2教科に力を入れている教材比較・口コミ公開
現在小学5年生の息子を持つ我が家ですが、1年生の時から毎年4月に先生から言われる事があります。 小学校の先生 算数が難しくなってきてついて来れなくなってくる子がいます。 あとは... 塾の先生 小4が ...
続きを見る
コアトレの先取りは何と中学3年生まで!
さかのぼりが出来る事をメインにお伝えしましたが、実は先取り機能もすごくて、中学3年生までの先取り学習をすることができます。
今の小学校の勉強だと物足りない、でも受験は考えていないし...
こういったお子さんの場合にはどんどん先取りして中学の問題まで勉強していて損はないです。
鍵を開かないと次に進めない機能
子どもはどんどん先に進めたい生き物。
分かってなくても先に進んで「出来たよ~」なんて言う事もありますよね。
スマイルゼミの「コアトレ」は単元ごとの学びの中で確認テストをクリアしないと次に進めないシステムになっています。
動画を見て学び、理解したら練習問題。
これが基本的な流れですが、練習問題は毎度同じ問題が出るのではなく、常に違う問題が出るので「分かったつもり」も回避できます。
\無料資料請求はこちら/
コアトレは全国の友達とゲーム感覚で対戦できる
さらにゲーム要素も取り入れているコアトレ。
お子さんが作っているアバターで全国のスマイルゼミ受講者のお友達とタイムを競う事ができます。
コアトレは追加料金なし!
先取り・さかのぼりが出来るスマイルゼミの新しいサービス「コアトレ」はなんと追加料金はありません!
今までのスマイルゼミのサービスに無料で追加されたコアトレ、ぜひぜひ活用してみてくださいね♪
スマイルゼミ小学生コースの実際に使って分かった口コミレビュー
コアトレの紹介をしましたが、ここからはスマイルゼミのタブレットや内容についてご紹介していきます。
我が家は進研ゼミ、姉の家はスマイルゼミを受講しているので実際にどんな画面か見せてもらうことに。
まず、素直にびっくりしたのは「シンプル」!!!
スマイルゼミ
進研ゼミ
チャレンジタッチ
進研ゼミ派閥の私ですが(笑)、一番気に入らないのは画面がごちゃごちゃしていること。(子どもはずっと進研ゼミなので特に何も思ってません)
あとは子どもがちゃんと電源を消してない時にキャラクターがペタペタ歩く足音がずっと聞こえて「イーーーー!!」となってしまいます。
それに比べてスマイルゼミはとことん分かりやすくシンプルにしている感じ。
さなえさんも進研ゼミ(テキスト派)なので、スマイルゼミに興味津々です。
国語をタップすると、こんな風にその月に学ぶ国語の一覧が出てきます。
ちなみにチャレンジタッチも各科目をタッチするとシンプルな画面になりますよ☆
\無料資料請求はこちら/
スマイルゼミの筆圧検知システムが低学年のお子さんに便利!
これも進研ゼミとの比較になってしまうのですが、我が家の娘が1年生の頃、やたらタブレットをトントン叩くシーンがありました。
まぁこの字なので仕方ないのですが、チャレンジタッチは中学生から使えるチャレンジパッドに比べて読み取りがいまいちな時も。
それに比べスマイルゼミは「筆圧検知システム」という機能があり、力を入れると字が太くなり、筆圧が弱いと「もう少し強く書いてね」と声掛けする機能があります。
特に低学年のお子さんの場合、筆圧が弱い...という子も多いと思います。
スマイルゼミはタッチペンも認識しやすく、書きやすい仕様に感じました。
算数は文章問題もバッチリ!
これは標準コースですが、算数が苦手なお子さんに多い「文章題」の問題もしっかり学習できます。
小学5年生の超つまずきポイント「割合」の問題はこんな感じ。
数字が1枠に入らなくても読み取ってくれます。
計算は空白部分のどこを使ってもOK。(字汚くてすみません..)
スマイルゼミは「標準クラス」と「発展クラス」の2つのコースがありますが、まずは標準コースでどんな教材か試してみると良いですね!
