前日の唐揚げをポン酢と砂糖で甘酢あんにリメイクした、今日の主菜。
副菜には、にんじんマヨ炒め・卵焼き・ピーマンとさつまあげのきんぴら・ポテトサラダを詰めて、彩りと栄養バランスを意識しました。
献立一覧
- (メイン)からあげ甘酢あん
- (副菜①)にんじんマヨ炒め
- (副菜②)卵焼き
- (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら
- (副菜④)ポテトサラダ
- ウインナー
- ブロッコリー
- トマト
- オレンジ
- ゼリー
- カントリーマアム
レシピ
📢タブをタップするごとにメイン・副菜のレシピが見られます。
唐揚げ甘酢あんレシピ
唐揚げの日の翌日は唐揚げ入れたい・・・でも同じ味なのもなぁと思ってリメイク。
詳しいレシピはこちら👉からあげ甘酢あん
材料
- 唐揚げ…5.6個(小さめのもの)
- 味ぽん…大さじ2
- 砂糖…大さじ2
- 白ごま…適量
つくり方
- 前日に揚げた唐揚げをレンジで30秒温めた後トースターで3分程加熱する
朝揚げてももちろん良いですが、夜ご飯用に作ったものを・・・ - フライパンに移し火にかけ、味ぽんと砂糖を混ぜたタレを入れる
- 味をなじませる
- ごまをかけたら出来上がり♪
- お弁当に入れたらこんな感じ
にんじんのマヨ炒め
にんじんをピーラーで薄く削って、マヨネーズで炒めるだけの簡単副菜。
詳しいレシピはこちら👉にんじんのマヨ炒め
材料
- にんじん...1/2本
- マヨネーズ...大さじ1/2
- 【A】醤油...小さじ1
- 【A】酒...小さじ1
- 【A】みりん...小さじ1
- 【A】砂糖...小さじ1
- 白ごま...あれば
つくり方
- にんじんの皮をむいてさらにピーラーで削っていく
- フライパンにマヨネーズを入れて火をつけにんじんを入れる
- にんじんがしんなりしてきたら、【A】を入れてさらに炒める
- 白ごまをふって出来上がり
基本の卵焼きレシピ
我が家の基本の卵焼き。
詳しいレシピはこちら👉基本の卵焼き
材料
- 卵…1個
- 【A】水...小さじ1
- 【A】和風だし...少々
- 【A】砂糖...小さじ1/2
- 【A】白だし...小さじ1
- サラダ油...少々
つくり方
- 卵に【A】を入れてしっかり混ぜる
- フライパンに油を敷き、たまごをくるくる巻きながら焼く
フライパンはニトリのセパレート型のものを使ってます
- 焼けたらラップに包んで巻きすで巻く
巻きすは両端を輪ゴムで結ぶと綺麗になります - 巻きすで巻くと型がつきます
ピーマンとさつまあげのきんぴらレシピ
ピーマンとさつまあげを炒めて、麺つゆとかつお節で味付けするだけの簡単きんぴら。
詳しいレシピはこちら👉ピーマンとさつまあげのきんぴらレシピ
材料
- ピーマン … 3個
- さつまあげ … 2枚
- サラダ油 … 小さじ1
- 麺つゆ(3倍濃縮)… 大さじ1.5
- かつお節 … 1/2袋
つくり方
- ピーマンは細切り、さつまあげは細めの短冊切りにする
- フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンとさつまあげを炒める
- 全体に火が通ったら麺つゆを加えて水分を飛ばすように炒める
- 火を止めてかつお節を加え、全体に和えれば出来上がり
- お弁当に入れたらこんな感じ
ポテトサラダレシピ
マヨネーズ多め&砂糖入りで仕上げる、我が家流のポテトサラダ。
詳しいレシピはこちら👉ポテサラレシピ
材料
- じゃがいも…3個
- にんじん...1/2個
- きゅうり...1/2本
- ハム...4枚
- 卵...1個
- 【A】マヨネーズ…大さじ6
- 【A】砂糖...小さじ1
- 【A】塩...少々
- ブラックペッパー...お好みで
- 粒マスタード...お好みで
つくり方
- じゃがいもは小さめに切ってレンジ用蒸し器等に入れて600W5分加熱する
- にんじん、きゅうりはいちょう切りにし、きゅうりは塩を振っておく
- ハムは細切りにする
-
- じゃがいも、ゆで卵をマッシャーなどで潰す
- 水気を切ったにんじん、きゅうり、ハムを入れ【A】を入れて混ぜる
- しっかり混ぜ合わせたら出来上がり。お好みでブラックペッパーor粒マスタードをつけて♪
- お弁当に入れたらこんな感じ
その他からあげが入った献立
からあげ甘酢あん献立
前日の唐揚げをポン酢と砂糖で甘酢あんにリメイクした、今日の主菜。副菜には、にんじんマヨ炒め・卵焼き・ピーマンとさつまあげのきんぴら・ポテトサラダを詰めて、彩りと栄養バランスを意識しました。 からあげ甘酢あん にんじんマヨ炒め 卵焼き 献立一覧 (メイン)からあげ甘酢あん (副菜①)にんじんマヨ炒め (副菜②)卵焼き (副菜③)ピーマンとさつまあげのきんぴら (副菜④)ポテトサラダ ウインナー ブロッコリー トマト オレンジ ゼリー カントリーマアム レシピ 📢タブをタップするごとにメイン・ ...
