お弁当の定番といえば海老フライ。普段は市販のものを使うことが多いですが、今回は手づくり海老フライ!(目立たない...)。
サクサク衣の海老フライをメインに、卵焼きやひじき煮物、ほうれん草ごま和えなど副菜を詰め合わせて、彩りと栄養のバランスも意識した献立にしています。
献立一覧
- (メイン)海老フライ
- (副菜①)卵焼き
- (副菜②)にんじんたらこ
- (副菜③)ひじき煮物
- (副菜④)ほうれん草ごま和え
- (副菜⑤)かまぼこチーズマヨ
- (副菜⑥)きんぴらごぼう
- ウインナー
- みかん
- キウイ
- ドーナツ
レシピ
📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレシピが見られます。
エビフライレシピ
卵を使わず、片栗粉と小麦粉を水で溶いたバッター液で作る海老フライ。
詳しいレシピはこちら👉海老フライレシピ
材料
- むき海老 … 10尾(殻付き海老でもOK)
- 塩 … 少々
- 酒 … 小さじ1
- 片栗粉 … 小さじ1(下処理用)
- 【A】小麦粉 … 大さじ3
- 【A】片栗粉 … 大さじ1
- 水 … 大さじ3
- パン粉 … 適量
- 揚げ油 … 適量
つくり方
- 海老は背ワタを取る(私は背中・お腹に包丁入れて取ってます)


- 塩と酒、片栗粉をもみ込んでから水でさっと洗い流し、水気を拭き取る

- 【A】を混ぜバッター液を作る

- 海老をバッター液にくぐらせ、パン粉をしっかりまぶす


- フライパンに油を1〜2cmほど入れて中温(170℃)で揚げ焼きする


- 両面がこんがりきつね色になったら出来上がり。お好みでタルタルソースを添えて

- お弁当に入れたらこんな感じ

基本の卵焼きレシピ
我が家の基本の卵焼き。
詳しいレシピはこちら👉基本の卵焼き
材料
- 卵…1個
- 【A】水...小さじ1
- 【A】和風だし...少々
- 【A】砂糖...小さじ1/2
- 【A】白だし...小さじ1
- サラダ油...少々
つくり方
- 卵に【A】を入れてしっかり混ぜる

- フライパンに油を敷き、たまごをくるくる巻きながら焼く
フライパンはニトリのセパレート型のものを使ってます


- 焼けたらラップに包んで巻きすで巻く
巻きすは両端を輪ゴムで結ぶと綺麗になります

- 巻きすで巻くと型がつきます


にんじんのたらこ和えレシピ
お弁当の彩りになるので我が家のお弁当には頻繁に登場してます!もちろん明太子でもOK。
詳しいレシピはこちら👉にんじんたらこ
材料
- にんじん…2本
- たらこ...2房
- 【A】麺つゆ...大さじ3
- 【A】砂糖…小さじ1
- ゴマ油…少々
つくり方
- にんじんはスライサーなどで細切りにし、たらこは皮から身を出しておく

- フライパンにごま油を敷き、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら【A】を入れて蓋をして3分弱火で蒸し焼きにする


- 蓋を開けたらこを入れて汁気がなくなるまで煮詰めたらできあがり


ひじきと豚コマの煮物レシピ
鉄分・たんぱく質豊富なひじきと豚こま肉を使った、栄養満点の煮物レシピです。
レシピはこちら👉ひじきと豚こまの煮物レシピ
材料
- ひじき(乾物)...30g
- 豚こま肉...100g
- にんじん...1/3本
- 大豆水煮...1袋
- ゴマ油
- 【A】水...1カップ
- 【A】顆粒だし...小さじ1
- 【A】しょうゆ...大さじ2
- 【A】酒...大さじ1/2
- 【A】みりん...大さじ1
- 【A】砂糖...大さじ2
つくり方
- ひじきを水で戻す
ざるにキッチンペーパーを乗せてその上にひじきを入れると網にひじきが詰まらずらくちん♪
戻す時間の目安は30分程度。