\無料資料請求はこちら/
英語は基礎から実践的な会話練習までできる!
英語の教材にも工夫が見られました。
ちょっぴりゲーム感覚で、勉強できます♪
お手本の声と自分の声を聴いて発音チェック!
自分の声で直す所は下の画像のように「ここをつよく」と詳しく説明してくれます。
実践的な英会話も学べる
これはアイスクリーム屋さんでの注文のシーン。
ここからはまたゲーム感覚になっていて、注文されたアイスクリームをコーンに乗せていきます。
アイスクリームが作れたら丸になります。
スマイルゼミではより実践的な英会話も勉強することができます。
またこわい話になるのですが(笑)塾の先生から言われました。
小学生でしっかりしておかないと授業に全くついていけなくなります。
ということなので、英語の勉強もしっかりできるスマイルゼミはおすすめ♪
\無料資料請求はこちら/
5教科プラスαの学習ができる
スマイルゼミでは、主教科の「国語・算数・理科・社会・英語」の他にプログラミング、学力診断テストなど幅広く学ぶことができます。
情報とネットワーク、世界のクイズなど
漢検応援キャンペーンを実施!漢字検定受験料をスマイルゼミが負担
スマイルゼミは漢字検定を受験するお子さんを応援中。
なんと、「日本漢字能力検定 団体の部 奨励賞」を7年連続受賞しているんです。
そんなスマイルゼミの応援内容は以下の通り。
- 受験料をスマイルゼミが全額負担(年1回)
- 合格すると限定のマイキャラパーツをプレゼント
- 満点合格すると「満点スマイル賞」の証書をプレゼント
と、漢字検定を頑張るお子さんを全力応援!!
ポケモンとコラボ!
通信教育も最近は子ども達が好きなキャラクターとコラボしていますが、スマイルゼミは皆大好き「ポケットモンスター」とのコラボ♪
この先着って、たくさん用意してるから全員もらえるんでしょー?と思うかもしれませんが、冬のポケモングッズは資料請求者多数でなくなったそうで...
資料請求には新しいコアトレをはじめスマイルゼミの特徴を詳しく書いた冊子が送られてくるので気になる方はお早目に♪
皆さんも入会前には資料チェックで確認してくださいね☆
\資料請求でポケモングッズをもらおう/
スマイルゼミを受講している方の口コミ評判
ここで現在スマイルゼミを受講している方の口コミをまなぼっと独自のアンケートをしてみました。
以下スマイルゼミを検討されている方「良かった点」「悪かった点」どちらも書いているのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
小学校入学前から朝学習の基礎ができ、今では必ずスマイルゼミをやってから登校する習慣がしっかり出来ていて今の1年生の中では1番理解力があると言われました。
ただ、採点されることに慣れてしまっているので、間違えてから治す癖がついているようなので見直しをしっかりするよう声掛けをしています。(小1母)
進研ゼミから乗り換え
アバターの着せ替えなど子どもの興味もあり、長く続けられそうです。(小4母)
友人から勧められて受講
公文と並行中
ただ、タッチパネルなのでうまく書く事ができず、正解を書いてもバツになってしまうのがあり、そこが残念です。(小4母)
公文と並行中
家庭のタブレットで学習すると、親がみていない間にYouTubeを見たりなど困ることもあると思いますが、スマイルゼミだと安心して1人で使えます。専用のタブレットを1人1台購入しなければいけないため、置き場所や充電場所の確保が困難です。(子供が3人いるため)
1度退会し、再開する場合にはもう一度タブレットを購入し直さなければいけないという点が特に理解できないです..(小1母)
タッチペン、もうちょっと頑張って欲しい
始めは嫌がっていた息子も、タブレットでの勉強が楽しくなってきたのか、あんなに勉強嫌いだったのに、今ではゲーム感覚で自分から進んで勉強しています。勉強の進み具合なども、保護者はスマホから確認できるので、授業内容に透明性があって安心です。何より子供が自ら進んで勉強していることだけでも大成功で、それだけで満足。料金も月6千円と負担が少なく、息子の成績も上がって、スマイルゼミさんには感謝しています。
