生姜焼きはご飯が進む定番のおかず。今回はその生姜焼きをメインに、副菜5品とウインナー、さらにみかんやぶどうなどのフルーツを組み合わせたお弁当献立をご紹介します。
彩りも豊かで栄養バランスも◎、毎日のお弁当作りの参考にぜひどうぞ。
献立一覧
- (メイン)しょうが焼き
- (副菜①)ほうれん草ごま和え
- (副菜②)にんじんたらこ
- (副菜③)かまぼこと枝豆の卵焼き
- (副菜④)きんぴらごぼう
- (副菜⑤)えびはんぺん
- ウインナー
- みかん
- ぶどう
- ドーナツ
レシピ
📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレシピが見られます。
豚肉のしょうが焼きレシピ
しょうがチューブと火の通りやすい薄切り肉で作るしょうが焼きレシピ。
詳しいレシピはこちら👉しょうが焼きレシピ
材料
- 豚肉薄切り…100g
- 玉ねぎ...1/4個
- 【A】しょうがチューブ...小さじ1
- 【A】しょうゆ...大さじ1
- 【A】砂糖...小さじ1
- 【A】酒...小さじ1
- 【A】みりん...小さじ1
つくり方
- 豚肉に【A】を入れて揉みこんでおく
- 玉ねぎは薄切りにし、フライパンで色がつくまで炒める
- 玉ねぎに色がついたら豚肉調味料ごと炒めて出来上がり
隣でひじき煮入り玉子焼きが作れるのもセパレートフライパンの良いところ。
→ひじき煮入り卵焼きレシピ - ゴマを振れば見栄えも良くなります♪
ほうれん草のごま和えのレシピ
お弁当の副菜に便利なほうれん草のごま和え。白だしで作ることができます。
「詳しい作り方はこちら👉ほうれん草のごま和え
材料
- ほうれん草...1/2本
- 【A】白だし...小さじ1
- 【A】砂糖...小さじ1
- 【A】すりごま...大さじ1.5
つくり方
- ほうれん草を洗ってラップで包みレンジ(600W)1分チンする
- ボウルに【A】をつくっておく
- ほうれん草の根っこ部分を切り、水気を切ったら【A】の中に入れ和えれば出来上がり
- お弁当に入れたらこんな感じ
にんじんのたらこ和えレシピ
お弁当の彩りになるので我が家のお弁当には頻繁に登場してます!もちろん明太子でもOK。
詳しいレシピはこちら👉にんじんたらこ
材料
- にんじん…2本
- たらこ...2房
- 【A】麺つゆ...大さじ3
- 【A】砂糖…小さじ1
- ゴマ油…少々
つくり方
- にんじんはスライサーなどで細切りにし、たらこは皮から身を出しておく
- フライパンにごま油を敷き、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら【A】を入れて蓋をして3分弱火で蒸し焼きにする
- 蓋を開けたらこを入れて汁気がなくなるまで煮詰めたらできあがり
かまぼこと枝豆の卵焼きレシピ
いつもの卵焼きに、かまぼこと枝豆を加えて彩りよく仕上げました。
詳しくはこちら👉かまぼこと枝豆の卵焼きレシピ
材料
- 卵 … 1個
- かまぼこ … 2cm程度
- 冷凍枝豆 … 10粒程度
- 【A】砂糖 … 小さじ1/2
- 【A】醤油 … 小さじ1/2
- 油 … 少々
つくり方
- かまぼこは細かく刻み冷凍枝豆はレンジで解凍しておく
- ボウルに卵を割り入れ、1⃣と【A】を加えてよく混ぜる
- フライパンに油を薄く敷き、弱火〜中火で焼く
- 半熟になったら手前に巻き、残りの卵液を数回に分けて流し入れながら巻いていく
- ラップに包んだ後巻きすで巻いて形を整えたら出来あがり
- お弁当に入れたらこんな感じ
角天入りきんぴらレシピ
水煮の野菜を使ったきんぴらごぼうです。
詳しいレシピはこちら👉角天入りきんぴらレシピ
材料
- ごぼう・にんじん・こんにゃく水煮 …1袋(約200g)
- 角天(練り物) ...2枚
- ごま油 …大さじ1
- 【A】しょうゆ …大さじ1と1/2
- 【A】みりん …大さじ1
- 【A】砂糖 …小さじ1(甘めが好きなら小さじ2)
- 【A】酒 …大さじ1
- 白ごま …… 適量
- (お好みで)一味唐辛子 …… 少々
つくり方
- 水煮はサッと水洗いして水気を切る(今回は業務スーパーの水煮使いました!)
