今日のお弁当は「塩野菜炒め」がメイン。キャベツ・にんじん・玉ねぎ・豚肉を使い、ウェイパーと塩こしょうでシンプルに仕上げました。
副菜には卵焼きやジャーマンポテト、定番のにんじんたらこ和えも。フルーツを添えて、彩りも栄養バランスも意識した一品です。
献立一覧
- (メイン)塩野菜炒め
- (副菜①)卵焼き
- (副菜②)にんじんたらこ
- (副菜③)ジャーマンポテト
- ウインナー
- チーズちくわ
- ブロッコリー
- キウイ
- マスカット
レシピ
📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレシピが見られます。
塩野菜炒めレシピ
キャベツやにんじんなど、冷蔵庫にある野菜で作れる「塩野菜炒め」。味付けはウェイパーと塩こしょうだけで簡単なのに、野菜と豚肉の旨みがしっかり感じられます。
忙しい朝のお弁当や、あと一品欲しいときの夕飯にも大活躍する万能レシピです。
材料
- 豚肉薄切り…80g
- 玉ねぎ...1/2個
- キャベツ...3枚
- 【A】ウェイパー…小さじ1
- 【A】塩...小さじ1
- 【A】コショウ...少々
つくり方
- 玉ねぎは千切り、キャベツは大きめにカットする
- フライパンに豚肉を広げて入れ、豚肉に色がついたら玉ねぎ・キャベツを入れてさらに炒める
- 野菜に火が通ったら【A】を入れて炒めたら出来上がり
- お弁当に入れるとこんな感じ
基本の卵焼きレシピ
我が家の基本の卵焼き。
詳しいレシピはこちら👉基本の卵焼き
材料
- 卵…1個
- 【A】水...小さじ1
- 【A】和風だし...少々
- 【A】砂糖...小さじ1/2
- 【A】白だし...小さじ1
- サラダ油...少々
つくり方
- 卵に【A】を入れてしっかり混ぜる
- フライパンに油を敷き、たまごをくるくる巻きながら焼く
フライパンはニトリのセパレート型のものを使ってます
- 焼けたらラップに包んで巻きすで巻く
巻きすは両端を輪ゴムで結ぶと綺麗になります - 巻きすで巻くと型がつきます
にんじんのたらこ和えレシピ
お弁当の彩りになるので我が家のお弁当には頻繁に登場してます!もちろん明太子でもOK。
詳しいレシピはこちら👉にんじんたらこ
材料
- にんじん…2本
- たらこ...2房
- 【A】麺つゆ...大さじ3
- 【A】砂糖…小さじ1
- ゴマ油…少々
つくり方
- にんじんはスライサーなどで細切りにし、たらこは皮から身を出しておく
- フライパンにごま油を敷き、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら【A】を入れて蓋をして3分弱火で蒸し焼きにする
- 蓋を開けたらこを入れて汁気がなくなるまで煮詰めたらできあがり
ジャーマンポテト風レシピ
ほくほくのじゃがいもとウインナーの旨みが相性抜群の「ジャーマンポテト」風レシピ。
子どもから大人まで人気の定番副菜で、お弁当にもよく合います。フライパンでさっと炒めるだけなので忙しい朝でも簡単に作れ、作り置きしておくと便利です。
じゃがいもをレンチンすることで時短できます!
材料
<ジャーマンポテト風>
- じゃがいも…2個
- ウインナー...4本
- 顆粒コンソメ...小さじ2
- 塩こしょう...少々
つくり方
- ジャガイモは1センチ角程度に切り電子レンジ600Wで2分加熱する
- ウインナーを1口大にカットし、温めたじゃがいもと一緒にサラダ油を敷いたフライパンで炒める
- ウインナーに火が通ったら【A】を入れて炒めたら出来あがり
- ワンプレートに入れてもお弁当にいれても♪
その他野菜炒めが入った献立
10/15(水)鮭と枝豆の混ぜご飯弁当献立
鮭と枝豆の混ぜご飯をメインにした、彩りと栄養バランスの良いお弁当。手作り鮭フレークと冷凍枝豆を混ぜるだけで、簡単なのに見た目も華やか。揚げるだけの市販のトンカツや卵焼き、パプリカのおひたしなど副菜も。マスカットやゼリー、カントリーマアムを添えて、ちょっと嬉しい“お楽しみ”も忘れずに。 鮭と枝豆の混ぜご飯 卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)鮭と枝豆の混ぜご飯 (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)(市販)揚げるだけのトンカツ (副菜④)パプリカおひたし (副菜⑤)野菜炒め (副菜⑥ ...