ただ、ペンの感度が非常に悪い。4、9、英語のnとhなどが全然変換してくれない!!しかも、たまに突然感度が良くなり、タッチしてないのについたりするところが残念です...(小5母)
スマイルゼミ小学生コースのメリット・デメリット
実際に進研ゼミを続ける我が家がスマイルゼミを続ける姉の実機を触らせてもらって感じたメリットデメリットをご紹介。
※個人の見解という事をご了承下さい
スマイルゼミのメリット
まずはメリットからご紹介。
教科書準拠の教材+コアトレで先取り・さかのぼり学習ができる
これはスマイルゼミ最大の推しになったともいえる「コアトレ」。
コアトレ自体は、国語・算数の2教科ですが、小学生はこの2教科がとっても大事。
特に小学生で算数が嫌いになったらよっぽどの事がない限り中学・高校で好きになる事はないとも言われています。
お子さんが苦手な単元はさかのぼり、得意な単元は先取りすることで勉強への苦手意識や、慢心もなくなり学習習慣がつきやすくなりますね♪
教科書通りの勉強をしたい!でも復習も予習もしていきたい!!
継続割引制度がある
スマイルゼミは2年目以降継続すると割引制度があります。
2年目で年間最大1,200円、6年目で年間最大6,000円の割引があるのは超嬉しい制度ですよね。
「みまもるトーク」でチャット機能!
小学生ではまだまだスマホを持っていないお子さんも多いですよね。
そんな時子どもとの連絡手段って結構悩みませんか?
そんな時にスマイルゼミの「みまもるトーク」はとっても便利。
お父さん、お母さんのメールアドレスを登録すれば、こんな風にL〇NE風にチャットすることが出来ちゃうんです。
学習のためのタブレットはもちろん、便利機能も備わっているのはとっても嬉しいですよね♪
\無料資料請求はこちら/
スマイルゼミのデメリット
次にデメリットも。
発展クラスはプラスの料金がかかる
スマイルゼミには「標準クラス」の他、小学校で勉強する以上の勉強ができる「発展クラス」があります。
文章読解力・論理的思考力を鍛えたいお子さんにはピッタリのサービス。
ですが、発展クラスには別途料金がかかります。
下記に詳しい料金説明をしていますが(⇒スマイルゼミ小学生コースの料金)、月500円~1,200円程度必要です。
ただ、これから「論理的思考力」ってとっても重要。
ぜひチャレンジしてみたいという方は1ヶ月毎に変更できるので試してみてください。
通常は標準クラスで問題ないと思います。
標準英語以上の英語学習にはプラスの料金がかかる
スマイルゼミには標準クラスでも英語を学習できますが、標準英語の場合月に4~5講座なのに対し、
英語プレミアム講座は月7~8講座と2倍の量の英語を学ぶことができます。
また、英検®対策は一人ひとり専用の対策講座で確実にステップアップできるプラン。
ただし、どちらも追加で料金が必要になってきます。
HOP(1.2年生)/STEP(3~6年)・・・月額748円(税込)~
英検対策・・・月額3,278円(税込)~
タブレット代がかかる
スマイルゼミの専用タブレットは入会時に購入しなければいけません。
料金は43,780円。
ただし、12か月以上継続利用することで、10,987円(税込)で購入することができます。
スマイルゼミと進研ゼミチャレンジタッチの比較
ここで、スマイルゼミと進研ゼミの比較をしてみます。
スマイル | チャレンジ | |
料金 | 3,278円~ | 3,180円~ |
タブレット費用 | 10,987円※1 | 無料※2 |
先取り | ||
さかのぼり | ||
教科書準拠 | ||
レベル変更 | 別途 料金 |
無料 |
英語 | ||
英語応用 | 別途 料金 |
無料 |
漢検対策 | 受験料 負担 |
|
プログラミング | ||
動画授業 | ||
学力診断テスト | 国・算 | 国・算 理・社 |
リアルタイム 対戦 |
||
見守り機能 | チャット | |
タブレット代 |
※1.12か月以上継続利用の場合
※2.6か月以上継続利用の場合
気になった通信教育には「無料請求」「無料体験」を♪
スマイルゼミ、進研ゼミの比較をしてみましたが、どちらも触ってみて料金も大きく変わらない事もあり、実際は各社から資料を請求して吟味していく事が大事です。