- フライパンにごま油を敷き、豚こま肉を炒め、ひじき・にんじんも入れて炒める
- 【A】と大豆を入れ落とし蓋をして10分煮る


- 蓋を取り煮汁が少し残る程度まで煮詰めたら出来上がり
↓これくらいになったらOK
ほうれん草のごま和えのレシピ
お弁当の副菜に便利なほうれん草のごま和え。白だしで作ることができます。
「詳しい作り方はこちら👉ほうれん草のごま和え
材料
- ほうれん草...1/2本
- 【A】白だし...小さじ1
- 【A】砂糖...小さじ1
- 【A】すりごま...大さじ1.5
つくり方
- ほうれん草を洗ってラップで包みレンジ(600W)1分チンする

- ボウルに【A】をつくっておく

- ほうれん草の根っこ部分を切り、水気を切ったら【A】の中に入れ和えれば出来上がり


- お弁当に入れたらこんな感じ

かまぼこチーズマヨ焼レシピ
ちょっとした副菜やおつまみに便利な、かまぼこチーズマヨ焼き。
詳しくはこちら👉かまぼこチーズマヨレシピ
材料
- かまぼこ … 1/4本
- とろけるチーズ … 適量
- マヨネーズ … 適量
- 黒こしょう … 少々
つくり方
- かまぼこを1cm幅に切り、中央に切れ目を入れる
- オーブンシート(アルミホイル)の上に並べ、オーブントースターで約3分焼けばできあがり
- お弁当に入れたらこんな感じ(目立たない...)

角天入りきんぴらレシピ
水煮の野菜を使ったきんぴらごぼうです。
詳しいレシピはこちら👉角天入りきんぴらレシピ
材料
- ごぼう・にんじん・こんにゃく水煮 …1袋(約200g)
- 角天(練り物) ...2枚
- ごま油 …大さじ1
- 【A】しょうゆ …大さじ1と1/2
- 【A】みりん …大さじ1
- 【A】砂糖 …小さじ1(甘めが好きなら小さじ2)
- 【A】酒 …大さじ1
- 白ごま …… 適量
- (お好みで)一味唐辛子 …… 少々
つくり方
- 水煮はサッと水洗いして水気を切る(今回は業務スーパーの水煮使いました!)


- 角天は短冊または細切りにする

- フライパンにごま油を熱し、水煮の具材と角天を入れて中火で炒める

- 油が回ったら【A】を加え水分が飛ぶまで炒める


- 仕上げに白ごまをふれば出来上がり♪

- お弁当に入れたらこんな感じ(目立たないですが右下の方に...w)