10/9 野菜炒め弁当
今日のお弁当は「塩野菜炒め」がメイン。キャベツ・にんじん・玉ねぎ・豚肉を使い、ウェイパーと塩こしょうでシンプルに仕上げました。副菜には卵焼きやジャーマンポテト、定番のにんじんたらこ和えも。フルーツを添えて、彩りも栄養バランスも意識した一品です。 塩野菜炒め 卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)塩野菜炒め (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)ジャーマンポテト ウインナー チーズちくわ ブロッコリー キウイ マスカット レシピ 📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレ ...
野菜炒めと目玉焼きの照り焼き弁当献立
野菜炒め 目玉焼き照り焼き ひじき煮物 献立一覧 (メイン)野菜炒め (サイド①)目玉焼き照り焼き (サイド②)ひじき煮物 とうもろこし ブロッコリー ウインナー オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ メイン サイド① サイド② 野菜炒めのお弁当はこちらも その他野菜の献立 おすすめレシピ
塩野菜炒め弁当献立
塩野菜炒め 枝豆卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)塩野菜炒め (サイド①)卵焼き(カニカマ・枝豆) (サイド②)にんじんたらこ (サイド③)ひじき煮物 ウインナー ブロッコリー トマト オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ 野菜炒めのお弁当はこちらも その他お肉の献立 おすすめレシピ
おすすめレシピ
ピーマンとさつまあげのきんぴらレシピ
ピーマンとさつまあげのきんぴらレシピ ピーマンとさつまあげを炒めて、麺つゆとかつお節で味付けするだけの簡単きんぴら。さつまあげの甘みと旨みがピーマンにしっかり絡んで、冷めても美味しい副菜に仕上がります。かつお節を加えることで風味もアップし、ごはんが進む味わいに。お弁当の隙間埋めや、あと一品欲しいときにも♪ 材料 ピーマン … 3個 さつまあげ … 2枚 サラダ油 … 小さじ1 麺つゆ(3倍濃縮)… 大さじ1.5 かつお節 … 1/2袋 つくり方 ピーマンとさつまあげのきんぴらが入った献立 おすすめレシピ
ステーキレシピ
ステーキレシピ 夕食の定番ステーキを、お弁当用にアレンジ。細かく切って食べやすくし、玉ねぎをすりおろして作る自家製ソースでしっかり味付けしました。冷めても美味しい甘辛味だから、ごはんがどんどん進むお弁当おかずに。 材料 牛ステーキ肉 … 1/2枚(100g程度) 塩こしょう … 少々 油 … 少々 【A】玉ねぎ… 1/4個 【A】醤油 … 大さじ1 【A】砂糖 … 小さじ1 つくり方 お肉が入った献立 おすすめレシピ
ポテトサラダレシピ
ポテトサラダレシピ マヨネーズ多め&砂糖入りで仕上げる、我が家流のポテトサラダ。じゃがいも・にんじん・きゅうり・ハム・卵を使った具だくさんレシピで、まろやかさとコクがしっかり感じられる味わいです。レンジで加熱することで時短にもなり、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり。お好みでブラックペッパーや粒マスタードを添えれば、大人味にもアレンジ可能。家庭の定番副菜として、毎日食べたくなる一品です♪ 材料 じゃがいも…3個 にんじん...1/2個 きゅうり...1/2本 ハム...4枚 卵...1個 【A】マヨネ ...
ほうれん草おひたしレシピ
ほうれん草おひたしレシピ 今日は忙しい朝にも嬉しい「ほうれん草のおひたし」のレシピ。レンジでチンして、麺つゆとかつお節で和えるだけの簡単レシピです。たった数分で作れるので、お弁当の彩りや副菜としても大活躍。時短で栄養もバッチリの一品です♪ 材料 ほうれん草...1/2本 麺つゆ(2倍濃縮)...大さじ1 かつお節...少々 つくり方 ほうれん草が入った献立 おすすめレシピ
チキン南蛮風レシピ
チキン南蛮レシピ 鶏もも肉は卵を絡めず片栗粉で揚げ焼きし、味ポン+砂糖の甘酸っぱい南蛮だれを絡めた、我が家のチキン南蛮。卵はレンジで調理することで、忙しい日でも手軽にタルタルソースが作れます。きゅうりと玉ねぎを加えた定番タルタルに加え、しば漬けを使った彩りアレンジもおすすめ。お弁当にも夕飯にもぴったりな、時短&満足感のある一品です。 材料 <鶏もも肉1枚分・お弁当には1/2枚入れてます> 鶏もも肉…1枚 片栗粉…適量 サラダ油…大さじ2〜3(揚げ焼き用) 【A】味ポン…大さじ3 【A】砂糖…大 ...