- 角天は短冊または細切りにする
- フライパンにごま油を熱し、水煮の具材と角天を入れて中火で炒める
- 油が回ったら【A】を加え水分が飛ぶまで炒める
- 仕上げに白ごまをふれば出来上がり♪
- お弁当に入れたらこんな感じ(目立たないですが右下の方に...w)
海老はんぺんレシピ
海老とはんぺんを混ぜた海老はんぺん団子レシピをご紹介!オーロラソースがよく合います♪
レシピを見る👉海老はんぺんレシピ
材料
- むきえび...1パック(160g)
- はんぺん...1枚
- 枝豆...30粒程度
- サラダ油...少々
- 水...大さじ1/2杯
- 【A】マヨネーズ...大さじ1.5
- 【A】塩...小さじ1
- 【A】こしょう...少々
- 【A】片栗粉...大さじ1
つくり方
- むきえびは細かく切り軽く包丁で叩く
- はんぺんは袋の上から揉んで潰す
- ナイロン袋に①と②を入れて袋の上から揉む
- 【A】と枝豆を入れさらに揉む
- 丸く成型しフライパンに油を敷いて成型した海老はんぺんを焼く
※手に水をつけて成型するとくっつかずに簡単です。
- 水大さじ1/2を入れて蓋をして弱火の蒸し焼きにしたら出来上がり(3分程度)
- オーロラソースソースにつけて♪
その他しょうが焼きが入った献立
しょうが焼き弁当
生姜焼きはご飯が進む定番のおかず。今回はその生姜焼きをメインに、副菜5品とウインナー、さらにみかんやぶどうなどのフルーツを組み合わせたお弁当献立をご紹介します。 彩りも豊かで栄養バランスも◎、毎日のお弁当作りの参考にぜひどうぞ。 豚肉のしょうが焼き ほうれん草ごま和え にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)しょうが焼き (副菜①)ほうれん草ごま和え (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)かまぼこと枝豆の卵焼き (副菜④)きんぴらごぼう (副菜⑤)えびはんぺん ウインナー みかん ぶどう ドーナツ レシピ ...
鮭と枝豆の混ぜご飯弁当献立
手作り鮭フレークと冷凍枝豆を混ぜて作った混ぜご飯と豚肉のしょうが焼きの献立。 鮭フレーク 豚のしょうが焼き カニカマとねぎの卵焼き 献立一覧 (メイン)鮭と枝豆の混ぜご飯弁当 (サイド①)豚肉のしょうが焼き (サイド②)カニカマとねぎの卵焼き ウインナー ちくわチーズ コーンと枝豆のかきあげ ブロッコリー トマト マスカット ゼリー レシピ メイン サイド① サイド② 鮭フレークを使った献立 しょうが焼きを使った献立
しょうが焼きプレート
しょうが焼きプレートレシピ 夏野菜のとうもろこしとズッキーニを使ったワンプレート。 半額のカルビ肉を買ったのですが食べが悪いので細く切って片栗粉をまぶしたプルコギと一緒に♪ レシピ しょうが焼き おくら醤油マヨ焼 その他 その他おかず 目玉焼き シャウエッセン スーパーで買った千切りキャベツ その他長期休みの献立
ロース肉で豚しょうが焼きレシピ
ロース肉で豚しょうが焼きレシピ しょうが焼き用のロース肉が特売されてることが多いのですが、固いと言われる事が多くて... しょうが焼きを作るのにも一工夫すると柔らかく出来上がります♪ 材料 しょうが焼き用豚ロース肉…6枚 片栗粉...少々 塩こしょう...少々 【A】砂糖…大さじ1 【A】醤油...大さじ1 【A】酒...大さじ1 【A】しょうがチューブ...2㎝程 つくり方 しょうが焼きが入った献立 おすすめレシピ
しょうが焼き弁当献立
豚肉のしょうが焼き じゃがいものサラダ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)しょうが焼き (サイド①)じゃがいもと枝豆のサラダ (サイド②)にんじんたらこ (サイド③)ひじき入り玉子焼き (サイド④)小松菜とちくわのごま和え ウインナー ブロッコリー トマト オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ メイン サイド① サイド② サイド③ サイド④ その他お肉の献立 おすすめレシピ