その他エビフライが入った献立
鮭フレーク&海老フライ弁当献立
ご飯によく合う手作りの鮭フレークに、作り置きして冷凍していた海老フライを合わせたお弁当献立です。 副菜にはちくわの照り焼きやピーマンとさつまあげのきんぴら、卵焼き、にんじんマヨを詰めて彩りよく。 鮭フレーク エビフライ ちくわ照り焼き 献立一覧 (メイン)鮭フレーク (副菜①)エビフライ (副菜②)ちくわ照り焼き (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (副菜④)卵焼き (副菜⑤)にんじんマヨ ウインナー ブロッコリー トマト みかん ぶどう ドーナツ レシピ 📢タブをタップするごとにメ ...
海老フライ弁当
お弁当の定番といえば海老フライ。普段は市販のものを使うことが多いですが、今回は手づくり海老フライ!(目立たない...)。サクサク衣の海老フライをメインに、卵焼きやひじき煮物、ほうれん草ごま和えなど副菜を詰め合わせて、彩りと栄養のバランスも意識した献立にしています。 エビフライ 卵焼き にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)海老フライ (副菜①)卵焼き (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)ひじき煮物 (副菜④)ほうれん草ごま和え (副菜⑤)かまぼこチーズマヨ (副菜⑥)きんぴらごぼう ウインナー みかん キウ ...
エビフライレシピ
エビフライレシピ 卵を使わず、片栗粉と小麦粉を水で溶いたバッター液で作る海老フライ。衣はサクッと軽く、むき海老でも殻付き海老でも作れる家庭向けレシピです。パン粉をしっかりまとわせて揚げ焼きにすれば、外はカリッと中はぷりっと。冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです♪ 材料 むき海老 … 10尾(殻付き海老でもOK) 塩 … 少々 酒 … 小さじ1 片栗粉 … 小さじ1 【A】小麦粉 … 大さじ3 【A】片栗粉 … 大さじ1 水 … 大さじ3 パン粉 … 適量 揚げ油 … 適量 つくり方 エビフライが入 ...
海老フライ弁当献立
「今日はちょっと楽したい…」そんな日に便利なのが市販のエビフライ。存在感抜群・揚げるだけで立派なメインになるので、時間がない朝でもしっかりとしたお弁当が完成します。副菜にはピーマン肉詰めや卵焼き、きんぴらごぼう、豆苗ともやしのナムルなど定番おかずを詰め合わせ。にんじんたらこやウインナーも加えて、見た目も栄養バランスも◎。さらにフルーツとドーナツで中高生も喜ぶ大満足のお弁当になりました! (市販)海老フライ ピーマン肉詰め にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)(市販)海老フライ (副菜①)ピーマン肉詰め ( ...
おすすめレシピ
玉ねぎ肉巻き(トンデリング)レシピ
玉ねぎ肉巻きレシピ 玉ねぎの輪切りに豚肉をくるっと巻いて、焼肉のたれでジュワッと味付け。見た目もかわいく、食べ応えもばっちりな「玉ねぎの肉巻き」は、お弁当にも夕食にも大活躍の一品です。今回は、フライパンひとつでできる簡単レシピをご紹介。玉ねぎの甘みが引き立つ、家族みんなが喜ぶ味わいをぜひ試してみてくださいね。 材料 豚肉薄切り…100g 玉ねぎ...1/4個 焼肉のたれ...大さじ1 つくり方 肉巻きが入った献立 おすすめレシピ
のり弁当
昔ながらの定番「のり弁当」を、彩り豊かな副菜と一緒にアレンジ。白身魚フライやちくわ磯部揚げなどのおかずに加え、にんじんたらこ・かぼちゃ煮物・卵焼きと副菜も盛りだくさん。フルーツやデザートも入って、ボリュームと満足感のある献立に仕上げました。 (市販)白身魚フライ ちくわ磯部揚げ にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)(市販)白身魚フライ (副菜①)ちくわ磯部揚げ (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)かぼちゃ煮物 (副菜④)卵焼き スナップエンドウ塩茹で ウインナー キウイ ゼリー カントリーマアム レシピ ...
からあげ弁当献立
お弁当の定番・からあげを、彩り豊かな副菜と一緒に詰め込んだカフェ風献立。副菜にはたらこパスタや卵焼き、パプリカのおひたしなど、洋風から和風までバランスよく取り入れました。フルーツやデザートも添えて、食べる時間が待ち遠しくなるお弁当に仕上げています。 からあげ たらこパスタ 卵焼き 献立一覧 (メイン)からあげ (副菜①)たらこパスタ (副菜②)卵焼き (副菜③)パプリカおひたし スナップエンドウ塩茹で ブロッコリー キウイ ゼリー 平家パイ レシピ 📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレ ...
豚ヒレカツ弁当献立
柔らかいヒレ肉をカラッと揚げたヒレカツをメインにした、ボリュームたっぷりのお弁当。副菜にはかぼちゃの煮物や卵焼き、にんじんたらこなど家庭的な味わいのおかずを詰め込みました。さらにフルーツやデザートも添えて、最後まで飽きずに楽しめる献立です。 ヒレカツ かぼちゃ煮物 にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)ヒレカツ(ソースカツ) (副菜①)かぼちゃ煮物 (副菜②)にんじんたらこ (副菜③)卵焼き チーズちくわ ウインナー ブロッコリー キウイ ゼリー 平家パイ レシピ 📢タブをタップするごとにメ ...
豚ヒレカツレシピ
豚ヒレカツレシピ 脂身少なめでやわらかい豚ヒレ肉を使った、冷めても美味しいヒレカツレシピ。小さめサイズにカットして揚げ焼きにすることで、朝の調理も手軽に。衣はサクッと、中はしっとり仕上がるので、お弁当にもぴったりです。ソースやケチャップを添えれば味の変化も楽しめて、主菜としての満足感も◎ 材料 <お弁当には4~5枚入れてます> 豚ヒレ肉...6〜8枚(1cm厚さの小さめカットがおすすめ) 塩こしょう...少々 【A】片栗粉...小さじ1 【A】小麦粉...大さじ2 【A】水...大さじ2 パン ...