スマイルゼミ小学生コースの料金
スマイルゼミ小学生コースの料金をご紹介します。
12か月一括払いの場合
一番お得に受講できるのが12か月一括払いです。
※価格は税込価格。()内は総額です。
※英語の①は「英語プレミアムHOP/STEP」 ②はプレミアム英検を受講する場合のプラスの価格です
標準 | 発展 | 英語 | |
1年生 | 3,278円 (39,336円) |
3,828円 (45,936円) |
①748円(8,976円) ②3,278円(39,336円) |
2年生 | 3,520円 (42,240円) |
4,400円 (52,800円) |
①748円(8,976円) ②3,278円(39,336円) |
3年生 | 4,290円 (59,136円) |
5,170円 (71,016円) |
①748円(8,976円) ②3,278円(39,336円) |
4年生 | 4,840円 (58,080円) |
5,830円 (69,960円) |
①748円(8,976円) ②3,278円(39,336円) |
5年生 | 5,720円 (68,640円) |
6,710円 (80,520円) |
①748円(8,976円) ②3,278円(39,336円) |
6年生 | 6,270円 (75,240円) |
7,260円 (87,120円) |
①748円(8,976円) ②3,278円(39,336円) |
6か月一括払いの場合
※価格は税込価格。()内は総額です。
※英語の①は「英語プレミアムHOP/STEP」 ②はプレミアム英検を受講する場合のプラスの価格です
標準 | 発展 | 英語 | |
1年生 | 3,718円 (22,308円) |
4,378円 (26,268円) |
①803円(9,636円) ②4,048円(48,576円) |
2年生 | 4,950円 (22,308円) |
4,950円 (29,700円) |
①803円(9,636円) ②4,048円(48,576円) |
3年生 | 4,620円 (27,720円) |
5,720円 (34,320円) |
①803円(9,636円) ②4,048円(48,576円) |
4年生 | 5,280円 (31,680円) |
6,380円 (38,280円) |
①803円(9,636円) ②4,048円(48,576円) |
5年生 | 6,160円 (36,960円) |
7,260円 (43,560円) |
①803円(9,636円) ②4,048円(48,576円) |
6年生 | 6,710円 (40,260円) |
7,810円 (46,860円) |
①803円(9,636円) ②4,048円(48,576円) |
毎月払いの場合
※価格は税込価格
※英語の①は「英語プレミアムHOP/STEP」 ②はプレミアム英検を受講する場合のプラスの価格です
標準 | 発展 | 英語 | |
1年生 | 4,268円 | 5,038円 | ①869円 ②4,378円 |
2年生 | 4,510円 | 5,610円 | ①869円 ②4,378円 |
3年生 | 5,170円 | 6,380円 | ①869円 ②4,378円 |
4年生 | 5,830円 | 7,040円 | ①869円 ②4,378円 |
5年生 | 6,710円 | 7,920円 | ①869円 ②4,378円 |
6年生 | 7,260円 | 8,470円 | ①869円 ②4,378円 |
その他諸経費
その他必要経費は以下の通り
専用タブレット代・・・10,978円(税込)※
【希望者】タブレット安心サポート・・・3,960円(税込)/年
※6か月以上、12か月未満で退会された場合は専用タブレット代金7,678円、6か月未満で退会の場合は専用タブレット税込 32,802円が必要。
継続割引料金
これは進研ゼミにはない「継続割引」。
上でも紹介しましたが、2年目以降継続することで年間最大6,000円も割引が適用されます。
スマイルゼミの新サービス「コアトレ」で先取り・さかのぼり学習をしよう
お子さんにピッタリの通信教材が見つかりますように♪
学習習慣がついた