おすすめレシピ
白菜肉巻き弁当献立
レンチンした白菜を豚肉で巻いて、焼肉のたれで味付けした白菜肉巻きが主役の家庭弁当。しっかり味でごはんが進み、冷めても美味しい仕上がりです。副菜には、かぼちゃサラダ・にんじんたらこ・オムレツ・ほうれん草おひたし・ひじき煮物を詰めて、彩りと栄養バランスを意識。ブロッコリーとトマトで隙間を埋めました! 白菜肉巻き かぼちゃサラダ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)白菜肉巻き (副菜①)かぼちゃサラダ (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)オムレツ (副菜④)ほうれん草おひたし (副菜⑤)ひじき煮物 ブロッコリー ...
のり弁当献立
定番人気のお弁当といえばやっぱりのり弁。当たり前のおかずも入れ方や組み合わせで毎回少しずつ違った楽しみ方ができます。今回は市販の白身魚フライをメインに、ちくわ磯部揚げや卵焼き、野菜の副菜を合わせて彩り豊かに仕上げました。フルーツやデザートも加えて、ボリューム満点の一食です。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんマヨ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんマヨ (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (副菜④)卵焼き ウインナー ブロッコリー トマ ...
海苔チーズ肉巻弁当献立
海苔とチーズを豚肉で巻いたおかずがメインのボリューム満点弁当です。卵焼きやにんじんマヨ、きんぴらやひじき煮など和のおかずを合わせて彩りよく仕上げました。ウインナーやフルーツも添えて、栄養も見た目もバランスのとれた献立になっています。 海苔チーズ肉巻き 卵焼き にんじんマヨ 献立一覧 (メイン)海苔チーズ肉巻き (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんマヨ (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (副菜④)ひじき煮物 (副菜⑤)ほうれん草ごま和え ウインナー ブロッコリー トマト みかん ぶどう ドーナツ レ ...
カレーチャーハン弁当献立
今日のお弁当は、スパイシーな香りが広がる「カレーチャーハン弁当」。シンプルにカレー粉で味付けするので、忙しい朝でもパパッと作れるのが嬉しいポイント。副菜にはハンバーグやトンカツ、野菜のおかずをバランスよく詰めて、ボリューム満点の一品に仕上げました。食欲をそそる味わいでランチタイムも大満足♪ カレーチャーハン にんじんマヨ ハンバーグ 献立一覧 (メイン)カレーチャーハン (副菜①)にんじんマヨ (副菜②)ハンバーグ (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (市販)トンカツ 目玉焼き ウインナー ブロッコ ...
ピーマンとさつまあげのきんぴらレシピ
ピーマンとさつまあげのきんぴらレシピ ピーマンとさつまあげを炒めて、麺つゆとかつお節で味付けするだけの簡単きんぴら。さつまあげの甘みと旨みがピーマンにしっかり絡んで、冷めても美味しい副菜に仕上がります。かつお節を加えることで風味もアップし、ごはんが進む味わいに。お弁当の隙間埋めや、あと一品欲しいときにも♪ 材料 ピーマン … 3個 さつまあげ … 2枚 サラダ油 … 小さじ1 麺つゆ(3倍濃縮)… 大さじ1.5 かつお節 … 1/2袋 つくり方 ピーマンとさつまあげのきんぴらが入った献立 おすすめレシピ