からあげ弁当献立
クレイジーソルトで味付けした鶏からあげに、いただきもののすだちをスライスして添えた、香りまで楽しめるメインおかず。鮭フレークと枝豆を混ぜた彩りごはんを合わせた、香りまで楽しめるお弁当です。副菜にはピーマンソテー・にんじんたらこ・卵焼きなど、彩りと食感のバランスが良い組み合わせ。ちくわチーズやウインナーで食べやすさをプラスし、ブロッコリー・トマトで緑と赤の彩りも整えました。季節の香りが漂うお弁当です。 からあげ ピーマンソテー にんじんたらこ 献立一覧 (メイン)からあげ (副菜①)ピーマンソテー (副菜② ...
手羽先からあげレシピ
手羽先からあげレシピ 手羽先を包丁で切って手羽中ハーフにすれば、骨付きでも食べやすくてお弁当にぴったり。クレイジーソルトで下味をつけて、片栗粉をまぶしてカラッと揚げるだけ。シンプルなのに香りと旨みがしっかり感じられる、我が家の定番からあげです。 材料 手羽先…4本(ハーフにカット) クレイジーソルト…小さじ1 片栗粉…適量 揚げ油…適量 つくり方 手羽先からあげが入った献立 その他お肉献立 おすすめレシピ
からあげ丼ときゅうりのポン酢漬け
からあげ丼ときゅうりのポン酢漬けレシピ 前日のからあげが残ったので翌日はちょっぴり味変のからあげ丼に。長期休みのお昼に出しましたが、もちろんお弁当に入れてもOK♪箸休めのきゅうりの浅漬けも。 材料 <からあげ丼 3人分> ご飯...3杯分 前日の残りのからあげ(市販のからあげでも)…500g 千切りキャベツ...適量 【A】醤油...大さじ2 【A】砂糖...大さじ1 【A】酒...大さじ1 【A】みりん...大さじ1 ねぎ...少々 <きゅうりポン酢漬け> きゅうり...1本 ワカメ...小 ...
鶏からあげ弁当献立③
定番のお弁当おかず「からあげ」を、クレイジーソルトで下味をつけて少し洋風に仕上げました。副菜には、にんじんツナや卵焼き、小松菜とカニカマの中華和え、パプリカのおひたし、ウインナーなど彩り豊かなラインナップを詰めています。ぶどうやゼリーも入って、見た目も味もバランスのとれたお弁当になりました。 からあげ にんじんツナ煮 卵焼き 献立一覧 (メイン)からあげ (サイド①)にんじんツナ煮 (サイド②)卵焼き (サイド③)小松菜とカニカマの中華和え (サイド④)パプリカのおひたし ウインナー ぶどう ゼリー レシ ...
おすすめレシピ
チキン南蛮風レシピ
チキン南蛮レシピ 鶏もも肉は卵を絡めず片栗粉で揚げ焼きし、味ポン+砂糖の甘酸っぱい南蛮だれを絡めた、我が家のチキン南蛮。卵はレンジで調理することで、忙しい日でも手軽にタルタルソースが作れます。きゅうりと玉ねぎを加えた定番タルタルに加え、しば漬けを使った彩りアレンジもおすすめ。お弁当にも夕飯にもぴったりな、時短&満足感のある一品です。 材料 <鶏もも肉1枚分・お弁当には1/2枚入れてます> 鶏もも肉…1枚 片栗粉…適量 サラダ油…大さじ2〜3(揚げ焼き用) 【A】味ポン…大さじ3 【A】砂糖…大 ...
チキンソテーレシピ
チキンソテーレシピ 駅弁に入っているような、香ばしくてしっかり味の鶏肉をイメージしたソテー。片栗粉は使わず、皮目をパリッと焼いてから甘辛の醤油だれを絡めることで、照り焼きとはひと味違う香ばしさに。冷めても美味しく、お弁当のメインにぴったりな一品です。 材料 鶏もも肉…1/2枚 塩・こしょう…少々 【A】醤油…大さじ1と1/2 【A】みりん…大さじ1 【A】酒…大さじ1 【A】砂糖…小さじ1(甘めが好きなら小さじ2) つくり方 鶏肉が入った献立 おすすめレシピ
手羽先からあげレシピ
手羽先からあげレシピ 手羽先を包丁で切って手羽中ハーフにすれば、骨付きでも食べやすくてお弁当にぴったり。クレイジーソルトで下味をつけて、片栗粉をまぶしてカラッと揚げるだけ。シンプルなのに香りと旨みがしっかり感じられる、我が家の定番からあげです。 材料 手羽先…4本(ハーフにカット) クレイジーソルト…小さじ1 片栗粉…適量 揚げ油…適量 つくり方 手羽先からあげが入った献立 その他お肉献立 おすすめレシピ
からあげ丼ときゅうりのポン酢漬け
からあげ丼ときゅうりのポン酢漬けレシピ 前日のからあげが残ったので翌日はちょっぴり味変のからあげ丼に。長期休みのお昼に出しましたが、もちろんお弁当に入れてもOK♪箸休めのきゅうりの浅漬けも。 材料 <からあげ丼 3人分> ご飯...3杯分 前日の残りのからあげ(市販のからあげでも)…500g 千切りキャベツ...適量 【A】醤油...大さじ2 【A】砂糖...大さじ1 【A】酒...大さじ1 【A】みりん...大さじ1 ねぎ...少々 <きゅうりポン酢漬け> きゅうり...1本 ワカメ...小 ...
鶏たまプレート献立
鶏肉を甘辛く味付けしてとろとろの卵と和えた鶏たまと、夏に美味しいオクラのマヨ醤油焼、ジャーマンポテトの3品をワンプレートにしました。 鶏たま おくらマヨ ジャーマンポテト 献立一覧 (メイン)鶏たま (サイド①)おくらマヨ (サイド②)ジャーマンポテト レシピ メイン サイド① サイド② 使っている調理グッズ その他長期休み献立 おすすめレシピ